音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

ENJOY_DAISYロゴ

DAISYって何だろう?

一人ひとりのニーズにあった学習・読書方法の支援のために

DAISYとは何の略?

DAISYとは、Digital Accessible Information SYstemの略で、日本では「アクセシブルな情報システム」と訳されています。もともとは、視覚障害者のために録音テープに代わるものとして開発されましたが、現在はマルチメディアDAISYにすることにより、印刷物で提供される図書や情報では読むことができない人々に利用されています。DAISYは国際共同開発機構DAISYコンソーシアムにより開発と維持が行われている世界共通のアクセシブルな情報システムです。
DAISYコンソーシアム公式ホームページ http://www.daisy.org/

マルチメディアDAISYとはどういうもの?

パソコンで音声を聞きながら、同時に絵・写真を見ることができます。読んでいる箇所がハイライトされるので、どこを読んでいるのかわかるようになっています。また、文字の大きさや音声のスピードを変更することができます。読みたいページへ移動することもできます。背景色やテキストの色を変えることができます。教科書をマルチメディアDAISYにして学習に利用している児童や生徒もいます。

三匹の子ぶたを再生しているところ

マルチメディアDAISY図書「三匹の子ぶた」を再生プレイヤーAMISで再生しているところ。
読んでいる箇所がハイライトされるので、どこを読んでいるのかわかります。

マルチメディアDAISY版教科書の提供

2008年9月17日施行の「教科用特定図書普及促進法(教科書バリアフリー法)」と「著作権法第33条の2」の改正により、LD(学習障害)等の発達障害や弱視等の視覚障害、その他の障害のある児童・生徒のための「拡大教科書」や、デジタル化された「マルチメディアDAISY版教科書」等が、製作できるようになりました。
(財)日本障害者リハビリテーション協会では、2008年の9月よりマルチメディアDAISY版教科書を通常の教科書では読むことが困難な児童、生徒に、提供を始め、2009年度には、当協会を中心にボランティア9団体(下記参照)に協力していただき、より多くの読むことに困難のある生徒に提供をしております。

<DAISY教科書製作協力団体>

  • 特定非営利活動法人 奈良デイジーの会
  • 特定非営利活動法人 デジタル編集協議会ひなぎく
  • 国立大学法人富山大学人間発達科学部 森田研究室
  • ボランティアグループ デイジー江戸川
  • 特定非営利活動法人 支援技術開発機構
  • 特定非営利活動法人 かかわり教室
  • 特定非営利活動法人 こみこみドットコム
  • 社会福祉法人日本ライトハウス 盲人情報文化センター
  • 朗読奉仕グループ「Qの会」


問い合わせ先
(財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
〒162-0052 東京都新宿区戸山1丁目22番1号
TEL:03-5273-0615 FAX:03-5273-0615 E-Mail:daisy_c@dinf.ne.jp