音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

ひと目でわかる障害関連情報:アジア太平洋28の国と地域のプロフィール

ラオス人民民主共和国

人間開発報告書指数 出所
一人当たりGDP(ppp) 1,759ドル(2003年) 「人間開発報告書」
2005年版
人間開発指数順位(177カ国中) 133位(2003年) 同上
人口統計  
総人口(1000人) 6,058(2006年半ば) 「世界人口展望」
2004年改訂版
障害者人口(1000人) 回答なし  
障害者の割合 8.0% 質問19
障害の定義 回答なし 質問20
障害者の定義 回答なし 質問20
障害者就業率 回答なし  
教育へのアクセス 回答なし  
制度的枠組み  
国内調整機関または障害問題担当部署 ラオス障害者協会(Lao Disabled People's Association)
担当部署:労働福祉省(Ministry of Labour and Social Welfare)
質問1b
国内調整機関の人数および陣容 6県からの代表者(将来的には18県に) 質問1b
法制・政策の枠組み  
憲法の中での障害に関する記述 第39条は、ラオス国民は法律に従って休暇をとる権利を有し、休業の権利、休憩の権利、労働できない場合およびハンディキャップがある場合に治療および援助を受ける権利を有すると規定している。(1991-2004) 質問7b
包括的障害者法 回答なし 質問10b
障害者に特化した差別禁止法 回答なし 質問11b
部門別障害関連法および分野 回答なし〈1〉 質問9a
国内障害行動計画 「リハビリテーションおよび開発の戦略的計画(Strategic Plan for Rehabilitation and Development)」 質問2b
インクルーシブな社会の促進に向けた国内の取り組み  
割当雇用制度 あり 質問30a
国内アクセシビリティ基準 2000年 質問32b
標準化された手話 あり 質問34
財政面の取り組み  
GDPまたは国家予算総額に対する障害(社会的)支出の割合 回答なし  
国内調整機関への年間予算配分 回答なし 質問1b
地域的・国際的政策枠組みへの取り組み  
「十年宣言」の署名 1995年 http://www.unescap.org/esid/
psis/disability
ILO第159号条約の批准 未批准 http://www.ilo.org/

注:

〈1〉障害に特化した規則のみ存在。