日英セミナー「障害者のためのソーシャルインクルージョン」
参考資料
英国の主な障害者関連制度
| 所得保障 | |
|---|---|
| 所得補助(Income Support(IS)) | 低所得者(資産が£16,000未満)のための所得補助 |
| 住宅給付 | |
| 住宅給付金(Housing Benefit(HB) ) | 低所得者のための家賃補助 |
| 自治体税給付金(Council Tax Benefit(CTB)) | 自治体税給付金(Council Tax Benefit(CTB)) 家屋にかかる自治体税の支払いを補助 |
| 社会基金 | |
| 地域ケア手当(Community Care Grants) | IS、Income-based JSAを受給している障害者やその家族等の地域生活を支援する |
| 緊急貸付(Crisis Loans) | 災害など緊急の場合の貸付 |
| 労働不能 | |
| 法定疾病給与(Statutory Sick Pay(SSP)) | 4日以上仕事を休んだ時に雇用主から支給される、最長28週 |
| 就労不能給付(Incapacity Benefit(IB)) | SSP終了後就労不能の場合に支給 |
| 雇用支援 | |
| 求職者給付(Job Seeker's Allowance(JSA)) | 失業中、又は週16時間未満の労働者で労働能力があり求職登録をしている人のための手当 |
| 障害者タックス・クレジット (Disabled Person's Tax Credit) |
資産が£16,000未満で障害のために働くのに困難のある者が就職し た時に支払われる手当 |
| 職業リハビリテーション | 職業訓練、雇用支援などを実施 |
| 手話通訳派遣(communicator) | 聴覚障害者向け手話通訳者の派遣 |
| 朗読者(Reader)派遣 | 視覚障害者のための朗読者 |
| 援助者(Support worker)派遣 | 知的障害者等のための援助 |
| 福祉機器の購入と設置・職場環境の改善 | 職場で使用する機器の購入・修理、職場環境の改善等 |
| 通勤費用支援 | 公共交通機関を利用した際の障害のための追加費用を支援 |
| 復職手当(Back to Work Bonus) | 復職してIS等の手当を受給しなくなった場合最高£1,000支給 |
| 出産手当(Maternity payments) | 週£30以上の収入がある仕事についていて法定出産給付が受けられ ない場合 |
| 葬祭手当(Funeral expenses) | IS、Income-based JSA、HB、CTB、Tax Creditsを受けている場合 に支給 |
| 寒冷手当(Cold weather payments) | 障害等のためにIS、Income-based JSAを受けている場合に支給 |
| 資金貸付(Budgeting loans) | IS、Income-based JSAを受給している場合に家具の購入や転居費用を貸付 |
| ケアと移動 | |
| 障害者生活手当 (Disability Living Allowance(DLA)) |
介護又は移動介助が必要な障害児(者)個人のための手当 |
| 付添手当(Attendance Allowance(AA)) | 65歳以上の重度障害者のための手当 |
| ブルーバッジ(Blue Badge Scheme) | 移動困難な障害者のために駐車禁止場所における駐車許可証を 交付する |
| 道路税免除 (Exemption from road tax(VED)) |
移動障害者のための道路税の免除 |
| 介護者支援 | |
| 介護者手当(Carer's allowance) | AAやDLAを受給している障害者等の介護者に対する手当 |
| 在宅サービス | |
| 介護サービス(Care service) | ホームヘルプ、レスパイトケア等 |
| 住宅サービス | 住宅改修等 |
| 福祉機器給付 | 福祉機器の給付 |
| 直接手当(Direct payment) | コミュニティーケアの代わりに現金給付を受ける。重度障害者 が対象で、この手当により障害者自身が介護者を雇用すること もできる。 |
(文責 寺島 彰)
