音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

板橋区地域福祉計画 いたばし生涯福祉のまちづくり

第二次実施計画(平成8年度-平成10年度)

4.健康の増進と生きがいづくりの推進

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名

(1)疾予の予防

1 各種健康診査の充実

1 健康診査
2 がん検診
3 眼科検診
4 乳幼児健康診査

(2)健康の増進

1 保健施設の整備 1 健康増進センターの整備
2 健康教育の充実 1 健康教育
3 健康の保持 1 健康相談

(3)生きがい対策の充実

1 社会参加の促進 1 健康生きがい財団(仮称)設立の検討
2 老人クラブの育成
3 シルバー人材センターの育成
4 シルバーパスの発行
5 敬老入浴券の支給
6 いこいの家かくしゃく講座
7 いきいき教室(高齢者在宅サービスセンター)(再掲)
8 福祉センター各種クラブ活動
9 生きがい創造支援事業
(高齢者大学校板橋グリーンカレッジ卒業生の人材活用) 【新規事業】
2 スポーツ活動等への参加の促進 1 老人クラブの指導・参加の促進
2 障害者スポーツ大会
3 障害者スポーツ指導者の養成
4 障害者スポーツ教室の実施
3 各種団体活動の育成 1 老人クラブ等自主的活動団体の育成
2 障害者団体の育成
3 心身障害児の放課後活動事業への助成(再掲)

(4)生涯学習の推進

1 学習活動・機会の充実 1 老人クラブ活動
2 シニアアカデミー建設の検討
3 ことぶき大学
4 高齢者大学校 板橋グリーンカレッジ 【新規事業】
5 福祉センター各種クラブ活動(再掲)
6 障害者福祉センター事業


4.健康の増進と生きがいづくりの推進
 (1) 疾病の予防

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
健康診査
(がん検診を同時実施)
【保】
(衛生部)
実施
(大腸がん)
大腸がん検診の同時実施
  • 40歳、50歳の総合健診
  • 30歳、35歳以上の委託検診
検討 がん検診を加えた総合健診の実施 (保健センター)
-継- -継- 19
2 がん検診

【保】

(衛生部)
  • がんの早期発見
  • 受診率の向上
がん検診
・胃・肺・肝・大腸・子宮・乳・前立腺
  • 40歳、50歳の節目健診に胃、肺、大腸がん検診を健康診査と同時実施
総合健診の実施 (保健センタ-)
-継- -継- -未満-
4 乳幼児健康診査

【保】

(衛生部)
医療機関と連携し、健康診査を充実 保健(相談)所
 4か月児
 3歳児
 4,5歳児
医療機関委託
 6,9か月児
 1歳6か月児
  • 医療機関への紹介
  • 保健指導の充実
保健指導の充実
-継- -継- -継-


 (2) 健康の増進

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
健康増進センターの整備
【計・保】
(衛生部)
3カ所 2カ所 1カ所 高島平(設計)
-未満-
2-1
健康教育
【保】

(衛生部)
健康診査の結果に基づく指導と講演会等による成人病予防意識の啓発
  • 健康診査の結果に基づく指導
  • 講演会
重点健康教育の充実 検討 総合健診時に重点
健康教育の実施
-継- -継- -継-
3-1
健康相談
【保】

(衛生部)
心身の健康に関する個別の相談に応じ、必要に応じ指導し、医療につなげる
  • 保健(相談)所
  • おとしより保健福祉センタ-
  • 福祉センタ-
  • いこいの家
  • 保健センターに「健康総合相談窓口」を設置
  • 各施設との連携を強化
健康総合相談窓口を設置
-継- -未満- -継-


 (3) 生きがい対策の充実

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
健康生きがい財団(仮称)設立の検討
【保】
(高齢福祉部)
設立の検討 調査 設立の検討 調査・検討
9 いきがい創造支援事業
(高齢者大学校板橋グリーンカレッジ卒業生の人材活用)
【新】

(高齢福祉部)
高齢者大学校板橋グリーンカレッジ卒業生の活用
  • 高齢者向け料理教室
  • 情報誌エールの編集
  • ニュースポーツ
  • 自主上映
-未- 実施 実施


 (4) 生涯学習の推進

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-4
高齢者大学校板橋グリーンカレッジ
【新・保】

(高齢福祉部)
多様化・高度化する学習要望に応え、地域活動にいきがいを持つ 年間延
100回
 6年度開設

  • 映画会
  • 研修旅行
内容充実 内容充実


5.生活基盤の整備

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)生活の安定及び充実 1 年金、諸手当、公的扶助の充実 1 老人福祉手当(再掲)
2 心身障害者福祉手当
2 就業機会の拡大 1 シルバー人材センターの運営(再掲)
2 高齢者就業相談室の設置・運営(再掲)
3 授産施設の整備(再掲)
4 障害者雇用促進事業(再掲)
5 障害者就労相談室の設置・運営(再掲)
6 福祉ショップの設置
7 心身障害者事業団(仮称)の創設
8 第三セクター方式による重度障害者多数雇用事業所の設立
9 (仮称)障害者就労援助センターの設置
10 公的需要の発注・委託
3 経済的自立の促進 1 福祉資金貸付制度
(2)住宅供給の推進 1 住居の確保 1 高齢者世帯向け住宅供給の整備
2 住宅総合相談窓口の設置・運営(再掲)
3 公共住宅シルバーハウジングの確保
4 ケアハウス整備についての検討
5 障害者向け住宅の確保
6 精神薄弱者生活寮の整備(再掲)
7 精神障害者グループホームの整備
8 身体障害者福祉ホーム・生活寮の整備検討(再掲)
2 家賃等の助成 1 高齢者家賃助成
2 障害者世帯家賃助成
3 ひとり親家庭家賃助成
3 住環境の整備 1 住宅総合相談窓口の設置・運営(再掲)
2 住宅整備資金融資斡旋(住宅資金利子補給)
3 火災報知器等防災機器の貸与(再掲)
4 住宅設備改造費助成(再掲)
5 住宅設備マニュアルの作成
(3)交通手段の整備 1 移動手段の確保 1 車椅子レンタル事業
2 ハンディキャブの運行
3 ガイドヘルパーの派遣(再掲)
4 福祉タクシ-券
5 リフト付乗用自動車運行事業
6 自動車燃料費助成事業
7 重度脳性マヒ者等介護人派遣事業(再掲)
2 施設の送迎サービスの拡充 1 ハンディキャブの運行(再掲)
2 高齢者在宅サービスセンターの送迎サービス
3 福祉センターの送迎サービスの検討
4 障害者福祉センターの送迎サービス
(4)都市環境の整備・改善 1 緊急体制の整備 1 高齢者緊急通報システムの貸与(再掲)
2 障害者緊急通報システム
2 都市施設等の整備・改善 1 福祉のまちづくりモデル事業
2 福祉のまちづくり整備指針の普及
3 福祉のまちづくりガイドマップ
4 建築物整備助成
5 視覚障害者誘導標の設置
3 防火・防災・防犯システムの整備 1 高齢者緊急通報システムの貸与(再掲)
2 障害者緊急通報システム(再掲)


5.生活基盤の整備
 (2) 住宅供給の推進

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
高齢者世帯向け住宅供給の整備
【計】

(区民部)
けやき苑
430戸
民間集住宅フロアー借上げ、一室借上げ方式の検討
けやき苑
223戸
単身用
176戸
世帯用
47戸
けやき苑
150戸
(区基本計画による変更)
30戸 (30戸継続)
-未満- -未満- -未満-
4 ケアハウス整備についての検討

(高齢福祉部)
調査・検討 -未満- 民間立を前提として整備方針を調査・検討する 調査・検討
5 障害者向け住宅の確保
【計】

(区民部)
20戸 -未満- 20戸 1戸 3戸
-未満- -未満-


 (4) 都市環境の整備・改善

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
2-3
福祉のまちづくりガイドマップ
(厚生部)
区内公共施設
ガイドマップの作成
・区内駅舎
ガイドマップ
区内公共施設
ガイドマップの作成
検討 作成
2-4
建築物整備助成
【計】

(厚生部)
障害者や高齢者のために既存の建築物を整備改善する事業に助成
  • 駅エレベーター設置助成
  • 共同住宅段差解消
  • 公衆浴場手すり設置
充実 1件
駅エレベーター
設置助成
 板橋本町駅
1件
駅エレベーター
設置助成
 小竹向原駅
-継- 30 30
5 視覚障害者誘導標の設置
【計】
(土木部)
4,800カ所 4,089カ所 350カ所
(区基本計画による変更)
設置
49カ所
設置
50カ所
設置
50カ所


6.参加と交流

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)福祉意義の醸成 1 啓発活動の充実 1 福祉広報活動
2 高齢者等福祉功労者表彰
3 CATVの活用による福祉情報の提供(再掲)
4 自立更正者・更正援護功労者の表彰
2 ボランティア活動の推進 1 ボランティア財団(仮称)設置の検討
2 手話講習会
3 ボランティア保険
4 ボランティアセンターの整備
5 社会福祉協議会の育成
6 ボランティアリーダー・コーディネータ-の養成・研修
(2)福祉教育の推進 1 行政の対応 1 新規採用職員研修
2 現任研修
2 区民への対応 1 ボランティア講座の開催
2 CATVの活用による福祉情報の提供(再掲)
3 総合福祉ガイドブックの作成・配付(再掲)
3 障害者問題の普及・啓発 1 各種講座・講習会等
2 障害者の日のつどい
3 障害者スポーツ大会(再掲)
(3)地域での交流の推進 1 世代間交流の推進 1 老人クラブ等各種団体の育成
2 孤立防止対策の充実 1 地区民生委員協議会の活性化
2 老人クラブ友愛訪問の育成
3 電話相談センターの運営(再掲)
4 福祉センター・いこいの家の利用拡大
5 障害者福祉センターの利用拡大
6 ミニデイサービス事業(余裕教室の活用) (再掲) 【新規事業】
(4)国際化への対応 1 外国人への対応 1 外国人向け日本語教室
2 中国帰国者生活相談(再掲)
2 区民への対応 1 都市提携の拡充


6.参加と交流
 (1)福祉意識の醸成

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
2-2
手話講習会

(厚生部)
  • 手話通訳者養成
    60人
  • 定員の拡充
  • 手話通訳者
    35人
  • 講習会実施
    入門
    150人
    実践
    120人
    専門
    60人
    通訳養成
    40人
  • 手話通訳者養成
    25人
充実
-継- -継- -継-


7.地域福祉推進体制の整備

番号のみは基本計画事業、Aは第1次実施計画事業、
Bは第1次実施計画に引き続く第2次実施計画事業、Cは第2次実施計画事業

施策課題 施策項目 事業名
(1)福祉人材の確保・供給 1 安定確保と質的向上及び定着化 1 ホームヘルパー養成講座の開催
2 福祉修学資金貸付制度
3 ふれあいヘルパーの拡充
4 ぬくもりサービスへの支援
5 ホームヘルパーの現任研修
6 介護実習普及センター(仮称)の設置(再掲) 【新規事業】
(2)地域福祉推進体制の整備 1 推進体制づくり 1 地域福祉推進本部の設置
2 地域福祉推進委員会の設置
3 地域福祉総合推進組織の設置(再掲)
4 保健・医療・福祉問題懇談会(仮称)の設置 【新規事業】
5 組織の見直しの検討
(3)地域福祉資源の開発・活用 1 民間資源の活用・育成 1 社会福祉協議会の育成
2 各種民間福祉活動団体の育成
3 ボランティアの育成
2 民間団体への支援・強化と相互連携 1 社会福祉協議会への助成
2 各種民間福祉団体への助成
3 社会福祉事業団(仮称)設立
3 民間有償在宅サービスの充実 1 在宅福祉サービス事業運営助成
2 ぬくもりサービスへの助成


7.地域福祉推進体制の整備
 (1) 福祉人材の確保・供給

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-1
ホームヘルパー養成講座の開催
【計】

(厚生部)
養成人員
1,200人
開催回数等の拡充
養成人員
563人
2級
2回
3級
2回
養成人員
637人
養成
120人
2級
2回
3級
2回
養成
120人
2級
2回
3級
2回
養成
120人
2級
2回
3級
2回
12 12 13


 (2) 地域福祉計画推進体制の整備

(経費単位 百万円)

事業名
(事業部)
事業目標
(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容
(量)
(8~14年度)
8年度 9年度 10年度
経費 経費 経費
1-4
保健・医療・福祉問題懇談会(仮称)の設置
【新・計・保】

(衛生部)
(厚生部)
(高齢福祉部)
(児童部)
設置
  • 地域福祉計画の見直し

  • 地域福祉計画
    (H5.3策定)
  • 福祉問題懇談会
設置
  • 地域福祉計画の見直し
調査

設置
保健・医療・福祉問題懇談会
地域福祉計画の見直し
17

組織の見直しの検討
【保】
(企画部)
体制整備 検討 体制整備 検討 体制整備


2.新規事業

 新たに策定された「板橋区基本計画」との整合性を保つため、第二次実施計画の策定にあたり、板橋区地域福祉計画として推進すべき事業を追加した。

1 相談・情報サービスの充実
 (1) 各種相談機関の充実
   2 専門相談窓口の充実

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
15 子ども家庭支援の充実

(児童部)

【実・計・保】
児童養育家庭
  • 子どもと家庭に関する総合相談とサービスの提供・調整及び地域組織化等を行う子ども家庭支援センターを新設する
子育てなんでも相談室 1カ所
  • 総合相談
  • ショートステイ
  • トワイライトステイ
  • サービス調整
  • 地域組織化


 (1)-3 各種相談機関相互連携

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
5 地域医療連携のための三者協議会への参加

(高齢福祉部)

【実】
-未-
  • 高齢者が退院後在宅での生活がスムーズに継続できるよう、養育院(老人医療センター)、医師会、区の関係機関が調整し、連携体制を構築する
-未- 連携


2 在宅ケアシステムの推進
 (1) 在宅福祉サービスの充実
   3 デイサービスの拡充

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
13 ミニデイサービス事業(余裕教室の活用)

(高齢福祉部)
【実】
おおむね60歳以上 学校の余裕教室を活用し、ミニデイサービスを行う -未- 整備・設置


 2-(3) 児童の健全育成対策の推進
  3 保育の支援

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
5 家庭福祉員の拡充

(児童部)

【実・計】
保育に欠ける産休明けから3歳未満の児童
  • 57人
  • 3歳未満の乳児を家庭的な雰囲気のなかで保育する家庭福祉員の確保・拡大を図る
27人 30人


 (3)-4 子育ての支援

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
8 トワイライトステイ事業の推進

(児童部)

【実・計・保】
保護者の夜間就労等により保育に欠ける就学前の児童
  • 保護者の夜間就労等により保育に欠ける就学前の児童を保育するトワイライトステイ事業を委託実施する
-未- 1カ所


3 施設の整備と有効活用
 (3) 施設の整備
   1 地域保健・福祉・医療施設の計画的整備

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
20 介護実習普及センター(仮称)の設置

(衛生部)
(高齢福祉部)
【実・計・保】
一般区民
  • 介護実習設備を備えた研修施設を設置し、地域保健・福祉を支える人材の養成と質的向上を図るとともに、相談・情報提供・展示等を行う
-未- 調査・検討


4 健康の増進と生きがいづくりの推進
 (3) 生きがい対策の充実
   1 社会参加の促進

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
9 いきがい創造支援事業
(高齢者大学校 板橋グリーンカレッジ卒業生の人材活用)

(高齢福祉部)

【実】
高齢者大学校 板橋グリーンカレッジ卒業生 高齢者大学校 板橋グリーンカレッジの卒業生を地域社会の諸活動のメンバーとして活用する
  • 高齢者向け料理教室
  • 情報誌エールの編集委員
  • ニュースポーツ
  • 自主上映 等
-未- 実施


 (4) 生涯学習の推進
   1 学習活動・機会の充実

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
4 高齢者大学校
板橋グリーンカレッジ

(高齢福祉部)

【実・保】
おおむね60歳以上
  • 高齢者の多様化・高度化する学習要求に応えるとともに、地域社会のメンバーとして生きがいを持ち豊かな人生を創造する力を養う
6年度開設

年間
延 100回
内容充実


7 地域福祉推進体制の整備
 (2) 地域福祉推進体制の整備
   1 推進体制づくり

事業名
(事業部)
対象 事業目標(量)
(14年度)
現状
(7年度)
整備内容(量)
(8~14年度)
4 保健・医療・福祉問題懇談会(仮称)の設置

(衛生部)
(厚生部)
(高齢福祉部)
(児童部)
【実・計・保】
-未-
  • 地域における保健・医療・福祉の連携と推進を図るため、調査・研究・審議を行うとともに、地域福祉計画の見直しを行う「保健・医療・福祉問題懇談会」(仮称)を設置する
福祉問題懇談会
  • 設置
  • 地域福祉計画の見直し

主題:板橋区地域福祉計画 第二次実施計画
第1部 第3章 後半 (31頁~43頁)