2007年IBBY障害児図書推薦リスト
ハイジ・コートナー・ボイエセン
概要
国際児童図書評議会(International Board on Books for Young People)は障害のある青少年がもっと本を楽しむ機会が広がるよう、すぐれた本を選定するプロジェクトを行っている。2007年度はどのような本が選ばれたのか。障害のある青少年にとって、良い本とは?
著作権
ハイジ・コートナー・ボイエセン
IBBY障害児図書資料センター
Haug School Resource Centre
Baerum Municipality
NO-1304 Sandvika, Norway
国際児童図書評議会
IBBY:International Board on Books for Young People (IBBY公式ページ(英語))
http://www.ibby.org/
Outstanding Books for young People with Disabilities(障害児図書推薦リスト)の情報は、 "IBBY Documentation Centre of Books for Disabled Young People"のページで紹介されています。
http://www.ibby.org/index.php?id=271
注:2007年IBBY障害児図書推薦リストはIBBY障害児図書資料センターの許可を得て、翻訳及び掲載しています。(財団法人日本障害者リハビリテーション協会)
『アタル・マタル(カタログNo.13)』
目次
- 前書き
- はじめに
- 特別なニーズのある子どものためのアプローチ
- 手話つき絵本
- PCSまたはBLISSつき図書
- 点字図書またはさわる絵本
- 特別に作られた「やさしく読める図書」
- 一般向けに制作された図書
- 障害児者を描いた図書
- 出版社リスト
『セレナのための三段の階段(カタログNo.7)』