音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

NGOによる「アジア太平洋障害者の十年」の評価

佐藤久夫

◆13のタスクフォース(TF)

 2001年12月10日のRNN(アジア太平洋障害者の十年推進NGO会議、日本は「新十年推進会議」として加盟)の総会(ハノイホテル)で、RNNとして「十年」の成果と今後の課題を整理することになった。その結果は、今年のキャンペーン2002大阪会議で報告される。同じ10月に、滋賀県大津市で開かれるESCAP(国連アジア太平洋経済社会委員会)の政府高官レベル会議に提出される。ESCAP自身も民間団体の意見を採り入れながら滋賀会議を進めたいとしている。

 この評価活動は、具体的には13のタスクフォース(TF)によってすすめられる。「十年」の「行動課題」の12項目と「女性障害者問題」を加えた13である。すでにハノイ会議の期間中にも各国の多くの人々が参加したいとの意向を伝え、その後韓国からは合計29人の参加連絡があった。日本からの参加者も含めて、最終的には200人を超える人々が参加するものと見込まれる。
 各TFは1人(または1人以上)のコーディネーターとできるだけ多くのメンバーによって構成される。コーディネーターとメンバーはRNN構成団体である国際リハビリテーション協会(RI)、障害者インターナショナル(DPI)、世界ろう者連盟(WFD)、世界盲人連盟(WBU)、インクルージョンインターナショナル(II)などと各国内のそれらの関連団体などから募集される。またできるだけ障害者自身がTF内で重要な役割を果たすこととしている。
 2月はじめの時点までに確認のとれたコーディネーターは、タイのシリポン・チナポンタンさん(国内調整)、ニュージーランドのJBムンローさん(立法)、タイのトポング・カルカンチットさんと日本の河村宏さん(アクセシビリティとコミュニケーション)、日本の植村英晴さん(教育)、香港のデボラ・ワンさん(訓練と雇用)、フィリピンのビーナス・イラガンさんとカタリナ・フェルミンさん(リハビリテーションサービス「CBR、保健・社会サービス」)、香港のカレン・ガイさん(自助団体)、インドのクフー・ダスさん(女性障害者)など。
 関心のある方は今からでも参加を申し込むことができる(日本障害者リハビリテーション協会気付、RNN事務局またはこの活動の調整担当・佐藤 hisao.sato@jcsw.ac.jpまで)。

◆TFの活動内容

 TF活動は主にEメール、ファックス、手紙によって行われる。TFごとに集まって会議が開ければよいが、現在特別な予算は用意されていない。
 「行動課題」と「107の目標」などを評価の基準として活用することが望まれる。これらはNGOも参加してのESCAPの会議で作成されたものである。TFのコーディネーターの中には「107の目標」について、4点(0:全くあるいはほとんど対策がとられていない、1:一部達成された、2:かなり達成された、3:完全にあるいはほぼ完全に達成された)で評価することを考えている人もいる。TFメンバーが自国の状況について評価し、コーディネーターが結果を集約する。この場合、点数だけでなく、文章を加え、なぜそのように評価したのかを簡単に説明することによって評価者の間での共通理解が促されると考えられる。この点数方式の結果を活用すれば、より一般的な評価、つまり107の項目ごとの評価だけでなく、行動課題の分野別の評価などを行うことができる。この「107の目標」を4点プラス文章で評価、という方式は日本の「新十年推進会議」が2000年に行い、キャンペーン2000バンコク会議で報告したものである。
 各TFは前記のほか、独自のアンケート用紙を作って各国に調査するなど、いろいろな方法を試みるものと思われる。ESCAPでは各国政府に対するアンケート調査を行っており、その回答はRNNにも公開される予定なので、それらも活用される。RNN事務局は、各TFが計画しつつある評価方法を相互に紹介・交流して参考にすることができるようにする。そして可能であれば、すべてのTFに共通の評価方式を提案する予定である。
 これまでのESCAPの文書を見る限り、いろいろな取り組みの評価はされているが、習慣と政治的配慮からか、成果と問題点は一般に抽象的な表現にとどまり、しかもどの国のことか描かれない。RNN―TFは、障害当事者を含む民間団体の視点で評価するとともに、国の名前を入れた具体的な報告を作成する予定である。

(さとうひさお 日本社会事業大学)

日程(一部調整中)
2002.1.31 TFの発足
2002.6.10 報告案の作成(RNN関係者に広く公開して意見を求める)
2002.6.23 TF会議および合同TF会議、バンコク
2002.6.24 ESCAP障害問題テーマ別作業部会(TWGDC)、バンコク
2002.6.25-28 ESCAP 十年評価のための専門家会議
2002.8.31 報告案に対する関係者の意見の集約の締め切り
2002.9.30 TF報告の最終決定
2002.10.21-23 RNN キャンペーン2002 大阪会議
2002.10.25-28 Oct 2002  ESCAP ハイレベル政府間会合 滋賀・大津