音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

板橋区地域福祉計画 いたばし生涯福祉のまちづくり

第二次実施計画(平成8年度-平成10年度)

第3章 実施計画

1.実施計画

計画事業 240事業
基本計画 174事業
実施計画  66事業
実施計画の見方

1. 7つの基本的方向に基づき構成される板橋区地域福祉計画の基本計画事業のうち、平成8年度から平成10年度までの3年間に実施する重点事業を示した。

2. 体系表は、施策課題・施策項目・事業名の順にした。

3. 施策項目別の事業名
(1) 事業部
平成7年度における関係事業部を示した。
(2) 対象
当初計画における対象者や要件等を示した。
(3) 事業目標(量)(14年度)
当初計画で設定した平成14年度までに達成すべき目標あるいは目標量を示した。
(4) 現況(7年度)
現況は、平成7年度を中心として示した。
「-未-」 未設置、未実施のものである。
(5) 整備内容(量)
今後7年間で整備する内容(量)を示した。
当初計画策定後の状況の変化により、事業量に増減があるため、現況との合計が事業目標(量)とならないものがある。
(7) 経費
経費は整備内容(量)に係わる経費につき、百万円を単位として示した。
「-未満- 」は百万円未満あるいは他の事業に経費が含まれているもの
「-継-」はすでに事業が実施されているもの、継続されるもの。
空白は経費なしあるいは事業の実施がないものである。
(8) 【 】
事業名欄に事業の関連を示した。
【新】は 第二次実施計画の策定にあたり、新たに地域福祉計画として推進すべく追加した事業である。
【計】は 板橋区基本計画・実施計画事業(平成8年3月策定)
【保】は 板橋区地域保健計画事業(平成8年3月策定)


1.相談・情報サービスの充実

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)各種相談機関の充実 1 総合相談窓口の充実 1 福祉総合相談窓口の運営
2 おとしより総合相談窓口の運営
3 住宅総合相談窓口の設置・運営
4 中国帰国者生活相談
5 地域トータルケア事業の運営(在宅介護支援センタ-)
6 電話相談センターの運営
2 専門相談窓口の充実 1 高齢者就業相談室の設置・運営
2 シルバー人材センターの運営
3 一般健康相談
4 歯科相談(高齢者・障害者)
5 医療相談
6 痴呆・専門相談
7 福祉機器総合相談センター(仮称)設置の検討
8 住宅総合相談窓口の設置・運営(再掲)
9 障害者就労相談室の設置・運営
10 障害者(児)相談
11 難病相談
12 障害者保健衛生相談
13 児童相談所の開設
14 子育てセンター事業の推進
15 子ども家庭支援の充実 【新規事業】
3 各種相談機関相互連携 1 ケース診断会議の実施
2 運営協議会の実施
3 高齢者サービス調整会議
4 地域福祉総合推進組織の設置
5 地域医療連携のための三者協議会 【新規事業】
6 児童館と各種相談機関との連携
7 住宅改造関係機関連絡会の設置
8 障害者福祉センターと関係機関との連携
(2)保健福祉情報サービスのシステム化 1 総合福祉情報サービスシステムの確立 1 福祉総合システムの運営
2 CATVの活用による福祉情報の提供
2 総合福祉保健情報の提供 1 総合福祉ガイドブックの作成・配付
(3)情報提供と相談体制の充実 1 雇用・就労相談の充実 1 シルバー人材センターの運営(再掲)
2 障害者雇用促進事業
3 就労相談(福祉センター)
2 健康相談の充実 1 障害児早期発見・療育
2 一般健康相談(再掲)
3 歯科相談(高齢者・障害者)(再掲)
4 痴呆・専門相談(再掲)
3 福祉機器・住宅改造相談等の充実 1 住宅総合相談窓口の設置・運営(再掲)
2 福祉機器総合相談センター(仮称)設置の検討(再掲)
4 コミュニケーション手段の確保 1 手話通訳者派遣
2 点字版公文書サービス
3 点字版・声の広報の配付


1.相談・情報サービスの充実
 (1)各種相談機関の充実

(経費単位 百万円)
事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-5
地域トータルケア事業の運営
(在宅介護支援センター)

【計・保】
(高齢福祉部)
11カ所 4カ所 7カ所 1カ所
  • 区内法人立特養併設
    東京武蔵野ホーム
4カ所
  • 区内法人立特養併設
    ケアポート板橋
  • 高島平医師会病院併設
  • 老人保健施設併設
    加賀苑
    エーデルワイス
2カ所
  • 区内法人立特養併
    設赤塚地区
    常磐台地区
19 120 80
2-3
一般健康相談
【保】

(衛生部)
(高齢福祉部)
疾病の早期発見と望ましい生活習慣を身につけることを推進し、成人病の予防を図る
  • 福祉センター
  • いこいの家
  • 保健(相談)所

  • 医師・保健婦・看護婦による相談・診断・指導
保健センターに「健康総合相談窓口」を設置し、相談体制の充実を図る 総合相談窓口を開設
-継- -継-
7 福祉機器総合相談センター設置の検討
【計・保】
(高齢福祉部)
設置
1カ所
-未- 設置
1カ所
調査・検討
内部組織
11 難病相談
【保】

(衛生部)
  • 在宅療養者の環境の整備
  • 改善・療養相談とリハビリ指導の充実
  • 訪問相談及び指導
  • 訪問診療
  • 難病患者支援ガイドブックの作成、配付
  • 関係機関の協力体制強化
難病患者支援ガイドブックの作成
-継- -未満- -継-
12 障害者保健衛生相談
【保】

(衛生部)
  • 療養指導及び訓練
  • 専門機関への紹介
  • 日常生活動作の改善
  • 相談指導と訓練指導
  • 訪問リハビリ指導
  • リハビリ教室
関係機関とのサービス調整会議の実施 サービス調整会議
-継- -継- -継-
15 子ども家庭支援の充実
【新・計・保】

(児童部)
1カ所
子ども家庭支援センター
子育てなんでも相談室 1カ所 子育て支援ニーズ調査
-継- -未満- -継-
3-5
地域医療連携のための三者協議会
【新】

(高齢福祉部)
参加 -未- 参加 設置・参加 参加


1-(3) 情報提供と相談体制の充実

(経費単位 百万円)
事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
2-1 
障害児早期発見療育
【保】

(衛生部)
  • 医療機関と連携し障害児の早期発見に務める
  • 医療や保健指導を充実する
乳幼児健診
 4か月児
 6,9か月児
 1歳6か月児
 3歳児
 4,5歳児
発達・発育相談
  • 育児相談の充実
  • 医療機関との連携
  • 保健センタ-の保健指導の充実
関係機関とのネットワーク会議設置
-継- -継- -未満-
4-1
手話通訳者派遣

(厚生部)
手話通訳者
60人
手話通訳者
35人
手話通訳者
25人
手話通訳者
3人
手話通訳者
3人
手話通訳者
3人
-継- -継- -継-


2.在宅ケアシステムの推進

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)在宅福祉サービスの充実 1 ホームヘルプサービスの充実 1 ホームヘルプサービス
2 おとしより訪問員の派遣
3 ガイドヘルパーの派遣
4 重度脳性マヒ者等介護人派遣事業
2 ショートステイの拡充 1 ねたきり高齢者短期保護事業
2 痴呆性高齢者短期保護事業
3 医療ショートステイ事業(おとしより地域医療センター)
4 心身障害者緊急一時保護事業
5 心身障害者緊急保護の実施(施設保護)
3 デイサービスの拡充 1 いきいき教室(高齢者在宅サービスセンター)
2 痴呆デイホーム事業
3 給食・配食サービス事業
4 入浴(巡回・施設)サービス
5 高齢者機能訓練
6 身体障害者機能訓練事業
7 心身障害者デイサービス事業
8 心身障害者通所訓練事業への助成
9 精神障害者通所事業
10 心身障害者(児)宿泊訓練事業への助成
11 心身障害児の放課後活動事業への助成
12 障害者に対する給食・配食サービス
13 ミニデイサービス事業(余裕教室の活用) 【新規事業】
4 痴呆性高齢者対策の整備 1 痴呆性高齢者短期保護事業(再掲)
2 老人保健施設の整備
3 老人福祉手当
4 特別擁護老人ホームの整備
5 痴呆デイホーム事業(再掲)
6 老人精神保健相談
7 老人性痴呆疾患予防対策
5 日常生活支援等の充実 1 老人福祉手当の充実
2 高齢者日常生活用具の給付・貸与
3 火災報知器等防災機器の貸与
4 高齢者福祉電話設置・電話料助成
5 高齢者福祉寝台の貸与・ねたきり高齢者特殊寝台使用料助成
6 高齢者緊急通報システムの貸与
7 ねたきり高齢者紙おむつの助成
8 ねたきり高齢者寝具洗濯乾燥
9 ねたきり高齢者理容師派遣
10 重度心身障害者日常生活用具の給付
11 補装具の交付
12 心身障害者火災報知器の貸与
13 心身障害者寝具乾燥事業
14 重度障害者の理容サービス
15 重度心身障害者紙おむつの助成
6 養護学校卒業者の卒後対策の充実 1 授産施設の整備
2 生活実習施設の整備
3 福祉作業所の整備
7 住まいの改善 1 住宅設備改造費助成
2 火災報知器等防災機器の貸与(再掲)
3 重度心身障害者(児)住宅設備改善費給付
4 心身障害者火災報知器の貸与(再掲)
(2)保健医療サービスの充実 1 緊急医療体制の整備 1 医療相談(再掲)
2 医療援護(おとしより地域医療センター)
2 老人保健事業の充実 1 高齢者機能訓練(再掲)
2 健康審査・健康相談・健康教育
3 保健所・保健センターの整備
4 訪問看護(訪問看護ステーション)
5 訪問看護指導
6 訪問指導
7 老人保健相談
8 ねたきり予防対策
3 医療機関による訪問診療の拡充 1 訪問歯科診療
2 障害者歯科診療
4 地域精神保健活動の推進 1 精神保健相談
2 老人性痴呆疾患予防対策(再掲)
5 医療費助成等の拡充 1 老人性白内障特殊眼鏡等の助成
2 老人医療費の助成
3 看護料差額の助成
4 ひとり親家庭医療費の助成
5 心身障害者家庭医療費の助成
6 乳幼児医療費の助成
(3)児童の健全育成対策の推進 1 育成事業の推進 1 幼児教室・母親教室
2 児童館センター館(仮称)の建設
3 児童館ボランティアの育成
2 交流機会の確保 1 福祉センター・いこいの家行事への参加の促進
2 老人クラブ活動の育成
3 保育の支援 1 区立保育園の整備
2 保育所定員の適正化
3 保育所受入れ月齢の引下げ
4 ベビールームの整備・充実
5 家庭福祉員の拡充 【新規事業】
6 障害児保育の充実
7 延長保育の充実
8 緊急保育の充実
9 一時保育の推進
10 心身障害児通所訓練事業
4 子育ての支援 1 児童館の整備
2 学童クラブの整備
3 母子寮の整備
4 育児相談
5 子育てセンター事業の推進(再掲)
6 子ども家庭支援の充実(再掲) 【新規事業】
7 ショートステイ事業の推進
8 トワイライトステイ事業の推進 【新規事業】
5 障害児の早期発見・療育の充実 1 療育相談
2 療育事業
3 幼稚園障害児教育
4 就学相談
6 ひとり親家庭事業の充実 1 家事援助者派遣事業(再掲)
2 ショートステイ事業の推進(再掲)


2.在宅ケアシステムの推進
 (1)在宅福祉サービスの推進

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
ホームヘルプサービス
【計】

(厚生部)
(高齢福祉部)



巡回型ホームヘルプサービス
【新】 (高齢福祉部)
対象者
 高齢者
2,100人
 障害者
830人

派遣時間の制限を撤廃
対象者
 高齢者
1,670人
 障害者
560人

派遣時間
週 時間
対象者
 高齢者
430人
 障害者
270人


派遣時間の制限を撤廃
対象者
 高齢者
70人増
 障害者
30人増
対象者
 高齢者
70人増
 障害者
30人増
対象者
 高齢者
70人増
 障害者
30人増
ヘルパー数
1,360人
ヘルパー数
616人
ヘルパー数
744人
ヘルパー養成
120人
ヘルパー養成
120人
ヘルパー養成
120人
24時間巡回型
ホームヘルプサービス事業の実施
夜間巡回型
ホームヘルプサービス事業の試行
24時間巡回型
ホームヘルプサービス事業の実施
巡回型
ホームヘルプサービス事業の試行継続
実施 実施
246 246 245
3 ガイドヘルパーの派遣

(厚生部)
ガイドヘルパー
150人
派遣時間数の上限を撤廃する
  • ガイドヘルパー登録者
    80人
  • 派遣対象者
    140人
  • 1カ月38時間以内
  • 通院は時間制限を撤廃
  • ガイドヘルパー登録者
    70人
ガイドヘルパー
10人
ガイドヘルパー
10人
ガイドヘルパー
10人
-継- -継- -継-
2-1
ねたきり高齢者短期保護事業
【計】

(高齢福祉部)
ベット数
73床
対象者
880人
3,800回
ベット数
18床
対象者
390人
690回
ベット数
55床
対象者
490人
3,110回
4床
東京武蔵野ホーム
51床
ケアポート板橋
15床
エーデルワイス
11床
加賀苑
25床
-未満- 144 -継-
2 痴呆性高齢者短期保護事業
【計】

(高齢福祉部)
30床
対象者
180人
11,340日
8床
対象者
164人
1,950日
22床
対象者
16人
9,390日
3床
東京武蔵野ホーム
19床
ケアポート板橋
5床
エーデルワイス
9床
加賀苑
5床
-未満- 56 -継-
3-1
いきいき教室
(高齢者在宅サービスセンタ-)
【計】

(高齢福祉部)
15カ所
基本事業
(週2回)
定員
675人
(45人×15カ所)
10カ所
基本事業
(週2回)
定員
450人
(45人×10カ所)
5カ所
基本事業
(週2回)
定員
225人
(45人×5カ所)
1カ所
東京武蔵野ホーム
定員
45人
1カ所
ケアポート板橋
定員
45人
2カ所
・高島第6小
・赤塚地区
定員
75人
50 200 270
2 痴呆デイホーム事業
【計】
(高齢福祉部)
15カ所
定員
350人
54,600日
4カ所
定員
80人
8,700日
11カ所
定員
270人
45,900日
1カ所
定員
30人
東京武蔵野ホーム
1カ所
定員
30人
ケアポート板橋
1カ所
定員
30人
赤塚地区
-未満- -未満- -未満-
3 給食・配食サービス
【計】

(高齢福祉部)
15カ所
1日
450人(食)
10カ所
1日
280人(食)
5カ所
1日
170人(食)
1カ所
1日
30食
東京武蔵野ホーム
1カ所
1日
30食
ケアポート板橋
1カ所
1日
30食
赤塚地区
-未満- -未満- -未満-
4 入浴サービス
(巡回・施設)
【計】

(高齢福祉部)








身体障害者
入浴サービス

(厚生部)
週1回 月2回
夏期3回
週1回 月2回
夏期3回
月3回 月3回
夏期4回
巡回入浴
対象者
690人
施設入浴
12カ所
450人
巡回入浴
対象者
290人
施設入浴
7カ所
実利用人員
540人
6,400回
巡回入浴対象者
400人
施設入浴
5カ所
1カ所
東京武蔵野ホーム
1カ所
ケアポート板橋
1カ所
赤塚地区
巡回入浴
実利用人員
21人
333回
施設入浴
実利用人員
40人
640回
施設入浴
2カ所
-未満- -未満- -未満-
5 高齢者機能訓練
【計・保】

(高齢福祉部)
おとしより保健福祉センター-
 対象者
55人
高齢者在宅サービスセンター
6カ所
 対象者
360人
福祉センター-
6カ所
 対象者
400人
他に自主的利用促進
おとしより保健福祉センター
 対象者
55人
高齢者在宅サービスセンター
5カ所
 対象者
160人
福祉センター
5カ所
 対象者
360人
自主的利用
53,000人




高齢者在宅サービスセンター
拡充
 対象者
200人
福祉センター
拡充
 対象者
40人

〔区基本計画による変更〕




高齢者在宅サービスセンター

対象者
60人




高齢者在宅サービスセンター

対象者
60人




高齢者在宅サービスセンター

対象者
60人
-未満- -未満- -未満-
9 精神障害者通所事業
【計・保】

(衛生部)
共同作業所
6カ所
夜間ケア
3カ所
ソーシャルハウス
1カ所
デイ・ケア
4カ所
共同作業所
6カ所
夜間ケア
3カ所
ソーシャルハウス
1カ所
デイ・ケア
4カ所
共同作業所
2カ所
授産施設
1カ所
ソーシャルハウス
充実

〔区基本計画による変更〕
授産施設
1カ所
共同作業所
1カ所
-継- 70 26
13 ミニデイサービス事業(余裕教室の活用)
【新・計】

(高齢福祉部)
学校の余裕教室を活用し、ミニデイサービス事業を行う -未- 整備・設置 1カ所
高島第6小
拡充
45 -継-
4-2
老人保健施設の整備
【計・保】

(高齢福祉部)
200床 -未- 200床 2カ所
・加賀苑
100床
・エーデルワイス
100床
440
6 老人精神保健相談

【保】
(衛生部)
在宅ケアを支援するため、面接や訪問による相談を充実 ・来所相談
・訪問相談
保健センターに「健康総合相談窓口」を設置し、相談体制の充実を図る 総合相談窓口を開設
-継- -未満- -継-
6-1
授産施設の整備
【計】

(厚生部)
精神薄弱者授産施設
8カ所
精神薄弱者授産施設
6カ所
精神薄弱者授産施設
2カ所
工事
(仮称・徳丸福祉園)
開設
(仮称・徳丸福祉園)
1,177
2 生活実習施設の整備
【計】

(厚生部)
7カ所 5カ所 2カ所 工事
(仮称・徳丸福祉園)
開設
(仮称・徳丸福祉園)
-未満-


2-(2)保健医療サービスの充実

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
2-3
保健所・保健センターの整備
【計・保】
(衛生部)
改築
1カ所
高島平保健相談所
-未- 改築
1カ所
高島平保健センター
高島平保健センター
設計
31
4 訪問看護
(訪問看護ステイション)
【保】

(高齢福祉部)
5カ所 6カ所 拡充 拡充
-継- -継- -継-
8 ねたきり予防対策
【保】

(衛生部)
骨塩定量機
1台
  • 骨塩定量機
    3台
  • 骨粗しょう症検診実施
脳卒中・骨粗しょう症・痴呆等の予防施策の充実
  • 高齢者住宅入居者への相談指導
  • 骨粗しょう症検診の拡充
在宅ケアハンドブックの作成
-継- -未満-
4-1
精神保健相談
【保】

(衛生部)
心の健康保持と精神障害者の社会復帰の促進 専門相談 保健センターに「健康総合相談窓口」を設置し、相談体制の充実を図る 総合相談窓口設置
-継- -未満- -継-


2-(3) 児童の健全育成対対策の推進

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
3-2
保育所定員の適正化

(児童部)
3年毎の調査
・検討
 4回
実態調査
調査・検討
 1回
3年毎の調査
・検討
 3回
調査・検討
3 保育所受入れ月齢の引下げ

(児童部)
区立6カ月園
33園
23園 10園 1園 1園
-継-
4 ベビールームの整備・充実
【計】
(児童部)
5カ所 2カ所 10カ所
(区基本計画による変更)
整備
1カ所
整備
1カ所
整備
1カ所
10 11 12
5 家庭福祉員の充実
【新・計】
(児童部)
57人 27人 30人 確保
3人
確保
3人
確保
3人
-継- -継- -継-
7 延長保育の充実
【計】
(児童部)
公私立指定園
25園
25園 16園
(区基本計画による変更)
5園 5園 5園
-継- -継- -継-
8 緊急保育の充実

(児童部)
保育者の確保
9人
3人 6人 1人確保 1人確保
-継-
9 一時保育の推進

(児童部)
一時保育事業の実施
5カ所
-未- 5カ所 事業化の検討 5カ所
-継- -継-
4-1
児童館の整備
【計】

(児童部)
38館
改築
2館
35館 新築
3館
改築
3館
(区基本計画による変更)
・新築
2館
 清水
 西台第二
260
2 学童クラブの整備
【計】

(児童部)
58カ所
改築
2カ所
57カ所 新築
1カ所
改築
6カ所
(区基本計画による変更)
・改築 
3カ所
 中根橋小
 志三小
 徳丸小
4 育児相談
【保】

(衛生部)
育児相談
保健栄養相談
母親学級
父親学級
育児相談
両親学級
子育て支援ガイドブック
両親学級開始 総合相談窓口開設
ガイドブック作成
-未満- -継-
7 ショートステイ事業の推進
【計・保】

(児童部)
1カ所 -未- 1カ所 1カ所開設
-継- -継-
8 トワイライトステイ事業の推進
【新・計・保】

(児童部)
トワイライトステイ
1カ所
-未- トワイライトステイ
1カ所
1カ所開設


3 施設の整備と有効活用

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)施設内のケアの充実 1 保健医療施設の充実 1 保健所・保健センターの整備(再掲)
2 おとしより地域医療センター
2 福祉施設の充実 1 おとしより保健福祉センターの運営
(2)医療・保健福祉関連施設の積極的活用 1 保健福祉関連施設の多面的活用 1 福祉センター・いこいの家における在宅高齢者支援強化についての検討
(3)施設の整備 1 地域保健・福祉・医療施設の計画的整備 1 特別養護老人ホームの整備助成
2 高齢者在宅サービスセンターの整備
3 保健所・保健センターの整備(再掲)
4 老人保健施設の整備(再掲)
5 痴呆性高齢者デイホームの整備
6 授産場の整備の検討
7 訪問看護(訪問看護ステーション)(再掲)
8 在宅介護支援センターの整備
9 福祉センターの整備・改築
10 いこいの家の整備・改築
11 福祉事務所の整備
12 身体障害者福祉ホーム・生活寮の整備検討
13 精神薄弱者生活寮の整備
14 地域障害者福祉センターの整備
15 中途障害者作業訓練室の整備
16 授産施設の整備(再掲)
17 生活実習施設の整備(再掲)
18 自立生活訓練施設の整備
19 精神薄弱者地域生活援助センターの整備
20 介護実習普及センター(仮称)の設置 【新規事業】
2 高齢者福祉・医療の複合施設の整備 1 福祉施設の合築
2 ミニデイサービス事業(余裕教室の活用) (再掲) 【新規事業】


3.施設の整備と有効活用
 3-(3) 施設の整備

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
特別養護老人ホームの整備助成
【計】

(高齢福祉部)
ベッド数
1,070床
区立施設
254床
区内法人施設
80床
社会福祉法人 (補助施設)
179床
その他の施設
557床
ベッド数
675床
区立施設
174床
区内法人施設 2カ所
80床
社会福祉法人 (補助施設) 5カ所
64床
その他の施設
357床
ベッド数
395床





社会福祉法人 (補助施設)
195床
その他の施設
200床
35床
・区内法人施設 1カ所
30床
東京武蔵野ホーム (建設補助)
ケアポート板橋 (用地・建設補助)



  • 社会福祉法人(区外)
    1カ所
    5床
60床
・区内法人施設 1カ所
50床



ケアホーム板橋 (用地・建設補助)
赤塚 (用地・建設補助)

  • 社会福祉法人(区外)
    10床
60床
・区内法人施設 1カ所
50床





赤塚
(用地・建設補助)(用地補助)

  • 社会福祉法人(区外)
    1カ所
    10床
566 696 534
2 高齢者在宅サービスセンターの整備
【計】

(高齢福祉部)
15カ所 10カ所 5カ所 1カ所
  • 区内法人立特養併設
    東京武蔵野ホーム
1カ所
  • 区内法人立特養併設
    ケアポート板橋
2カ所
  • 区内法人立特養併設
    赤塚地区

  • 高島第6小
-未満- -未満- -未満-
8 在宅介護支援センターの整備
【計】

(高齢福祉部)
11カ所
在宅介護支援センターで実施
福祉施設型
5カ所
医療機関型
5カ所
単独型
1カ所
4カ所


福祉施設型
2カ所
医療機関型
1カ所
中央館(おとセン)
1カ所
7カ所


福祉施設型
3カ所
医療機関型
4カ所
1カ所
  • 区内法人立特養併設
    東京武蔵野ホーム
4カ所
  • 区内法人立特養併設
    1カ所
    ケアポート板橋
  • 老人保健施設併設
    加賀苑
    エーデルワイス
  • 高島平医師会病院併設
2カ所
  • 区内法人立特養併設
    赤塚地区
  • 常盤台地区
-未満- -未満- -未満-
9 福祉センターの整備・改築
【計】

(高齢福祉部)
6カ所
新築
1カ所
改築
3カ所
(仲町、志村高島平)
5カ所
仲町
6年度改築
改築
2カ所
〔区基本計画による変更〕
改築(設計)
 志村
改築(工事)
 志村
-未満- -未満-
10 いこいの家の整備・改築

(高齢福祉部)
16カ所
新築
1カ所
改築
4カ所
(前野、中丸、桜川、清水)
15カ所
前野、中丸
 改築終了
改築
1カ所
{区基本計画による変更}
清水(改築準備)
13 精神薄弱者生活寮の整備
【計】

(厚生部)
20室 11室
赤塚ホーム
6室
三丁目若葉寮
5室
9室 7室
(仮称)四葉寮
12
20 介護実習普及センター(仮称)の設置
【新・計・保】

(衛生部)
(高齢福祉部)
設置
1カ所
-未- 設置
1カ所
調査・検討
内部組織

主題:板橋区地域福祉計画 第二次実施計画
第1部 第3章 前半 (14頁~30頁)