音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害者計画策定に関わる第2次市区町村長アンケート調査報告書


第2章障害者計画策定に関わる第2次市区町村長アンケート調査概要および調査結果 3


障害当事者あるいは当事者団体が計画策定にどのように関与したか(複数回答あり)

棒グラフ 内容は 地方障害者施策推進協議会あるいは策定委員会に参加した 71.4%(305件)、該当当事者(団体)に対するアンケートを実施した 60.7%(259件)、該当当事者(団体)に対するヒアリングを実施した 34.9%(149件)、関与しなかった(する予定はない) 4.4%(19件)、その他 7.3%(31件)、〈市町村障害者計画策定済:427市区町村中〉

計画策定を困難にしている条件・背景は何か(複数回答あり)

棒グラフ 内容は 担当人員が不足しているから 30.9%(666件)、専門的人材に乏しい 24.5%(528件)、財源が不足している 22.1%(477件)、都道府県の明確な指針がない 14.5%(312件)、現状の施策で対応が可能だから 12.5%(270件)、障害者が少なく、ニーズを把握しにくい 12.2%(262件)、広域圏域での取り組みができないため 10.2%(220件)、その他 10.9%(235件)、〈回答総数2,155件中〉

地方障害者施策推進協議会を設置したか

円グラフ 内容は 設置した 6.2% 133件、設置中である 2.2% 48件、検討中である 51.3% 1,105件、「地方協議会」に準ずる機関で審議している 16.7% 360件、回答なし 23.6% 509件
*回答総数 2,155件

地方障害者施策推進協議会が年間に何回開催されるか

棒グラフ 内容は 11回以上 0.8%(1件)、7~10回 3.0%(4件)、4~6回 11.3%(15件)、1~3回 73.7%(98件)、0回 3.5%(5件)、〈地方障害者施策推進協議会設置済:133市区町村中〉、(*有効回答数(123件)内の平均回数:2.5回)

地方障害者施策推進協議会の委員数

棒グラフ 内容は 11人以上 84.2%(112件)、7~10人 10.5%、(14件)、4~6人 0.8%(1件)、1~3人 0.0%(0件)、0人 0.0%(0件)、〈地方障害者施策推進協議会設置済:133市区町村中〉、(*有効回答数(127件)内の平均委員数:17.3人)

地方障害者推進協議会委員のうち障害当事者数

棒グラフ 内容は 11人以上 2.3%(3件)、7~10人 2.3%(3件)、4~6人 30.1%(40件)、1~3人 57.1%(76件)、0人 2.3%(3件)、〈地方障害者施策推進協議会設置済:133市区町村中〉、(*有効回答数(125件)内の平均委員数:3.3人)

地方障害施策推進協議会は、条例に基づいて設置されたか

円グラフ 内容は 条例に基づいて設置された 42.9% 57件、条例に基づいて設置されていない 47.4% 63件、回答なし 9.8% 13件
〈地方障害者施策推進協議会設置済:133市区町村中〉


主題:障害者計画策定に関わる第2次市区町村長アンケート調査報告書

発行者:新・障害者の十年推進会議

文献:35頁~37頁