音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2005年6月号

工夫いろいろエンジョイライフ

実用編 ●台所の物を取りやすいように収納!、他●

提案:杉瀬尚子 イラスト:はんだみちこ

杉瀬尚子(すぎせなおこ)さん

グループホームで一人暮らしを始め、料理のレパートリーも増えてきました。日中は、作業所で名刺・葉書作成印刷の仕事をしています。趣味は、旅行、コンサート、ライブに出かけること。いつか大好きな、押尾学くんのライブを観に行きたい! 夢は、お嫁さん!! 一応、料理ができるのでお嫁にもらってください(笑)。


台所の物を取りやすいように収納!

車いすに乗っていると、「動ける範囲」や「手が届く範囲」が限られてきます。高い所に物を置くと、手が届かなかったりします。何とか、手が届いても腕の力が物の重さに耐えきれずに「頭上から物が落下!」と、とても危険です。かと言って、車いすよりも低い位置に物を置いたりすると前かがみにならないと取れないし、持ち上げるのも大変です。どうすれば、自分が使いやすい台所になるか…、そこで、注目したのが、台所の空きスペースを上手に活用し収納することです。

鍋やフライパンを掛ける。鍋やフライパンなど重ねて収納する物も、ちょっとした工夫で取りやすくなります。鍋の蓋、お玉やフライ返しなどの小物類もフックや突っ張り棒など使って収納することで、引き出しの中も整理しやすくなります。よく使う皿などは、なるべく手の届く場所に置くようにしています。身近にある物を上手に使い、ちょっとした工夫ひとつで、台所の物が取りやすく、自分が使いやすくなることで、料理も楽しくなります。


火や包丁を使わず、簡単料理!

グループホームで一人暮らしを始めてからは毎日自分でお弁当を作っています。体調が良い時は、包丁や火を使ったりしておかずを作っていますが、仕事で疲れたり体調が悪かったりすると作るのも大変です。材料を切ったり、調理したりすることが大変な時は、キッチンバサミ、オーブントースターや電子レンジを活用しておかず作りをしています。これなら、洗い物も少ないし、とても簡単に作ることができます。最近は、冷凍食品でカボチャやブロッコリー、ほうれん草など野菜の種類もいろいろあり「便利だなぁ…」と感心しています。

ここで、私がよく作っているおすすめのおかずを一品紹介します!

  1. ミックスベジタブルを電子レンジで解凍。ベーコンをキッチンバサミで食べやすい大きさに切る。
  2. 解凍したミックスベジタブルとベーコンに塩こしょう、マヨネーズで味を付ける。
  3. アルミカップに2.の材料を入れ、とろけるチーズを適量のせて3分~5分焼く。

とても簡単で、彩りもきれいです。ベーコンの代わりにちくわやかまぼこなども合いますよ。ぜひ、お試しください♪


便利で楽らく!? ネットショッピング

現在はパソコンや携帯電話を持っているのが当たり前の時代になっています。私もパソコン&携帯電話は欠かせない生活アイテムの一つです。今では、携帯かパソコンがあれば、外に出かけなくても買い物ができるようになりました。本やCD、洋服、全国のおいしいもののお取り寄せ…何でも、買うことができます。土日がお休みでも天気の状況で、なかなか外へ出て買い物することができない時に、よくネットショッピングで買い物をしています。でも、洋服とか、かわいい小物類など、直接、手に取って確かめてみないとサイズや柄、色など「見た目と違う~!?こんなハズじゃなかったよぉ~!」と後悔することも時々あります。またネットショッピングで怖いのは、ついつい買いすぎてしまうこと…。ネットショッピングは便利で楽ですが、買いすぎたり、失敗したりする面もあります。ネットショッピングの利用方法を自分の中で、きちんと分けることで便利な生活アイテムの一つになっていくのかもしれません。