音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

例B:折れ線グラフ

折れ線グラフ

グラフ 表題:X国の外国貿易 1968年-1980年(アメリカドル)
縦軸:10億ドル(10億=1,000,000,000)
横軸:年
グラフ内(上から):輸出 輸入

ガイドライン:

  • 折れ線グラフはアクセシブルな表に変換しなければならない。
  • グラフについて簡単に説明し、内容がすぐに理解できる場合は要約する。
  • 表題と縦軸・横軸の表示内容を伝える。
  • 折れ線グラフの視覚的属性、たとえば、実線、点線などは、これらの属性に言及した試験問題のような明確なニーズがある場合を除き、解説する必要はない。しかし、このように折れ線グラフが2本しかない場合は、解説を加えても読者の負担にはならない。

記述:

図には、「アメリカドルで示した1968年から1980年までのX国の外国貿易」という表題がつけられている。グラフには2つの線があり、点線は「輸出」、実線は「輸入」と表示されている。

縦軸には「10億ドル」と書かれており、0から始まり18まで、2ずつ区切られている。注には、「10億は1にゼロが9個つく」と書かれている。

横軸には、「年」と書かれており、1968年から1980年までのすべての年が記載されている。

グラフでは、輸出の線は1968年の30億ドルから始まり、1974年の140億ドルまで急激に上昇し、その後1975年と1976年に95億ドルまで落ち込んでいる。1977年には、輸出の線は155億ドルまで急上昇し、その後1980年の100億ドルまで次第に減少している。

グラフでは、輸入の線は1968年の20億ドルから始まり、1972年と1979年のわずかな落ち込みを除き、1980年の87.5億ドルまで着実に上昇している。

データは次の表にまとめられている。数字の単位は10億ドルである。すべてのデータは概算である。

X国の外国貿易
輸出 輸入
1968 3 2
1969 3 2.3
1970 4 2.4
1971 5 3.1
1972 10 2.5
1973 13 3.3
1974 14.2 3.7
1975 9.7 4
1976 9.5 5
1977 15.5 5.7
1978 12.5 7
1979 12 6.3
1980 10.2 8.6