音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害者対策に関する青森県長期行動計画


図-82 過去1年間でしたこと・今後してみたいこと
したこと してみたいこと
コンサートに行くこと 5.4% 4.8%
美術館に行くこと 3.7% 3.4%
図書館に行くこと 3.8% 2.7%
映画を見に行くこと 5.1% 4.3%
スポーツをすること 4.8% 3.5%
旅行をすること 18.2% 20.0%
行楽地に行くこと 20.6% 12.3%
スーパーやデパートで買い物をすること 36.4% 6.4%
文化人などの講演会に行くこと 6.6% 7.0%
ボランティア活動をすること 2.8% 3.8%
障害者団体の活動に参加すること 8.8% 6.4%
趣味のサークル活動に参加すること 5.7% 8.2%
その他 12.8% 6.0%
不明 34.7% 54.0%
図-82 過去1年間でしたこと・今後してみたいこと (棒グラフ)
図-83 過去1年間にしたこと(性別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 10.7% 12.2% 21.5% 7.6% 20.5%
男性 11.1% 12.8% 18.3% 7.6% 20.4%
女性 10.1% 11.4% 26.2% 7.7% 20.1%
図-83 過去1年間にしたこと(性別) (帯グラフ)
図-84 今後してみたいこと(性別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 14.0% 8.6% 37.8%
男性 13.8% 8.3% 37.7%
女性 14.3% 9.1% 37.4%
図-84 今後してみたいこと(性別) (帯グラフ)
図-85 過去1年間にしたこと(等級別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 10.7% 12.2% 21.5% 7.6% 20.5%
1級 8.3% 10.5% 18.5% 9.7% 27.1%
2級 9.7% 12.9% 21.2% 7.6% 22.6%
3級 10.4% 12.2% 22.5% 19.3%
4級 12.5% 12.4% 24.4% 15.1%
5級 13.1% 12.5% 22.6% 14.2%
6級 13.8% 14.6% 22.4% 7.4% 15.6%
図-85 過去1年間にしたこと(等級別) (帯グラフ)
図-86 今後してみたいこと(等級別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 14.0% 8.6% 37.8%
1級 13.2% 8.0% 39.3%
2級 14.2% 9.1% 35.1%
3級 14.7% 8.2% 36.4%
4級 14.3% 9.0% 38.7%
5級 15.0% 9.1% 8.4% 36.1%
6級 13.6% 8.9% 41.3%
図-86 今後してみたいこと(等級別) (帯グラフ)
図-87 過去1年間にしたこと(障害別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 10.7% 12.2% 21.5% 7.6% 20.5%
視覚障害 9.3% 11.5% 20.1% 8.4% 23.9%
聴覚・平衡機能障害 13.7% 12.9% 23.6% 17.2%
音声・言語・そしゃく機能障害 9.3% 15.9% 22.4% 9.3% 23.4%
上肢機能障害 10.9% 12.7% 20.7% 21.1%
下肢機能障害 10.1% 12.1% 21.5% 8.8% 20.0%
体幹機能障害 7.6% 10.8% 13.5% 12.0% 35.9%え
心臓機能障害 12.7% 12.8% 22.9% 15.1%
腎臓機能障害 8.6% 11.7% 24.8% 16.2%
呼吸器機能障害 11.4% 7.8% 21.1% 10.2% 21.1%
直腸・ぼうこう機能障害 10.0% 10.0% 30.7% 7.1% 15.0%
小腸機能障害 14.3% 14.3% 14.3% 57.1%
図-87 過去1年間にしたこと(障害別) (帯グラフ)
図-88 今後してみたいこと(障害別)
コンサートに行くこと 美術館に行くこと 図書館に行くこと 映画を見に行くこと スポーツをすること 旅行をすること 行楽地に行くこと スーパーやデパートで買い物をすること 文化人などの講演会に行くこと ボランティア活動をすること 障害者団体の活動に参加すること 趣味のサークル活動に参加すること その他 不明
合計 14.0% 8.6% 37.8%
視覚障害 12.5% 9.0% 7.0% 35.7%
聴覚・平衡機能障害 14.1% 7.3% 37.3%
音声・言語・そしゃく機能障害 12.3% 55.6%
上肢機能障害 14.5% 9.6% 39.1%
下肢機能障害 13.9% 8.6% 37.8%
体幹機能障害 10.9% 9.2% 8.4% 40.3%
心臓機能障害 14.5% 8.9% 36.0%
腎臓機能障害 19.7% 40.9%
呼吸器機能障害 15.0% 8.1% 28.9%
直腸・ぼうこう機能障害 17.4% 9.9% 9.9% 34.7%
小腸機能障害 100.0%
図-88 今後してみたいこと(障害別) (帯グラフ)
図-89 自動車運転免許の取得状況
持っている 持っていない
(取得したい)
持っていない
(必要性を感じない)
不明
25.8% 3.5% 67.7% 3.0%
図-89 自動車運転免許の取得状況 (円グラフ)
図-90 自動車運転免許(等級別)
持っている 持っていない
(取得したい)
持っていない
(必要性を感じない)
不明
合計 25.8% 67.7%
1級 23.5% 69.5%
2級 18.7% 74.0%
3級 30.9% 62.5%
4級 31.6% 64.1%
5級 34.3% 59.2%
6級 22.0% 72.3%
図-90 自動車運転免許(等級別) (帯グラフ)
図-91 自動車の所有状況
所有している 所有していない
(購入したい)
所有していない
(必要性を感じない)
不明
23.6% 2.6% 69.9% 4.0%
図-91 自動車の所有状況 (円グラフ)
図-92 自動車の所有状況(性別)
所有している 所有していない
(購入したい)
所有していない
(必要性を感じない)
不明
合計 23.6% 69.9%
男性 34.3% 59.7%
女性 9.4% 83.6%
図-92 自動車の所有状況(性別) (帯グラフ)
図-93 自動車の所有状況
所有している 所有していない
(購入したい)
所有していない
(必要性を感じない)
不明
合計 23.6% 69.9%
1級 22.0% 71.4%
2級 16.7% 76.6%
3級 26.3% 65.3%
4級 28.9% 66.7%
5級 32.2% 60.6%
6級 20.9% 73.9%
図-93 自動車の所有状況 (帯グラフ)
図-94 自動車の利用目的
買い物 通院 通勤 レジャー
・行楽
市役所・
町村役場などへ
通学 その他 不明
52.9% 50.0% 33.0% 26.8% 20.8% 0.5% 16.5% 3.0%
図-94 自動車の利用目的 (棒グラフ)
図-95 行政への要望
医療保険制度の充実 42.8%
年金等所得保障対策 39.0%
施設福祉対策の充実 34.4%
ホームヘルパーなどの在宅福祉対策の拡充 17.0%
補装具・日常生活用具の給付の拡充 13.9%
住宅、公共施設等の環境整備 11.0%
ボランティア増員などの福祉の基礎づくりの推進 9.3%
雇用職業訓練対策 5.1%
教育制度・教育環境の整備 3.0%
スポーツ文化活動等の援助 2.5%
その他 5.8%
不明 9.1%
図-95 行政への要望 (棒グラフ)

 

青森県障害者施策推進協議会委員名簿
所属団体名・役職名等 氏名 備考
青森県身体障害者福祉団体連合会会長 前田 保 会長
青森県社会福祉協議会専務理事 岡本 一夫
弘前大学医学部教授 松山 秀一
弘前大学教育学部教授 早川 三野雄
青森県建築士事務所協会会長 高樋 輝志郎
青森県障害者雇用促進協会常務理事 葛西 洋三
青森県手をつなぐ育成会理事 幾田 せい子
全国脊髄損傷者連合会青森県支部長 蛯名 信
青森県肢体不自由児者父母の会連合会理事 工藤 幸
青森県精神障害者家族連合会副会長 平山 庸子
青森県重症心身障害児(者)を守る会会長 成田 春洋
青森県立精神保健福祉センター所長 小泉 毅
青森県立あすなろ学園長 伊勢 紀久
朗読奉仕員 田中 昭子
青森労働基準局長 若島 信夫
青森県教育長 松森 永祐
青森県環境生活部長 岩山 宗司
青森県商工観光労働部長 山本 達雄
青森県土木部長 加納 研之助
青森県健康福祉部長 小林 英子
平成10年3月31日現在
参考 障害者施策関係課
知事部局 総務部 人事課、税務課、管財課、消防防災課
企画部 政策推進室
環境生活部 国際交流課、交通安全対策室
健康福祉部 健康福祉政策課、地域福祉健康課、医務薬務課、高齢福祉課、
児童家庭課、障害福祉課、国民年金課
商工観光労働部 工業振興課、職業安定課、職業能力開発課
農林部 農村振興課、農村計画課
土木部 道路建設課、道路維持課、河川課、都市計画課、建築住宅課
教育庁(5) 学務課、生涯学習課、指導課、スポーツ振興課、文化課
警察本部(4) 警務課、交通企画課、交通規制課、運転免許試験課
計 33課(室)
障害者対策に関する新青森県長期行動計画見直しの経緯
期日 内容
平成 9年12月28日 事務局による見直し索案作成
平成10年 1月12日 障害施策関係課連絡会議開催
① 見直し索案の説明
② 見直し索案に対する文書による意見照会
1月13日 市町村、県関係機関に対し、「障害保健福祉圏域」の設定案についての意見照会
1月30日 ① 見直し素案に対する関係課意見のとりまとめ
② 「障害保健福祉圏域」に対する市町村、県関係機関の意見のとりまとめ
2月 9日 青森県障害者施策推進協議会開催
(主な意見)
① 点字図書館の専門性の向上
② 知的障害者入所施設のあり方の検討について
③ 福祉のまちづくりの条例の早期制定と内容の充実
④ 障害者歯科診療のPR方法について
⑤ ショートステイサービスの送迎の実施
3月31日 知事決裁

主題:
障害者対策に関する青森県長期行動計画

発行者:
青森県(健康福祉部障害福祉課)

頁数:
89頁~95頁

発行年月:
平成10年3月 改訂

文献に関する問い合わせ先:
〒030-8750
 青森市長島1-1-1