「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2005年6月号
(第25巻 通巻287号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【6月号の特集】
特集 地域生活移行支援
地域生活を支援する取り組みは、2003年度の新障害者基本計画・新障害者プランの実施、支援費制度のスタートなどにより、確実に広がりをみせている。
今回の特集では、知的障害や精神障害のある人たちの地域生活移行支援について、各地の実践を紹介し、現在の課題を明らかにする。
-
【グラビア】
- 知的熱血好感ストライカー
写真・文:橋本和典
- 知的熱血好感ストライカー
-
【うたの森】
- ベルナの星
郡司ななえ 〈解説〉花田春兆
- ベルナの星
-
【特集】 地域生活移行支援
- 広がる地域生活移行支援
石渡和実 - 施設の解体
- 国立のぞみの園の取り組み
田中正博 - 船形コロニー解体宣言から2年半…
野内信夫 - 長野県西駒郷における地域生活への移行
山田優 - 実態調査から社会的入所を検証する
三田優子
- 国立のぞみの園の取り組み
- 民間における実践
- 剣渕西原学園における地域生活移行支援
渡辺祐一 - 家族と暮らす障害のある人のグループホーム
松田裕次郎 - 「麦の郷」における地域生活支援~麦の芽ホームの実践から~
山本哲士・市川みき・武田賢二・山田綾 - 「ゆうかり学園」の実践
水流源彦
- 剣渕西原学園における地域生活移行支援
- 広がる地域生活移行支援
-
【1000字提言】
- 視覚障害者の就労(3)
中村幹夫 - 「障害者就業・生活支援」に関する基礎調査
―支援者の自負・自律・地域主権意識―
関宏之
- 視覚障害者の就労(3)
-
【わがまちの障害者計画】
- 新座市長 須田健治氏に聞く
すべての市民が積極的に社会参加できるまちづくりの実現
聞き手:小野隆
- 新座市長 須田健治氏に聞く
-
【障害者権利条約への道】
- 第9条bis 司法へのアクセス
東俊裕
- 第9条bis 司法へのアクセス
-
【障害者自立支援法案をめぐって】
- 施設体系にみる住まい・生活の場
小林繁市
- 施設体系にみる住まい・生活の場
-
【文学に見る障害者像】
- 小川未明著『牛女』
中原徳子
- 小川未明著『牛女』
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈島根〉まるべりー再構築への取り組み
武田牧子
- 〈島根〉まるべりー再構築への取り組み
-
【知り隊おしえ隊】
- 乗馬を楽しむ
角田京光
- 乗馬を楽しむ
-
【ワールドナウ】
- テクノロジーと障害者会議(CSUN)2005に参加して
有田由子・吉広賢史
- テクノロジーと障害者会議(CSUN)2005に参加して
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●台所の物を取りやすいように収納!、他●
提案:杉瀬尚子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●台所の物を取りやすいように収納!、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】