自立生活 国際フォーラム 日本語版
フォーラム・プログラム
11月2日(月) 場所:国際交流館
12:30~
受付
13:15~ 14:00
オープニング・セレモニー
- JIL代表挨拶
- 来賓挨拶
- 基調報告 ~わが国の障害者運動における自立研の歩み~:三ツ木 任一(放送大学 教授)
14:00~ 17:00
記念講演
テーマ=当事者中心の社会サービスシステムの構築を目指して
スピーカー=日本:中西 正司(ヒューマンケア協会 代表)
米国:ジュディ・ヒューマン(アメリカ合衆国 教育省 次官)
英国:ニック・ダナガー(英国障害者組織協議会 自立生活委員会 議長)
司 会=木村 真理子(東海大学 助教授)
18:00~ 20:00
交流会
11月3日(火) 場所:センター棟
10:00~16:30
国際的な視点からみる自立生活センターの意義
スピーカー
ジュディ・ヒューマン(アメリカ合衆国 教育省 次官)
定藤 丈弘(大阪府立大学 教授)
山本 誠(聖隷浜松衛生短期大学 助教授)
座長=樋口 恵子(全国自立生活センター協議会代表)
2.当事者提供サービスとコミュニティケア
スピーカー
ニック・ダナガー(英国障害者組織協議会 自立生活委員会 議長)
立岩 真也(信州大学 助教授)
茨木 尚子(明治学院大学 助教授)
座長=中西 正司(ヒューマンケア協会 代表)
3.自立支援と関連法の整備
スピーカー
石毛 鍈子(衆議院議員)
横山 晃久(HANDS世田谷 事務局長)
栃本 一三郎(上智大学 助教授)
座長=三澤 了(DPI日本会議 事務局長)
4.アジアの自立生活運動の支援とこれから求められるもの
スピーカー
キム・ドンホー(韓国小児マヒ協会マネージャー)
中西 由起子(アジア・ディスアビリティ・インスティテート 代表)
山口 和彦(東京都視覚障害者生活支援センター課長)
座長=植村 英晴(日本社会事業大学 助教授)
5.当事者運動と権利擁護
スピーカー
ベルナルド・メルカド(HACI、議長)
東 俊裕(ヒューマンネットワーク熊本 代表)
金 政玉(DPI障害者権利擁護センター 事務局)
加藤真規子(全国精神障害者団体連合会事務局長)
座長=北野 誠一(桃山学院大学 教授)
11月4日(水)場所:国際交流館
9:30~12:00
シンポジウム
テーマ=各国におけるこれからの自立生活運動の進め方と国際的連帯へ向けて
スピーカー=
日本:八代 英太(衆議院議員)
米国:ジュディ・ヒューマン(アメリカ合衆国 教育省 次官)
英国:ニック・ダナガー(英国障害者組織協議会 自立生活委員会 議長)
韓国:キム・ドンホー(韓国小児マヒ協会マネージャー)
フィリピン:ベルナルド・メルカド(HACI,、議長)
コーディネーター=
樋口 恵子(全国自立生活センター協議会 代表)
12:00~12:30
クロージング・セレモニー
~自立生活センターの国際的連帯へ向けての決議宣誓~
その他プログラム:インターネット・ルーム & JILルーム(場所:センター棟 108)
インターネット・ルーム
(11/3のみ)
- JILホームページの発表
- パソコンとインターネットの基礎講習(専門家が常置し指導)
- 世界に向けて研究会の情報や参加者の意見などを発信
- パソコンを利用したコミュニケーション装置の設置
JILルーム
- JILや関係団体の書籍販売
- 各団体のパンフレットや各種資料の設置
- 全国から集まる参加者の交流と情報収集の場の提供