音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

江東区における障害者の生活実態・意向調査

No.4

平成7年3月

江東区

数表一覧
(クロス集計表)
資-24~資-39

■資-24 [問17-付問1 訓練先(MA) -障害の種類・部位別(SA)-]

  合計 近所の診療所 一般病院 リハビリ専門病院 障害者福祉センター 自宅 その他 不明
全体  917 97 433 60 102 62 189 36
100.0 10.6 47.2 6.5 11.1 6.8 20.6 3.9
視覚  51 10 20 - 5 5 10 6
100.0 19.6 39.2 - 9.8 9.8 19.6 11.8
聴覚・平衡機能  73 15 25 5 22 - 16 -
100.0 20.5 34.2 6.8 30.1 - 21.9 -
肢体不自由  566 56 279 46 47 45 122 12
100.0 9.9 49.3 8.1 8.3 8.0 21.6 2.1
内部  65 5 40 - - - 5 15
100.0 7.7 61.5 - - - 7.7 23.1
精神薄弱等  61 1 16 3 16 1 27 2
100.0 1.6 26.2 4.9 26.2 1.6 44.3 3.3
難病  24 - 12 - 1 5 7 -
100.0 - 50.0 - 4.2 20.8 29.2 -
不明  48 10 25 5 1 6 - 1
100.0 20.8 52.1 10.4 2.1 12.5 - 2.1

■資-25 [問15 相談窓口の認知(MA) -障害の部位・種類別/障害者団体加入状況別(SA)-]

  合計 障害者福祉センター 子供の発達センターCoCo 保健所 区役所 東京都心身障害者センター 児童相談所 不明
全体  5683 1487 137 1133 3634 1739 629 1162
100.0 26.2 2.4 19.9 63.9 30.6 11.1 20.4
身体障害  3443 891 40 668 2214 1077 261 700
100.0 25.9 1.2 19.4 64.3 31.3 7.6 20.3
内部障害  1053 253 9 197 729 227 59 207
100.0 24.0 0.9 18.7 69.2 21.6 5.6 19.7
精神薄弱等  588 159 76 158 333 282 255 112
100.0 27.0 12.9 26.9 56.6 48.0 43.4 19.0
難病  152 52 7 56 117 48 17 15
100.0 34.2 4.6 36.8 77.0 31.6 11.2 9.9
不明  298 87 4 30 171 71 25 82
100.0 29.2 1.3 10.1 57.4 23.8 8.4 27.5
加入している  930 355 68 324 561 411 229 138
100.0 38.2 7.3 34.8 60.3 44.2 24.6 14.8
加入していない  4189 1021 66 716 2798 1213 366 818
100.0 24.4 1.6 17.1 66.8 29.0 8.7 19.5
不明  564 111 3 93 275 115 34 206
100.0 19.7 0.5 16.5 48.8 20.4 6.0 36.5

■資-26 [問16 実際の相談窓口(MA)-障害の種類・部位別(SA)-〕

  合計 かかりつけの医師 障害者団体等 福祉施設 区役所 児童相談所 障害者福祉センター こどもの発達センターCoCo 保健所 東京都心身障害者センター その他 不明
全体  5683 3949 230 200 1155 89 212 23 221 264 389 643
100.0 69.5 4.0 3.5 20.3 1.6 3.7 0.4 3.9 4.6 6.8 11.3
身体障害  3443 2335 69 110 771 22 143 2 110 154 240 407
100.0 67.8 2.0 3.2 22.4 0.6 4.2 0.1 3.2 4.5 7.0 11.8
内部障害  1053 886 23 1 187 10 26 2 52 21 60 40
100.0 84.1 2.2 0.1 17.8 0.9 2.5 0.2 4.9 2.0 5.7 3.8
精神薄弱等  588 306 112 51 99 46 30 16 29 59 63 104
100.0 52.0 19.0 8.7 16.8 7.8 5.1 2.7 4.9 10.0 10.7 17.7
難病  152 123 19 17 35 2 - 2 22 7 5 12
100.0 80.9 12.5 11.2 23.0 1.3 - 1.3 14.5 4.6 3.3 7.9
不明  298 214 5 19 35 7 10 - 1 4 14 44
100.0 71.8 1.7 6.4 11.7 2.3 3.4 - 0.3 1.3 4.7 14.8

■資-27 [問9 改善できない理由(MA) -住いの種類別(SA)-]

  合計 資金が不十分 構造上改善不可 家主等の許可が出ない その他 不明
全体  5683 1750 1522 380 262 2590
100.0 30.8 26.8 6.7 4.6 45.6
持ち家  2642 1112 700 29 104 1035
100.0 42.1 26.5 1.1 3.9 39.2
賃貸  2748 594 791 343 145 1345
100.0 21.6 28.8 12.5 5.3 48.9
その他  115 27 13 8 6 69
100.0 23.5 11.3 7.0 5.2 60.0
不明  178 17 18 - 7 141
100.0 9.6 10.1 - 3.9 79.2

■資-28 [問10 住宅改善工事費用の融資の認知(SA) -障害の程度別(SA)-]

  合計 知っている 知らない 不明
全体  5683 1434 3925 324
100.0 25.2 69.1 5.7
1級  1337 395 877 65
100.0 29.5 65.6 4.9
2級  1022 341 635 46
100.0 33.4 62.1 4.5
3級  884 227 606 51
100.0 25.7 68.6 5.8
4級  951 190 705 56
100.0 20.0 74.1 5.9
5級  401 76 308 17
100.0 19.0 76.8 4.2
6級  300 53 241 6
100.0 17.7 80.3 2.0
不明  17 6 6 5
100.0 35.3 35.3 29.4
1度  40 15 19 6
100.0 37.5 47.5 15.0
2度  249 68 163 18
100.0 27.3 65.5 7.2
3度  216 35 164 17
100.0 16.2 75.9 7.9
4度  225 34 173 18
100.0 15.1 76.9 8.0
不明  10 1 6 3
100.0 10.0 60.0 30.0

■資-29 [問18 外出時の介助の必要性(SA) -障害の種類・部位別(SA)-]

  合計 1人で 介助者つきそい多い 必ず介助者がいる 不明
全体  5683 3140 820 1252 471
100.0 55.3 14.4 22.0 8.3
視覚  499 237 81 135 46
100.0 47.5 16.2 27.1 9.2
聴覚・平衡機能  687 462 98 75 52
100.0 67.2 14.3 10.9 7.6
肢体不自由  2257 1235 283 551 188
100.0 54.7 12.5 24.4 8.3
内部  1053 722 176 115 40
100.0 68.6 16.7 10.9 3.8
精神薄弱等  588 198 113 240 37
100.0 33.7 19.2 40.8 6.3
難病  152 47 23 59 23
100.0 30.9 15.1 38.8 15.1
不明  298 154 34 58 52
100.0 51.7 11.4 19.5 17.4

■資-30 [問18-付問 外出時の介助者(SA) -手帳の種類別(SA)-]

  合計 配偶者 子(子の配偶者を含む) 兄弟姉妹 祖父母 しんせきの人 ボランティア 家庭奉仕員等 民間サービス その他 不明
全体  2072 932 477 38 326 77 9 16 11 20 10 111 45
100.0 45.0 23.0 1.8 15.7 3.7 0.4 0.8 0.5 1.0 0.5 5.4 2.2
身体障害者手帳  1588 920 116 20 305 40 5 15 11 20 10 91 35
100.0 57.9 7.3 1.3 19.2 2.5 0.3 0.9 0.7 1.3 0.6 5.7 2.2
愛の手帳  342 2 276 15 - 26 2 1 - - - 15 5
100.0 0.6 80.7 4.4 - 7.6 0.6 0.3 - - - 4.4 1.5
重複  94 - 77 2 1 5 2 - - - - 2 5
100.0 - 81.9 2.1 1.1 5.3 2.1 - - - - 2.1 5.3
不明  48 10 8 1 20 6 - - - - - 3 -
100.0 20.8 16.7 2.1 41.7 12.5 - - - - - 6.3 -

■資-31 [問26 学校の種類(SA) -手帳の種類別(SA)-]

  合計 幼稚園等通学 小学校等通学 中学校等通学 高校等通学 作業所や通所訓練施設 通所・通園なし 不明
全体 321 41 78 61 74 4 16 47
100.0 12.8 24.3 19.0 23.1 1.2 5.0 14.6
身体障害者手帳 110 5 25 20 35 - 10 15
100.0 4.5 22.7 18.2 31.8 - 9.1 13.6
愛の手帳 172 28 43 36 32 3 4 26
100.0 16.3 25.0 20.9 18.6 1.7 2.3 15.1
重複 38 8 10 4 7 1 2 6
100.0 21.1 26.3 10.5 18.4 2.6 5.3 15.8
不明 1 - - 1 - - - -
100.0 - - 100.0 - - - -

■資-32 [問26 学級の種類(SA) -手帳の種類別(SA)-]

  合計 普通学級(保育園・幼稚園) 心障学級 養護学校等 作業所・通所訓練施設 どこにも行っていない 不明
全体  321 82 49 106 21 16 47
100.0 25.5 15.3 33.0 6.5 5.0 14.6
身体障害者手帳  110 55 5 25 - 10 15
100.0 50.0 4.5 22.7 - 9.1 13.6
愛の手帳  172 25 42 61 14 4 26
100.0 14.5 24.4 35.5 8.1 2.3 15.1
重複  38 2 1 20 7 2 6
100.0 5.3 2.6 52.6 18.4 5.3 15.8
不明  1 - 1 - - - -
100.0 - 100.0 - - - -

■資-33 [問27 学校教育への要望(MA) -手帳の種類別(SA)-]

  合計 学校施設・設備改善 リハビリの充実 学習内容の充実 健常児との交流教育推進 父母への相談助言の充実 その他 特にない わからない 不明
全体  321 95 89 120 143 72 26 45 20 42
100.0 29.6 27.7 37.4 44.5 22.4 8.1 14.0 6.2 13.1
身体障害者手帳  110 10 30 30 35 15 5 35 5 10
100.0 9.1 27.3 27.3 31.8 13.6 4.5 31.8 4.5 9.1
愛の手帳  172 70 44 79 96 48 16 7 12 24
100.0 40.7 25.6 45.9 55.8 27.9 9.3 4.1 7.0 14.0
重複  38 15 15 11 11 8 5 3 3 8
100.0 39.5 39.5 28.9 28.9 21.1 13.2 7.9 7.9 21.1
不明  1 - - - 1 1 - - - -
100.0 - - - 100.0 100.0 - - - -

■資-34 [問28 卒後進路対策への要望(MA) -手帳の種類別(SA)-]

  合計 民間企業への就職促進等 教育訓練機関の整備 通所の作業所等の充実 学習等の通所施設の充実 入所の授産施設の充実 入所の生活施設の充実 その他 特にない わからない 不明
全体  321 113 76 111 100 66 80 22 10 43 32
100.0 35.2 23.7 34.6 31.2 20.6 24.9 6.9 3.1 13.4 10.0
身体障害者手帳  110 40 20 10 30 5 20 10 5 20 10
100.0 36.4 18.2 9.1 27.3 4.5 18.2 9.1 4.5 18.2 9.1
愛の手帳  172 70 52 81 59 52 46 8 5 19 16
100.0 40.7 30.2 47.1 34.3 30.2 26.7 4.7 2.9 11.0 9.3
重複  38 3 3 20 11 9 14 4 - 4 6
100.0 7.9 7.9 52.6 28.9 23.7 36.8 10.5 - 10.5 15.8
不明  1 - 1 - - - - - - - -
100.0 - 100.0 - - - - - - - -

■資-35 [問25 就労の有無(SA) -障害の種類・部位別(SA)-]

問4-1主な障害の部位・種類7C新…(SA) 合計 している していない 不明
全体  5410 1924 2968 518
100.0 35.6 54.9 9.6
視覚  489 145 303 41
100.0 29.7 62.0 8.4
聴覚・平衡機能  667 307 287 73
100.0 46.0 43.0 10.9
肢体不自由  2219 660 1345 214
100.0 29.7 60.6 9.6
内部  1013 367 576 70
100.0 36.2 56.9 6.9
精神薄弱等  487 249 187 51
100.0 51.1 38.4 10.5
難病  150 35 93 22
100.0 23.3 62.0 14.7
不明  284 113 131 40
100.0 39.8 46.1 14.1

■資-36 [問25 就労の有無(SA)-障害に程度別(SA)-]

  合計 している していない 不明
全体  5410 1924 2968 518
100.0 35.6 54.9 9.6
1級  1296 375 785 136
100.0 28.9 60.6 10.5
2級  1007 259 653 95
100.0 25.7 64.8 9.4
3級  846 290 469 87
100.0 34.3 55.4 10.3
4級  935 364 485 86
100.0 38.9 51.9 9.2
5級  401 181 194 26
100.0 45.1 48.4 6.5
6級  299 123 146 30
100.0 41.1 48.8 10.0
不明  17 - 17 -
100.0 - 100.0 -
1度  34 4 20 10
100.0 11.8 58.8 29.4
2度  196 89 88 19
100.0 45.4 44.9 9.7
3度  172 105 57 10
100.0 61.0 33.1 5.8
4度  192 116 64 12
100.0 60.4 33.3 6.3
不明  10 3 3 4
100.0 30.0 30.0 40.0

■資-37 [問25-付問1 仕事の種類(SA) -障害の種類・部位別(SA)-]

  合計 自営業・家族従業員 会社員・公務員 臨時・パート 内職 福祉作業所・授産所 その他 不明
全体  1924 441 835 217 45 224 106 56
100.0 22.9 43.4 11.3 2.3 11.6 5.5 2.9
身体障害  1112 261 492 146 45 74 72 22
100.0 23.5 44.2 13.1 4.0 6.7 6.5 2.0
内部障害  367 135 165 35 - 2 10 20
100.0 36.8 45.0 9.5 - 0.5 2.7 5.4
精神薄弱等  249 4 78 13 - 129 16 9
100.0 1.6 31.3 5.2 - 51.8 6.4 3.6
難病  35 10 6 10 - 9 - -
100.0 28.6 17.1 28.6 - 25.7 - -
不明  113 10 79 11 - 7 6 -
100.0 8.8 69.9 9.7 - 6.2 5.3 -

■資-38 [問25-付問3 求職の状況(SA)-障害の種類・部位別(SA)-]

  合計 探している 探していない 不明
全体  2968 255 1931 782
100.0 8.6 65.1 26.3
視覚  303 30 186 87
100.0 9.9 61.4 28.7
聴覚・平衡機能  287 31 187 69
100.0 10.8 65.2 24.0
肢体不自由  1345 101 933 311
100.0 7.5 69.4 23.1
内部  576 55 371 150
100.0 9.5 64.4 26.0
精神薄弱等  187 22 91 74
100.0 11.8 48.7 39.6
難病  93 5 57 31
100.0 5.4 61.3 33.3
不明  131 5 84 42
100.0 3.8 64.1 32.1

■資-39 [問33 将来の不安(MA) -障害の種類・部位別(SA)-]

  合計 介護者が死亡時のこと 配偶者が死亡時のこと 進学に関すること 就職に関すること 失業したときのこと 結婚のこと 出産に関すること 子育てに関すること 病気や障害の進行 その他 不明
全体  5683 1753 2039 73 416 661 254 56 105 2885 322 939
100.0 30.8 35.9 1.3 7.3 11.6 4.5 1.0 1.8 50.8 5.7 16.5
身体障害  3443 934 1345 14 182 389 130 30 66 1715 202 586
100.0 27.1 39.1 0.4 5.3 11.3 3.8 0.9 1.9 49.8 5.9 17.0
内部障害  1053 207 485 14 50 107 28 7 12 702 67 140
100.0 19.7 46.1 1.3 4.7 10.2 2.7 0.7 1.1 66.7 6.4 13.3
精神薄弱等  588 405 11 40 155 90 63 15 17 204 39 83
100.0 68.9 1.9 6.8 26.4 15.3 10.7 2.6 2.9 34.7 6.6 14.1
難病  152 64 65 1 6 10 5 - 6 83 - 22
100.0 42.1 42.8 0.7 3.9 6.6 3.3 - 3.9 54.6 - 14.5
不明  298 91 76 4 11 44 23 2 3 113 9 83
100.0 30.5 25.5 1.3 3.7 14.8 7.7 0.7 1.0 37.9 3.0 27.9

 
江東区における障害者の生活実態・意向調査

平成6年9月

江東区厚生部
障害者福祉課

【ご記入にあたってのお願い】

  1. 調査票中の「あなた(ご本人)」とは、調査票が送られた宛名の方(身体障害者手帳をお持ちの方ご本人)を指します。
  2. 調査には、宛名の方(ご本人)がお答えください。
    • ただし、乳幼児、児童であったり、病気、入院中、重い障害などのため、ご本人が回答することがむずかしい場合は、主に介助をなさっている方やご家族の方が、ご本人と相談したり、ご本人の立場に立って回答してください。
  3. 回答は、最初から1問ずつお答えください。
    • 中には一部の方だけにお答えいただく質問もありますが、その場合は矢印(→)や説明にしたがって回答してください。
  4. 回答は、あてはまる番号を◯で囲むか、ことばや数字を記入してくだきい。
    • 「その他」を選んだ場合は、具体的な内容を(  )内に記人してください。
  5. 設問ごとに(○はひとつ)(あてはまるものすべてに○)(主なもの3つに○)などの指示がありますので、それにしたがって回答してください。

この調査の回答者はどなたですか。(○はひとつ)

  1. あなた(ご本人)
  2. 配偶者
  3. 子(子の配偶者をふくむ)
  4. 兄弟姉妹
  5. 祖父母
  6. その他(                   )

◆あなた(ご本人)やご家族のことについてうかがいます。

問1 あなた(ご本人)の性別と年齢をお答えください。((1)は1、2いずれかにO、(2)は数字を記入)

  • (1)性別 1 男性 2 女性
  • (2)年齢(9月1日現在) 満(  )歳

問2 あなた(ご本人)は現在どちらにお住いですか。 (○はひとつ)

  • 1 自宅(または家族宅)
  • 2 自宅以外(施設入所中・病院入院中など)

問3 あなた(ご本人)の障害の程度をお答えください。2つの手帳をお持ちの方は2つともお答えください。 ((1)(2)それぞれ数字を記入)

  • (1)身体障害者手帳    種     
  • (2)愛の手帳     

問4 あなた(ご本人)の、障害の部位・種類は次のうちどれですか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 視覚
  2. 聴覚
  3. 平衡機能
  4. 音声・言語・そしゃく機能
  5. 上肢
  6. 下肢
  7. 体幹機能
  8. 心臓
  9. 呼吸器
  10. じん臓
  11. ぼうこう・直腸・小腸
  12. 精神発達遅滞(精神薄弱)
  13. 自閉症・自閉傾向
  14. 難病
  15. その他(       )

付問1 上記の障害のうち、主要な障害は何番ですか。(数字を記入)
[   ]番

付問2 主要な障害が発生したのは、あなたが何歳の時ですか。(◯はひとつ)

  1. 0歳(出生前を含む)
  2. 1~5歳
  3. 6~9歳
  4. 10~19歳
  5. 20~29歳
  6. 30~39歳
  7. 40~49歳
  8. 50~59歳
  9. 60歳以上

問5 あなた(ご本人)は、現在どの出張所の管内にお住いですか。(入院中・入所中の方は自宅の地区) (Oはひとつ)

  1. 白河出張所管内
  2. 富岡出張所管内
  3. 豊洲出張所管内
  4. 小松橋出張所管内
  5. 東陽出張所管内
  6. 亀戸出張所管内
  7. 大島出張所管内
  8. 砂町出張所管内
  9. 南砂出張所管内

問6 あなた(ご本人)と同居しているご家族はどなたですか。。あなたからみた続柄でお答えください。 (あてはまるものすべてに○)

  1. ひとり暮らし→問7へ進んでください
  2. 配偶者
  3. 子(子の配偶者を含む)
  4. 兄弟姉妹
  5. 祖父母
  6. その他

付問1 あなた(ご本人)と同居しているご家族は合計で何人ですか。(数字を記入)

  • [   ]人

付問2 あなた(ご本人)と同居しているご家族の中で、介助やお世話が必要な方(乳幼児、障害者、高齢者、病人)がいますか。 (あてはまるものすべてに◯)

  1. 乳幼児がいる
  2. 障害者がいる
  3. 高齢者がいる
  4. 病人がいる

◆住居についてうかがいます。(入院・入所中め方は自宅について)

問7 あなた(ご本人)が、現在お住いの住居は次のうちどれですか。(持ち家の場合、ご本人名義か他の家族名義かの別は問いません) (○はひとつ)

  1. 一戸建て(持ち家)
  2. マンション(分譲)
  3. 公社・公団住宅(分譲)
  4. 一戸建て(借家)
  5. マンション(賃貸)
  6. 公社・公団住宅(賃貸)
  7. アパート(賃貸)
  8. 都営住宅
  9. 社宅・公務員住宅など
  10. その他(      )

付問(4~10と答えた方に) 1か月の家賃はどの位ですか。(○はひとつ)

  1. 3万円未満
  2. 3~5万円未満
  3. 5~8万円未満
  4. 8~10万円未満
  5. 10~15万円未満
  6. 15万円以上

問8 現在お住い住宅の中で、あなた(ご本人)にとって使い勝手が悪いところはありますか。また、その場所について改善が必要だと思いますか。(1~9の場所について、(1)(2)それぞれ○はひとつ)

  (1)使い勝手 (2)改善の必要性
1風呂場 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
2トイレ 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
3台所・食堂 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
4洗面台 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
5廊下 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
6階段 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
7居室 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
8玄関 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし
9その他(    ) 1良い 2ふつう 3悪い 1あり 2なし

問9 今後、住宅の改善を考える場合次のような問題がありますか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 資金が不十分
  2. 建物の構造上改造できない
  3. 家主・管理者の許可が得られない
  4. その他(            )

問10 江東区には、障害者が日常生活を容易にするために住宅改善工事を行う場合、その資金の融資を金融機関にあっせんする制度があります。
あなたはこの制度を知っていますか。 (○はひとつ)

  1. 知っている
  2. 知らない

◆介助の状況についてうかがいます。

問11 あなた(ご本人)は、ふだん生活の中で、どの程度介助を必要としていますか。((1)~(9)それぞれ○はひとつ)

介助の内容 必要とされる介助の程度
(1)食事 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(2)排泄 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(3)着替え 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(4)入浴 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(5)室内移動 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(6)外出 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(7)洗面 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(8)寝返り 1全面的に必要  2一部必要  3必要ない
(9)会話および意思の伝達 1音声で自由に会話ができる
2音声でなんとか会話ができる
3手話・筆談等で会話ができる
4会話はできないが、表情・動作・発声などで意思伝達はできる         
5ほとんど意思伝達ができない

次のページの問12は、問11の(1)~(8)のうち、「1全面的に必要」または、「2一部必要」に一つでも◯をつけた方にうかがいます。
それ以外の方は10ページの問13にすすんでください。

問12 あなた(ご本人)を、主に介助なさっているのはどなたですか。あなたからみた続柄でお答えください。(Oはひとつ)

  1. 配偶者
  2. 子(子の配偶者をふくむ)
  3. 兄弟姉妹
  4. 祖父母
  5. しんせきの人
  6. ボランティア
  7. 家庭奉仕員・家事援助者
  8. 家政婦等の民間サービス(自費)
  9. その他(       )

付問1(1~7と答えた方に)その方(主な介助者)の年齢はいくっですか。

  • 満(   )歳  (9月1目現在)

付問2(1~7と答えた方に)その方(主な介助者)が介助している時間は、平均すると1日何時間くらいですか。   (○はひとつ)

  1. 1時間未満
  2. 1~3時間未満
  3. 3~6時間未満
  4. 6~12時間未満
  5. 12時間以上

付問3(1~7と答えた方に)その方(主な介助者)の健康状態はいかがですか。   (◯はひとつ)

  1. 普通
  2. 病気ではないが疲れぎみ
  3. 病気がち・病気療養中

付問4(1~7と答えた方に)介助にともなって、介助者や他のご家族にどのような影響があると思いますか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 家事や育児への負担
  2. 家業や職業上の困難
  3. 外出や旅行が困難
  4. 冠婚葬祭やその他の急用・用事が足せない
  5. 経済的負担
  6. その他(             )

付問5 (1~7と答えた方に)万が一、主な介助者が病気等の理由で、あなたの介助ができなくなった場合、どのようにしたいと思いますか。

(1)短期的な場合(1~2週間くらい) (○はひとつ)

  1. 介助者なしでなんとかがまんする
  2. 主な介助者以外の同居の家族に頼む
  3. 主な介助者以外の別居の家族・しんせきに頼む
  4. 近所の人・知人・ボランティアに頼む
  5. 福祉サービス(家庭奉仕員や緊急一時保護等)を利用する
  6. 病院に入院する
  7. いまのところわからない

(2)長期的な場合(主な介助者が長期入院・転出あるいは亡くなるなどした場合) (Oはひとつ)

  1. 在宅で介助なしで生活していく
  2. 主な介助者以外の同居の家族に頼む
  3. 主な介助者以外の別居の家族・しんせきに頼む
  4. 近所の人・知人・ボランティアに頼む
  5. 在宅で福祉サービス(家庭奉仕員等)を利用する
  6. 施設に入所する
  7. 病院に入院する
  8. いまのところわからない

問13 あなた(ご本人)は、次にあげる補装具を使っていますか。(あてはまるものすべてに◯)

  1. 義肢
  2. 装具
  3. 盲人安全つえ
  4. 義眼
  5. 眼鏡(コンタクトレンズ含む)
  6. 点字器
  7. 人工咽頭
  8. 車イス
  9. 補聴器
  10. 歩行器
  11. 頭部保護帽
  12. 収尿器
  13. 蓄便袋・尿袋
  14. 歩行補助つえ
  15. 保持具
  16. 排便補助具
  17. その他(         )
  18. 使っていない

◆医療・機能訓練についてうかがいます。

問14 あなた(ご本人)は現在、医師などの治療を受けていますか(○はひとつ)

  1. 往診を受けている
  2. 通院している
  3. 入院・入所中
  4. 治療を受けていない

付問1(1または2と答えた方に)治療を受けている診療科目はなんですか。(あてはまるものすべてに◯)

  1. 内科
  2. 外科
  3. 整形外科
  4. 神経科・精神科
  5. 眼科
  6. 耳鼻科
  7. 歯科
  8. その他(   )

付問2 (1または2と答えた方に)往診や通院の回数はどのくらいですか。(◯はひとつ)

  1. ほとんど毎日
  2. 1週間に2、3回
  3. 1週間に1回
  4. 月に2、3回
  5. 月に1回
  6. 年に数回

問15 あなた(ご本人)は、健康や発達上の問題について、次にあげるような公的な相談窓口を知っていますか。 (あてはまるものすべてに○)

  1. 障害者福祉センターの健康相談
  2. こども発達センターCoCoの療育相談
  3. 保健所の療育相談や健康相談
  4. 区役所(障害者福祉課等)
  5. 東京都心身障害者福祉センター
  6. 児童相談所

問16 あなた(ご本人)はふだん、健康や発達上の問題について、どこに相談することが多いですか。  (あてはまるものすべてに○)

  1. かかりつけの医師
  2. 障害者団体や親の会の仲間
  3. 福祉施設
  4. 区役所(障害者福祉課等)
  5. 児童相談所
  6. 障害者福祉センター
  7. こども発達センターCoCo
  8. 保健所
  9. 東京都心身障害者福祉センター
  10. その他(                )

問17 あなた(ご本人)は現在、病院や障害者福祉センター等で機能回復訓練や社会復帰のための訓練(リハビリテーション)を受けていますか。

  1. 受けている
  2. 受けてはいないが、自分で工夫してやっている
  3. 受けていないし、自分でもやっていない

付問(1と答えた方に)訓練先はどちらですか。(あてはまるものすべてに◯)

  1. 近所の診療所
  2. 一般病院(総合病院・大学病院を含む)
  3. リハビリ専門病院(温泉療養所を含む)
  4. 障害者福祉センター
  5. 自宅(健康センターの訪問リハビリ指導等)
  6. その他(                    )

◆外出の状況などについてうかがいます。

問18 あなた(ご本人)はふだん、一人で外出しますか。それとも介助者と一緒に外出しますか。 (○はひとつ)

  1. 一人で外出することがほとんど
  2. 介助者が付き添う場合が多い
  3. 介助者が必ず付き添う

付問 (2または3と答えた方に)外出する時の主な介助者はどなたですか。(○はひとつ)

  1. 配偶者
  2. 子(子の配偶者をふくむ)
  3. 兄弟姉妹
  4. 祖父母
  5. しんせきの人
  6. ボランティア
  7. 家庭奉仕員・家事援助者
  8. 家政婦等の民間サービス(自費)
  9. その他(           )

問19 あなた(ご本人)は、1週間のうち何日くらい外出しますか。 (◯はひとつ)

  1. ほとんど毎日
  2. 3~5日
  3. 1~2日
  4. めったに外出しない

問20 あなた(ご本人)はふだん、どのような目的で外出することが多いですか。(主なもの3つに○)

  1. 仕事・通勤
  2. 通園・通学
  3. 病院への通院
  4. 施設への通所
  5. 買物
  6. 散歩
  7. 趣味・サークル活動
  8. 友人とのつきあい
  9. 銀行や郵便局等の手続
  10. 飲食
  11. その他(    )

問21 あなた(ご本人)が、ふだん外出する時の主な交通手段は何ですか。(主なもの3つに◯)

  1. 電車地下鉄
  2. バス
  3. タクシー
  4. 車イス
  5. 歩き
  6. 自分で運転する車
  7. 家族などが運転する車
  8. 自転車・オートバイ
  9. その他(  )

問22 あなた(ご本人)が、ふだん外出する場合、次のようなことで困ることがありますか。 (あてはまるものすべてに◯)

  1. 外出すると疲れる
  2. 人の目が気にかかる
  3. 家族や他人に気づかいをかける
  4. 介助者の都合がつかない
  5. 使いやすい補装具がない
  6. 歩道に自転車があり不便である
  7. 駅にエレベーター、エスカレーターがついていない
  8. 車イス用トイレがない施設が多い
  9. 交通費などの経費がかかる
  10. 人との会話(意思疎通)が難かしい
  11. その他(                  )

問23 あなた(ご本人)は、これまで行かなかったところで、今後行ってみたいと思うところはありますか。        (あてはまるものすべてに◯)

  1. 公園・遊園地・動物園
  2. レストラン・食堂・喫茶店
  3. デパート
  4. 映画館・劇場
  5. コンサート、ライブ
  6. Jリーグなどスポーツ観戦
  7. 図書館・博物館・美術館
  8. カルチャーセンター
  9. 国内旅行
  10. 海外旅行
  11. 体育館・プールなどの体育施設
  12. その他(                    )

問24 あなた(ご本人)が、ふだん区内の施設等を利用する際、不便に感じていることはありますか。下記の記入例を参考にしてご自由にお書きください。

(記入例)

(1)施設名 (2)不便なところ
区役所 スロープの勾配がきつい。開き戸の扉が多く車イス困難
◯◯駅 手すりの位置が高い。券売機の投入口が高い
◯◯公園 入口の段差が大きい。

回答欄(1)

(1)施設名 (2)不便なところ

【ご意見・ご要望】
今後、障害者にとって使いやすく安全なまちを整備していくことに関してご意見・ご要望等がありましたら自由にお書きください。

◆仕事について、15歳以上の方にうかがいいます。

問25 あなた(ご本人)は、現在収入のともなう仕事をしていますか。 (○はひとつ)

  1. している(福祉作業所・授産所を含む)
  2. していない

付問1(1と答えた方に)仕事は次のうちどれですか。 (Oはひとつ)

  1. 自営業またはその家族従業者
  2. 会社員または公務員
  3. 臨時・パートタイマー
  4. 内職
  5. 福祉作業所・授産所など
  6. その他(                )

付問2(2と答えた方に)仕事をしていない理由はなんですか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 障害が重い
  2. 高齢のため
  3. 病気のため
  4. 適当な職場がない
  5. 就学中
  6. 技能修得中
  7. 家事・育児で忙しい
  8. 通勤できない
  9. その他(      )

付問3(2と答えた方に)ご本人は現在仕事を探していますか。探している場合は、どのような種類の仕事を希望していますか。
((1)は1,2いずれかに○、(2)は希望する仕事を記入)

  • (1)求職の状況
    • 1 探している
    • 2 探していない
  • (2)どんな仕事を探していますか

◆保育・教育について、18歳以下の方のみにうかがいます。

問26 あなた(ご本人)が、主に通園・通学しているところはどこですか。(◯はひとつ) 

(就学前の方)

  • 1 保育園
  • 2 幼稚園
  • 3 障害児の通所訓練機関など
  • 4 盲・ろう・養護学校幼稚部
  • 5 特に定期的な通園・通学はしていない

(学齢期から18歳以下の方)

  • 6 小学校
  • 7 小学校(心身障害学級)
  • 8 盲・ろう・養護学校小学部
  • 9 中学校
  • 10 中学校(心身障害学級)
  • 11 盲・ろう・養護学校中学部
  • 12 高等学校
  • 13 盲・ろう・養護学校高等部または専攻科
  • 14 専門学校
  • 15 作業所や通所訓練施設
  • 16 特に定期的な通所・通学はしていない

問27 あなた(ご本人)は、学校教育に関してどのような取り組みを望んでいますか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 学校の施設・設備の改善
  2. 機能回復訓練や社会参加のためのリハビリの充実
  3. 学習内容の充実
  4. 健常児との交流教育の推進
  5. 父母への相談・助言の充実
  6. その他(                  )
  7. 特にない
  8. わからない

問28 あなた(ご本人)は、学校教育修了後(卒業後)の対策として、どのような取り組みを望んでいますか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 民間企業への就職促進・職場開拓など
  2. 教育訓練機関の整備(職業訓練校・各種学校など)
  3. 通所の作業所・通所授産施設の充実
  4. レクリエーション・学習活動のできる通所施設の充実
  5. 施設入所して働ける授産施設の充実
  6. 入所の生活施設の拡充
  7. その他(                     )
  8. 特にない
  9. わからない

◆経済生活についてうかがいます。

問29 ご家族全体の年間収入はどれくらいですか。(給与所得者は総収入額、事業所得者は総所得額でお答えください。)(◯はひとつ)

  1. 100万円未満
  2. 100~200万円未満
  3. 200~300万円未満
  4. 300~400万円未満
  5. 400~600万円未満
  6. 600~800万円未満
  7. 800~1000万円未満
  8. 1000~1500万円未満
  9. 1500~2000万円未満
  10. 2000万円以上

問30 あなた(ご本人)の年間収入はどれくらいですか。(給与所得者は総収入額、事業所得者は総所得額でお答えください。)(○はひとつ)

  1. 100万円未満
  2. 100~200万円未満
  3. 200~300万円未満
  4. 300~400万円未満
  5. 400~600万円未満
  6. 600~800万円未満
  7. 800~1000万円未満
  8. 1000~1500万円未満
  9. 1500~2000万円未満
  10. 2000万円以上

問31 あなた(ご本人)ご自身の主な収入源はなんですか。(○はひとつ)

  1. 給与・賃金
  2. 事業収入
  3. 財産収入
  4. 年金・手当
  5. 生活保護
  6. 家族からの仕送り
  7. その他(        )
  8. 収入はない

◆団体活動への参加状況についてうかがいます。

問32 あなた(ご本人)は、障害者団体に加入していますか。(◯はひとつ)

  1. 加入している
  2. 加入していない

付問 加人していない理由はなんですか。 (あてはまるものすべてに○)

  1. どのような団体があるか知らない
  2. 活動内容がわからないので加入するのが不安
  3. 活動内容が自分の考えにあっていない
  4. 活動する時間がない
  5. 人づきあいが苦手で集団になじめない
  6. その他(                 )

◆将来への不安についてうかがいます。

問33 あなた(ご本人)は、ご自分の将来に対してどのような不安がありますか。(あてはまるものすべてに○)

  1. 現在の介助者が亡くなったときのこと
  2. 配偶者が亡くなったときのこと
  3. 進学に関すること
  4. 就職に関すること
  5. 失業したときのこと
  6. 結婚のこと
  7. 出産に関すること
  8. 子育てに関すること
  9. 病気や障害が進行したときのこと
  10. その他

◆最後に、障害者福祉施策についてうかがいます。

問34 あなた(ご本人)は、江東区の行政に対して、今後何を期待したいですか。(あてはまるものすべてに○)

相談

  • 1 区役所の相談体制の充実
  • 2 障害者福祉センターの健康相談の充実
  • 3 こども発達センターCoCoの相談体制の充実
  • 4 保健所の相談体制の充実

介護支援

  • 5 在宅福祉サービスの充実
  • 6 緊急一時保護の充実
  • 7 補装具給付の充実
  • 8 非常時の緊急システムの充実

手当て

  • 9 手当や年金の充実
  • 10 医療費助成の充実

施設

  • 11 機能訓練施設の整備
  • 12 福祉施設の整備

住宅・生活

  • 13 生活寮(グループホームなど)の整備
  • 14 家賃助成制度の充実
  • 15 アパートや住宅の確保
  • 16 住宅改造の推進
  • 17 ケア付き住宅の整備

就労

  • 18 職業訓練の充実
  • 19 就労の場の確保

その他

  • 20 スポーツ・レクリエーション活動への援助充実
  • 21 障害者団体や親の団体の支援

※上記以外で、行政に期待することがある場合は下記を利用して、ご自由にお書きください。

◆今後の江東区の障害者施設についてご意見・ご要望等ございましたら、ご自由にお書きください。◆

ご協力ありがとうございました

★ご回答いただきました調査票は、同封の返信用封筒を利用して10月11日(火)までにご投函ください。


主題:
江東区における障害者の生活実態・意向調査 No.4 80頁~107頁

発行者:
東京都江東区厚生部障害者福祉課

発行年月:
1995年3月

文献に関する問い合わせ先:
〒135東京都江東区東陽4-11-28
電話03(3647)9111(代表)