音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

  

日本型ソーシャルファームの推進に向けて

講師プロフィール

炭谷 茂/Shigeru Sumitani

社会福祉法人 恩賜財団済生会 理事長
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 会長
ソーシャルファームジャパン 理事長

炭谷 茂氏の写真

1946年富山県生まれ。1969年東京大学法学部卒業後、厚生省(当時)に入る。厚生省社会・援護局長、環境省官房長等を経て、2003年7月環境事務次官に就任、2006年9月退任。現在恩賜財団済生会理事長、中国残留孤児援護基金 理事長、地球・人間環境フォーラム理事長、富山国際大学客員教授、環境福祉学会会長等を務める。

国家公務員在職中から一個人として障害者、ホームレス、引きこもりの若者、刑余者などへの就労支援、貧困地域のまちづくりなど社会貢献活動に従事している。

著書に「私の人権行政論」(解放出版社、2007年)、「環境福祉学の理論と実践」(編著、環境新聞社、2006年)、「社会福祉の原理と課題」(社会保険研究所、2004年)


寺島 彰/Akira Terashima

浦和大学総合福祉学部 学部長 教授

寺島 彰氏の写真

大学で障害児教育を専攻。身体障害者更生施設のソーシャルワーカーとして16年間勤務した後、厚生省(現厚生労働省)障害福祉専門官、国立身体障害者リハビリテーションセンター国際協力専門官、同センター研究所障害福祉研究部社会適応システム開発室長、同障害福祉研究部長等を経て現職。研究テーマは、障害者政策と福祉機器を活用したソーシャルワーク。

日本社会福祉学会、日本介護福祉学会、日本経済政策学会、日本地域政策学会会員。日本障害フォーラム国際委員長、障害者放送協議会放送通信バリアフリー委員会委員長、総合リハビリテーション研究大会常任委員等を務める。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員。


ユッカ・リンドバーグ/Jukka Lindberg

バテス財団 開発部長

ユッカ・リンドバーグ氏の写真

バテス財団は、障害のある人やその他の不利な立場にある人へ平等な雇用機会と職業リハビリテーションを促進するための専門機関。1993年にフィンランド国内の障害者団体によって設立された。同財団は、事業分野に関係する省庁の作業部会へ参画し政策提言を行い、権利擁護のために法改正運動を実施。各種開発プロジェクトを多く運営する。援助付き就労の専門家による全国ネットワークの事務局を務め、国際組織においても積極的に活動している。その他にも雑誌やメールマガジンの発行、障害当事者、専門家、政策立案者及び雇用主向けのウェブサイトも運営する。

リンドバーグの主な取組みの対象は、一般労働市場における障害のある人の雇用問題、ソーシャルファームと社会的企業、障害のある人の起業および雇用の機会の改善における公的調達の可能性等。ソーシャルファーム・ヨーロッパ(CEFEC)執行委員会委員、国立健康福祉研究所他による「調達を通じた雇用」事業運営委員会の議長、および社会保健省「労働能力が限られている人の就労方法」事業運営委員会の委員を務め、多数の国内障害者団体による「エンタープライズ!」プロジェクトにも参加。林業関係の大手企業で顧客・販売管理と事業開発に20年以上従事した後、現職に就く。ヘルシンキ工科大学にて工学における理学修士号を取得(1988年)。


ゲーロルド・シュワルツ/Gerold Schwarz

ドイツ国際協力公社 民間セクター開発・雇用創出プログラム(パレスチナ) 責任者

ゲーロルド・シュワルツ氏の写真

現在、パレスチナ自治区でドイツ国際協力公社(GIZ GmbH)の800万ユーロ相当の企業開発・雇用創出プログラムを指揮している。以前は、バルカン半島(コソボ、マケドニア及びセルビア)のGIZ及び多数の国連機関(国際移住機関、国連開発計画、国際労働機関及び国連児童基金)に勤務し、不利な立場にある人のための新規雇用創出、地域経済開発、グッドガバナンスを目的としたプロジェクトに参加した。

国際協力参画前は、英国の6つの主要なソーシャルエンタープライズ団体が実施するプログラム、ソーシャルエンタープライズ・パートナーシップ(SEP)の責任者のほか、ソーシャルファームのためのコンサルティング会社でベルリンに拠点を置くFAF gGmbHにおいて、社会起業に関するプロジェクトマネージャーとコンサルタントを10年間務めた。この分野での国際プロジェクトの運営、国際会議の企画、ソーシャルファームに関する論文を発表するなど多数の実績がある。

1997年から1999年まで、ニューヨーク市のメンタルヘルスの問題を持つ人が所有・経営するコンサルティング会社、InCube社に勤務し、メンタルヘルスの問題を持つ人の自営業開業を支援するプロジェクトを数件指揮。また、1994年から1998年まで、ソーシャルファーム・ヨーロッパ(CEFEC)の事務局を指揮し、その執行委員を務めた。

ドイツのシュトゥットガルト出身で、ベルリン自由大学で心理学の修士号を、ベルリン経済大学及び英国ケンブリッジのアシュクロフト国際ビジネススクールでMBA を取得。


キース・シモンズ/Keith Simmonds 

ソーシャルファーム・ウェールズ 業務部長

キース・シモンズ氏の写真

大手銀行での26年以上の勤務経験から企業及び小規模事業のマーケットに関する広範な知見を持つ。金融を退いた後、ソーシャルファーム及び社会的企業部門で10年以上経験を積む。両部門での経験から、ソーシャルファーム及び社会的企業において持続可能性と商業性を最重要課題と位置付けている。

ソーシャルファーム・ウェールズに参加してから、ソーシャルファーム及び社会的企業の開発と設立を支援するためのウェールズ地域内でのネットワーク確立に尽力。あらゆる部門の専門家を巻き込んだ社会変革パートナーシップの結成にも取り組んでいる。

キース・シモンズの業績は次のとおり。

  • 代替サービスモデル(ADM)―構想から実施に至るまでウェールズの各地方自治体と協働。
  • プロジェクト管理―上記ADM事業をウェールズ各地で指揮し、期限内に予算内でプロジェクトを実施。
  • リーダーシップ―銀行時代は戦略的な事業目的の設定と、毎年2桁成長を達成する責任を担った。
  • 研修―銀行内トレーナー等として、コーチング、事業計画、資金調達、フルコストリカバリー、プロジェクト管理、予算及びキャッシュフロー等の研修に関与。
  • 事業計画及び実行可能性のある計画作成を支援―数多くのソーシャルファーム及び社会的企業のために事業計画等の重要書類を作成することを支援。
  • 財務予算・計画の立案―助成金、銀行融資その他の資金調達を目的とする、顧客提供情報を基にした予算案の作成。