音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害者自立・共生ふくしまプラン

No.4

福島県障害者計画

福島県

資料編

1 身体障害者数(身体障害者手帳交付者数)の推移

(人,%) (各年度4月1日現在)

年度 身体障害者数
(手帳交付者数)
障害別内訳
人員 指数 視覚障害 聴覚平衡
機能障害
音声言語
機能障害
肢体不自由 内部障害
57 54,867 100.0 8,247 8,722 560 34,788 2,550
58 56,952 103.8 8,361 8,996 493 36,141 2,961
59 58,521 106.6 8,406 9,089 481 37,188 3,357
60 60,884 111.0 8,508 9,282 515 38,504 4,075
61 62,483 113.9 8,535 9,334 540 39,328 4,746
62 64,131 116,9 8,428 9,326 590 40,142 5,645
63 65,437 119.3 8,446 9,261 597 40,714 6,419
65,701 119.7 8,136 9,007 589 40,735 7,234
2 65,586 119.5 7,923 8,662 608 40,629 7,764
3 66,101 120.5 7,762 8,496 607 40,713 8,523
4 66,319 120.9 7,545 8,283 604 40,681 9,206
5 65,493 119.4 7,339 7,414 711 40,165 9,864


 

年度 程度別内訳 年齢別内訳
1級 2級 3級 4級 5級 6級 18歳未満 18歳から64歳(59歳) 65歳(60歳)
以上
57 7,111 11,449 8,659 10,919 8,579 8,150 1,347 -
(24,395)
-
(29,125)
58 7,694 11,963 9,117 11,166 8,708 8,304 1,449 31,799
(24,740)
23,704
(30,763)
59 8,298 12,370 9,372 11,311 8,733 8,437 1,471 32,541
(24,858)
24,509
(32,192)
60 9,167 12,806 9,633 11,765 8,891 8,622 1,482 33,026
(25,051)
26,376
(34,351)
61 10,208 12,976 9,643 12,082 8,899 8,675 1,481 32,933
(24,739)
28,069
(36,263)
62 11,284 13,166 9,736 12,341 8,950 8,654 1,434 32,787
(24,525)
29,910
(38,172)
63 12,224 13,312 9,826 12,514 8,929 8,632 1,422 33,058
(24,476)
30,957
(39,539)
13,264 13,153 9,605 12,497 8,800 8,382 1,450 32,363
(23,795)
31,888
(40,456)
2 14,326 13,078 9,316 12,393 8,532 7,941 1,419 31,227
(22,535)
32,940
(41,632)
3 15,149 13,044 9,250 12,449 8,415 7,794 1,389 30,413
(21,802)
34,299
(42,910)
4 15,859 13,025 9,307 12,392 8,228 7,508 1,369 29,628
(21,150)
35,322
(43,800)
5 16,098 12,268 9,249 12,419 8,076 7,383 1,209 27,400
(19,327)
36,884
(44,957)

(県障害福祉課調べ)

2 精神薄弱者数(療育手帳交付者数)の推移

(人,%) (各年度4月1日現在)

年度 精神薄弱者数
(手帳交付者数)
程度別内訳 年齢別内訳
人員 指数 重度 中軽度 18歳未満 18歳以上 左記のうち65歳以上
57 4,842 100.0 2,896 1,946 1,315 3,527 -
58 5,221 107.8 3,030 2,191 1,377 3,844 -
59 5,524 114.1 3,080 2,444 1,445 4,079 -
60 5,696 117.6 3,114 2,582 1,423 4,273 -
61 5,974 123.8 3,218 2,756 1,451 4,523 -
62 6,191 127.9 3,265 2,926 1,468 4,723 -
63 6,446 133.1 3,308 3,138 1,518 4,928 151
6,720 138.8 3,331 3,389 1,582 5,138 167
2 6,947 143.5 3,382 3,565 1,637 5,310 176
3 7,112 146.9 3,424 3,688 1,674 5,438 209
4 7,291 150.6 3,434 3,857 1,567 5,724 237
5 7,653 158.1 3,491 4,162 1,621 6,032 271

(県障害福祉課調べ)

3 在院精神障害者数の推移

(人) (各年度6月末現在)

年度 総数 病類別内訳
精神分裂病 脳器質性
精神障害
中毒性精神障害 躁うつ病 精神薄弱 てんかん その他の精神病 精神神経症 精神病質 その他
痴呆性疾患 その他 アルコール中毒 覚せい剤中毒 その他
57 7,865 4,480 743 561 456 479 386 339 233 72 116
511 232 515 10 36
58 8,000 4,547 837 615 476 493 373 313 211 67 68
556 281 570 11 34
59 8,095 4,595 936 579 468 498 384 269 233 72 61
661 275 550 6 23
60 8,233 4,627 959 599 471 525 378 305 234 51 84
692 267 559 8 32
61 8,244 4,620 994 603 490 511 378 299 234 56 59
722 272 564 5 34
62 8,378 4,630 1,008 605 529 515 380 363 225 53 70
753 255 563 6 36
63 8,488 4,632 1,124 587 520 521 362 362 214 46 120
857 267 559 3 25
8,448 4,691 1,150 517 507 532 350 361 198 41 101
723 427 491 5 21
2 8,384 4,677 1,163 480 529 525 338 344 167 57 104
861 302 466 7 7
3 8,223 4,644 1,115 446 513 498 354 349 143 46 115
907 208 427 4 15
4 8,164 4,619 1,095 426 546 466 346 333 154 46 133
866 229 409 4 13
5 8,111 4,636 1,119 404 542 429 345 296 160 40 140
856 263 380 7 17

(県公衆衛生課調べ)

4 通院精神障害者数の推移

(件,人)

年度 通院医療費公費負担制度を利用している患者数(年度別) 各年における末日現在における通院患者の実人数
申請件数 年間承認件数
a
年間承認実人員
(推計)
a×1/2
新規 継続・再回 合計
57年度 772 6,521 7,293 7,293 3,467 13,665
58年度 686 6,753 7,439 7,438 3,719 14,295
59年度 799 6,857 7,656 7,656 3,828 13,924
60年度 696 7,051 7,747 7,747 3,874 14,264
61年度 645 7,337 7,982 7,982 3,991 14,459
62年度 642 7,485 8,127 8,126 4,063 15,148
63年度 569 7,519 8,088 8,078 4,039 16,039
元年度 580 7,780 8,360 8,355 4,178 16,636
2年度 645 7,911 8,556 8,556 4,278 18,807
3年度 699 8,124 8,823 8,823 4,412 17,669
4年度 727 8,511 9,238 9,237 4,619 18,187
5年度 - - - - - 18,295

※年間実人員は承認期間が6か月のため、年間承認件数の約1/2となる。

(県公衆衛生課調べ)

5 小児慢性特定疾患治療研究対象者数の状況

(人) (各年度実績)

疾患名 人員
昭和57年度 平成4年度
悪性新生物 150 491
慢性腎疾患 161 124
ぜんそく 159 83
慢性心疾患 53 113
内分泌疾患 56 538
膠原病 25 68
糖尿病 67 162
先天性代謝異常 42 192
血友病等血液疾患 77 378
神経・筋疾患 - 4
10 疾患 790 2,153

(県公衆衛生課調べ)

6 特定疾患治療研究対象者数の状況

(人) (各年度実績)

疾患名 人員
昭和
57年度
平成
4年度
べ一チェット病 143 365
多発性硬化症 18 64
重症筋無力症 54 155
全身性エリテマトーデス 218 613
スモン 9 15
再生不良性貧血 59 137
サルコイドーシス 30 133
筋萎縮性側索硬化症 25 70
強皮症皮膚筋炎及び多発性筋炎 81 302
突発性血小板減少性紫斑病 123 360
結節性動脈周囲炎 4 21
潰瘍性大腸炎 126 513
大動脈炎症候群 31 71
ビュルガー病 78 265
天疱瘡 8 34
脊髄小脳変性症 34 266
クローン病 20 107
劇症肝炎 3 9
悪性関節リウマチ 34 75
パーキンソン病 108 523
アミロイドーシス 3 12
後縦靭帯骨化症 19 173
ハンチントン舞踏病 0 4
ウィリス動脈輪閉塞症 9 109
ウェゲナー肉芽腫症 - 8
突発性拡張型心筋症 - 165
シャイ・ドレーガー症侯群 - 3
表皮水泡症 - 10
膿疱性乾癖 - 9
広範脊柱管狭窄症 - 8
原発性肝汁性肝硬変 - 61
重症急性膵炎 - 9
突発性大腿骨頭壊死症 - 18
混合性結合組織病 - 0
34 疾患 1,237 4,687

(県公衆衛生課調べ)

7 在宅寝たきり老人数の推移

(各年度10月1日現在)

年度 人員(人) 指数(%) 65歳以上人口にしめる割合(%)
57 5,180 100.0 2.30
58 5,324 102.8 2.29
59 5,534 106.8 2.32
60 5,300 102.3 2.14
61 5,014 96.8 1.97
62 5,071 97.9 1.92
63 5,224 100.8 1.90
5,358 103.4 1.87
2 5,287 102.1 1.75
3 5,281 101.9 1.68
4 4,947 95.5 1.50
5 5,461 105.4 1.59

(県高齢福祉課調べ「各市町村在宅事業計画調」等より)

8 障害者関係施設等の整備状況

年度 施設種別 昭57.4.1現在 昭57.4.1現在 増減
施設数 定員 施設数 定員 施設数 定員
身体障害者関係施設 肢体不自由者更正施設 1 40 0 0 △1 △40
内部障害者更生施設 1 30 0 0 △1 △30
重度身体障書者更生援護施設 0 0 1 100 1 100
身体障害者療護施設 2 150 3 200 1 50
重度身体障害者授産施設 3 190
(10)
3 190
(10)
0 0
(0)
補装具製作施設 2 - 2 - 0 -
点字図書館 1 - 1 - 0 -
身体障害者福祉センター 1 - 2 - 1 -
11 410
(10)
12 490
(10)
1 80
(0)
精神薄弱者関係施設 精神薄弱者更生施設(入所) 12 780 23 1,380 11 600
精神薄弱者更生施設(通所) 1 30 1 30 0 0
精神薄弱者授産施設(入所) 1 70
(20)
2 120
(20)
1 50
(0)
精神薄弱者授産施設(通所) 3 130 6 235 3 105
精神薄弱者通勤寮 2 43 2 53 0 10
精神薄弱者福祉ホーム 0 0 1 10 1 10
19 1,053
(20)
35 1,828
(20)
16 775
(0)
児童関係施設 精神薄弱児施設 8 670 8 670 0 0
精神薄弱児通園施設 2 90 2 90 0 0
盲ろうあ児施設 2 180 2 180 0 0
肢体不自由児施設 2 270 2 200
(20)
0 △70
(20)
肢体不自由児通園施設 1 40 1 40 0 0
重症心身障害児施設 2 200 3 240 1 40
17 1,450 18 1,420
(20)
1 △30
(20)
その他 心身障害児(小規模)通園
事業実施施設
6 70 6 95 0 25
障害者小規模通所授産所 6 30 26 324 20 294
精神薄弱者グループホーム 0 0 7 31 7 31
12 100 39 450 27 350

※()内は通所定員(再掲)

9 障害児教育(保育)の状況

(1) 盲・聾・養護学校の配置状況

■学級数,児童・生徒数 学級数
学校名 総計 小学部 中学部 高等部
訪問
学級
校舎 施設 病院 訪問
学級
校舎 施設 病院 訪問
学級
校舎
盲学校 15 2 - 17 - 3 2 - - - - - 5 3 - - - - - - 3 9 - 9
聾学校 15 3 - 18 3 5 2 - - - - - 7 4 1 - - - - - 5 3 - 3
聾学校福島分校 4 - - 4 1 3 - - - - - - 3 - - - - - - - - - - -
聾学校会津分校 4 - - 4 1 3 - - - - - - 3 - - - - - - - - - - -
聾学校平分校 5 - - 5 2 3 - - - - - - 3 - - - - - - - - - - -
小計 28 3 - 31 7 14 2 - - - - - 16 4 1 - - - - - 5 3 - 3
精神薄弱 県立 大笹生養護学校 7 6 9 22 - 4 3 - - - - 7 14 3 3 - - - - 2 8 - - -
郡山養護学校安積分校 11 4 - 15 - 9 2 - - - - - 11 2 2 - - - - - 4 - - -
西郷養護学校 7 8 1 16 - 4 5 - - - - 1 10 3 3 - - - - - 6 - - -
石川養護学校 7 7 1 16 - 5 4 - - - - 1 10 2 3 - - - - 1 6 - - -
会津養護学校 12 12 2 26 - 5 7 - - - - 1 13 3 5 - - - - 1 9 4 - 4
猪苗代養護学校 6 6 - 12 - 3 2 - - - - - 5 3 4 - - - - - 7 - - -
いわき養護学校 18 8 - 26 - 6 5 - - - - - 11 6 3 - - - - - 9 6 - 6
富岡養護学校 7 8 3 18 - 4 4 - - - - 2 10 3 4 - - - - 1 8 - - -
小計 75 59 17 151 - 40 32 - - - - 12 84 25 27 - - - - 5 57 10 - 10
国立・市立 市立福島養護学校 18 5 - 23 - 8 2 - - - - - 10 4 2 - - - - - 6 6 1 7
相馬市立養護学校 4 4 - 8 - 3 3 - - - - - 6 1 1 - - - - - 2 - - -
福島大学教育学部
附属養護学校
9 - - 9 - 3 - - - - - - 3 3 - - - - - - 3 3 - 3
小計 31 9 - 40 - 14 5 - - - - - 19 8 3 - - - - - 11 9 1 10
肢体不自由 郡山養護学校 16 28 4 48 - 6 17 2 3 - - 3 31 3 5 1 - - - 1 10 4 3 7
平養護学校 14 21 5 40 - 5 16 - - - - 3 24 3 5 - - - - 2 10 6 - 6
小計 30 49 9 88 - 14 33 2 3 - - 6 55 6 10 1 - - - 3 20 10 3 13
病弱 須賀川養護学校 7 6 2 15 - 2 2 - 1 - - 2 7 2 1 - 2 - - - 5 3 - 3
須賀川養護学校
医大分校
5 - - 5 - 3 - - - - - - 3 2 - - - - - - 2 - - -
須賀川養護学校
郡山分校
3 - 5 8 - 1 - - - - - 3 4 2 - - - - - 2 4 - - -
会津養護学校竹田分校 5 - - 5 - 3 - - - - - - 3 2 - - - - - - 2 - - -
小計 20 6 7 33 - 9 2 - 1 - - 5 17 8 1 - 2 - - 2 13 3 - 3
合計 県立 168 119 33 320 7 77 71 2 4 - - 23 177 46 39 1 2 - - 10 98 35 - 38
国・市立 31 9 - 40 - 14 5 - - - - - 19 8 3 - - - - - 11 9 - 10
総計 199 128 33 360 7 91 76 2 4 - - 23 196 54 42 1 2 - - 10 109 44 - 48


 

■学級数,児童・生徒数 学級数 教職員数
学校名 児童生徒数 内訳 寄宿生徒
幼稚部 小学部 中学部 高学部 専攻科 訪問教育
(再掲)
区別
小学部 中学部 高等部
盲学校 58 - 11 7 23 17 - 36 - 6 30 67
聾学校 74 10 24 21 19 - - 11 - - 11 70
聾学校福島分校 11 2 9 - - - - - - - - 12
聾学校会津分校 10 3 7 - - - - - - - - 11
聾学校平分校 12 5 7 - - - - - - - - 14
小計 107 20 47 21 19 - - 11 - - 11 107
精神薄弱 県立 大笹生養護学校 84 - 51 33 - - 33 - - - - 50
郡山養護学校安積分校 75 - 58 17 - - - - - - - 35
西郷養護学校 60 - 36 24 - - 1 - - - - 37
石川養護学校 58 - 37 21 - - 3 - - - - 36
会津養護学校 134 - 59 36 39 - 6 - - - - 64
猪苗代養護学校 45 - 14 31 - - - - - - - 34
いわき養護学校 144 - 49 45 50 - - - - - - 68
富岡養護学校 75 - 42 33 - - 7 - - - - 39
小計 675 - 346 240 89 - 50 - - - - 363
国立・市立 市立福島養護学校 124 - 42 32 50 - - - - - - 57
相馬市立養護学校 31 - 23 8 - - - - - - - 26
福島大学教育学部
附属養護学校
60 - 16 17 27 - - - - - - 31
小計 215 - 81 57 77 - - - - - - 114
肢体不自由 郡山養護学校 201 - 106 44 51 - 13 51 5 13 33 131
平養護学校 149 - 83 36 30 - 12 10 1 1 8 99
小計 350 - 189 80 81 - 25 61 6 14 41 230
病弱 須賀川養護学校 47 - 17 10 20 - 4 - - - - 48
須賀川養護学校
医大分校
16 - 7 9 - - - - - - - 16
須賀川養護学校
郡山分校
24 - 15 9 - - 15 - - - - 21
会津養護学校竹田分校 13 - 9 4 - - - - - - - 14
小計 100 - 48 32 20 - 19 - - - - 99
合計 県立 1,290 20 641 380 232 17 94 108 6 20 82 866
国・市立 215 1 81 57 77 - - - - - - 114
総計 1,505 20 722 437 309 17 94 108 6 20 82 980

※ 学級種別“普”は普通学級,“重”は重複障害児の重複学級である。

(H5.5.1現在)
(県養護教育課調べ)

(2) 幼稚園の障害児受入状況

  (平成4年度県私立心身障害児教育費補助事業実績)

区分 幼稚園数 園児数
私立幼稚園 23園 62人

(県文書学事課調べ〕

(3) 特殊学級の状況

(各年度5月1日現在)

区分 設置校数 学級数 児童生徒数
57年度 5年度 57年度 5年度 57年度 5年度
小学校 270 166 410 198 2,474 627
中学校 146 90 178 99 1,011 385
合計 416 256 588 297 3,485 1,012

(県義務教育課調べ「学校統計要覧」より)

(4) 保育所の障害児受入状況

  (県障害児保育事業実績)

年度 区分 保育所数 保育児数
57 国庫補助対象事業 15 18人
県単独事業 44 78人
合計 55 96人
4 国庫補助対象事業 55 68人
県単独事業 66 100人
合計 95 168人

(県児童家庭課調べ)

10 障害者雇用の状況(民間企業の雇用状況)

(各年度6月1日現在)

年度 企業数 雇用状況 未達成企業の割合
(%)
備考
常用労働者数
(人)
障害者数
(人)
雇用率
(%)
57 599 108,191 1,410 1.30 43.7 法定雇用率1.50
58 595 108,495 1,406 1.30 44.2 法定雇用率1.50
59 644 116,418 1,520 1.31 47.4 法定雇用率1.50
60 648 120,164 1,596 1.33 48.0 法定雇用率1.50
61 675 123,366 1,614 1.31 48.3 法定雇用率1.50
62 672 122,628 1,592 1.30 47.6 法定雇用率1.50
63 742 129,647 1,951 1.50 46.8 法定雇用率1.60
764 133,533 2,069 1.55 45.3 法定雇用率1.60
2 768 136,794 2,182 1.60 43.9 法定雇用率1.60
3 803 145,988 2,349 1.61 43.0 法定雇用率1.60
4 835 150,635 2,418 1.61 44.0 法定雇用率1.60
5 868 153,409 2,515 1.64 44.6 法定雇用率1.60

(注)障害者数は身体障害者と精神薄弱者との計である。重度身体障害者はダブルカウントしている。

(県職業安定課調べ)

身体障害者ニーズ調査結果(平成3年6月)

福島県生活福祉部障害福祉課

 この調査は、県内に居住している身体障害者(児)について、その生活の実態と意向を調査し、社会福祉施策に必要な基礎的資料を得ることを目的として、平成3年6月25日を基準日に、県が郵送による方法で行ったものです。

1 回答状況

 平成3年4月1日現在の福島県内の身体障害者総数65,586人の約5%にあたる3,320人を無作為抽出し、郵送による回答を求めたところ、1,918通の回答(回答率57.8%)がよせられた。回答者の内訳は下表のとおりである。
○男女別では男性が6割強、年齢別では60歳 以上が約6割を占め、障害種類別では肢体不自由、内部障害、聴覚障害の順であった。

図1 男女別

未記入
1,220人
(63.6%)
694人
(36.2%)
4人
(0.2%)

図2 年齢別 (総数:1,918人)

17歳以下 2.2%
18歳~29歳 3.3%
30歳~59歳 35%
60歳~64歳 14.7%
65歳以上 44.7%
未記入 0.2%

図3 障害種類別 (総数:2,705人)

肢体 1,212人
重複障害もあるので合計数が大きい
内部 528人
聴覚 351人
視覚 322人
音声 249人
未記入 43人

○等級別では1級・2級の重度障害が過半数を超え、障害の原因別では病気が多く、療育手帳の所持者はA,B合わせて4.5%である。

図4 等級別

重度(1・2級) 50.3%
中度(3・4級) 28.4%
軽度(5・6級) 18.7%

図5 障害の原因別

戦傷病 109人
業務上 172人
交通事故 105人
事故 119人
病気 1,233人
その他 180人

図6 療育手帳の所持状況

持っていない 84.7%
療育手帳A 3.5%
療育手帳B 1.0%
未記入 10.7%

2 障害種類別の障害の程度

 障害の種類別にみると、重度(1級・2級)の割合が高いのは、音声・言語、内部、視覚、聴覚、肢体不自由の順である。

図7 肢体不自由   重度割合 48%
図8 視覚障害    重度割合 63%
図9 聴覚機能障害 重度割合 51%
図10 音声機能障害 重度割合 69%
図11 内部障害    重度割合 65%

障害種類別の障害の程度のグラフ

3 住宅の状況

 持ち家の人が多く80%となっており、市部より郡部のほうが高い。以下、親族と同居、民間アパート、公営住宅の順になっている。

図12 住宅の状況

住宅の状況のグラフ

4 就労の状況

○就労している人は625人(32.6%)、その内 60歳以上の人が241人(就労者の38.6%)もいる。60歳以下では、働いている人の方が働いていない人よりも多い。

図13 就労の状況

就労の状況のグラフ

○60歳未満では工場や会社で働く者が多く、 60歳以上では農業が多い。また、障害程度別の就労状況をみると、重度では72.7%が非稼働、中度では54%が非稼働であるが、軽度では53%が稼働している。

図14 年齢別職業

年齢別職業のグラフ

図15 等級別就労状況

-  稼動 非稼働
重度(1・2級) 224人 598人 822人
中度(3・4級) 220人 260人 480人
軽度(5・6級) 168人 147人 315人

○働いていない理由では、重度障害者の場合は障害や病気のため(合わせて77%)が多く、中度や軽度の障害者では高齢(41%、50%)や病気(28%、19%)が多い。

就労の状況のグラフ

5 身近な相談相手(2肢選択)

 29歳以下では友人・知人(39%)、身体障害者相談員(18%)、30~59歳では障害者団体(28%)、近所の人(22%)、身体障害者相談員(15%)、60歳以上では友人・知人(26%)、身体障害者相談員(18%)などが多い。

図17 年齢別の身近な相談相手

友人

知人
近所の人 身体障害者相談員 民生委員 障害者団体 その他
29歳以下 39% 5% 18% 0.12% - 26% 132人
30歳~59歳 12% 22% 15% 13% 28% 10% 601人
60歳以上 26% 11% 18% 14% 11% 20% 1,495人

6 外出時の障害(2肢選択)

 共通して建物や道路の段差・階段を一番障害と感じており、この外肢体不自由者は交通機関やトイレ、視覚障害者は路上の障害物や交通機関、聴覚障害者は外出先からの連絡、音声・言語障害者は交通機関(切符を買う時)、内部障害者は階段や交通機関(体力の消耗)などに障害、不便を感じている。

図18 障害別の外出時の障害

路上
障害物
段差

階段
交通機関 障害者用トイレ 外出先からの連絡 その他
肢体不自由者 9% 47% 14% 12% 2% 16%
視覚障害者 22% 37% 18% 6% 2% 15%
聴覚障害者 10% 31% 13% 6% 22% 18%
音声・言語障害者 9% 32% 19% 10% 11% 19%
内部障害者 9% 48% 15% 8% 3% 17%

7 家の中の障害(2肢選択)

共通して、移動や家事に困難を抱えているが、障害別の特徴として、情報入手困難の視覚・聴覚障害者、家電製品使用困難の視覚障害者、同じ移動の困難でも聴覚と音声・言語障害者の場合は連携した移動の困難性などがある。

図19 障害別の家の中の障害肢体不自由者

情報
(新聞・テレビ等)
家事 家電製品の扱い 移動 その他
肢体不自由者 10% 30% 11% 34% 15%
視覚障害者 35% 20% 18% 20% 7%
聴覚障害者 33% 18% 14% 22% 13%
音声・言語障害者 19% 24% 14% 31% 12%
内部障害者 16% 30% 13% 27% 14%

8 希望する福祉サービス(2肢選択)

 全体では、ショートステイが最も多く、住宅改造費用の貸付、ホームヘルパーの順に希望が多い。
 障害別の特徴をみると、肢体不自由者や内部障害者では住宅改造費用の貸付、視覚障害者では情報提供サービスやヘルパー、聴覚障害者では日常生活用具の給付、情報提供サービスの希望が特徴的である。また、音声・言語障害者は肢体不自由とほぼ同様の特徴を示している。

図20 希望する福祉サービス(全体)

希望する福祉サービス(全体)のグラフ

図21 希望する福祉サービス(障害別)

ホームヘルパー ガイドヘルパー ショートステイ 日常生活用具 住宅改造貸付 情報提供サービス
 肢体不自由者 19% 9% 33% 14% 21% 4%
 視覚障害者 16% 12% 26% 14% 13% 19%
 聴覚障害者 14% 7% 21% 29% 11% 18%
 音声・言語障害者 19% 9% 30% 17% 16% 9%
 内部障害者 20% 9% 34% 13% 18% 6%

9 今後必要とする施設(3肢選択)

 希望の多い順に、更生センター、療護施設、身体障害者福祉センターA型、住宅関連施設、適所授産施設などとなっている。

図22希望する福祉サービス(全体)

希望する福祉サービス(全体)のグラフ

図23 希望する福祉サービス(障害別)

29歳未満 30歳~
59歳
60歳以上
ディサービス施設 7% 27% 66%
身障者用公営住宅 12% 53% 35%
身障者福祉ホーム 6% 43% 51%
ケア付住宅 6% 48% 46%
身障者療護施設 5% 37% 58%
身障者更生施設 14% 51% 35%
身障者通所授産施設 10% 50% 40%
身障者入所授産施設 13% 44% 43%
重度者更生施設 10% 43% 47%
身障福祉センターA 10% 44% 46%
障害者更生センター 4% 34% 62%

10 点字について

 回答を寄せた視覚障害者322人のうち、点字を使用できる人は31人(10%)、点字を習いたい人は35人(11%)であった。この割合から推計すると、県内の視覚障害者総数7,762人のうち点字を使用できる人は約780人、点字の習得を希望している人は約850人である。

図24 点字について

習いたい 11%
使用できる 10%
必要ない 34%
未記入・その他 45%

11 手話・要約筆記について

 回答は458通あり聴覚障害者(351人)を107人上回っているが、これは音声・言語障害者も回答を寄せたものと思われる。
 手話ができる人は7%、習得したい人も7%で、これを現実の数にあてはめると、県内の聴覚障害者8,496人に音声言語障害者の一部を加えた11,086人(8,496×458/351)中、手話ができる人が850人、習得したい人も850人ぐらいいると推計される。
 また、要約筆記者の派遣を必要と感じている人は13%で、これは約1,400人と推計され、概ね手話を必要とする人と同じ範囲と思われる。

図25 手話について

手話が使える 7%
手話を習得したい 7%
必要なし 33%
未記入・その他 53%

図26 要約筆記について

要約筆記者の派遣が必要 13%
必要なし 40%
未記入・その他 47%

12 スポーツ(3肢選択)

○人気の高いスポーツは、男性ではゲートボー ル、水泳、卓球、野球、スキーなどで、女性では水泳、ゲートボール、バレーボール、卓球、バドミントンなどの順である。いずれも「必要なし」を「経験あり・やってみたいが」が上回っている。

図27 好みのスポーツ(男女別)

好みのスポーツ(男女別)のグラフ

○年齢別、障害別にみると下図のとおりである。実数は、回答数の概ね20倍になる。

図28 好みのスポーツ(年齢別)

60歳未満 60歳以上
野球 53 14
水泳 84 27
陸上 17 20
卓球 73 26
バレー 37 9
テニス 47 17
洋弓 24 11
マラソン 26 8
バスケット 11 3
ゲートボール 41 138
バトミントン 43 10
サッカー 11 -
スキー 60 15

図29 好みのスポーツ(障害別)

好みのスポーツ(障害別)のグラフ


主題:
障害者自立・共生ふくしまプラン 福島県障害者計画 No.4
145頁~166頁

発行者:
福島県生活福祉部障害福祉課

発行年月:
1994年3月

文献に関する問い合わせ先:
福島県生活福祉部障害福祉課
〒960-70 福島市杉妻町2番16号
TEL(0245)21-1111(代表)