音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

-第5回全国盲老人ホーム利用書実態調査報告書-

資料3 [特別養護老人ホーム(特養)の部]

2 表26~表55

表26 平成3年度中の入院期間

合計

% % %
1 1週間以内 4 7.8 2 1.8 6 3.7
2 2週間以内 4 7.8 11 9.7 15 9.1
3 3週間以内 6 11.8 12 10.6 18 11.0
4 1カ月以内 10 19.6 26 23.0 36 22.0
5 2カ月以内 9 17.6 23 20.4 32 19.5
6 3カ月以内 10 19.6 26 23.0 36 22.0
7 4カ月以内 1 2.0 4 3.5 5 3.0
8 5カ月以内 1 2.0 3 2.7 4 2.4
9 6カ月以内 0 0.0 2 1.8 2 1.2
11 6カ月以上 5 9.8 2 1.8 7 4.3
11 不明 1 2.0 2 1.8 3 1.8
合計 51 100.0 113 100.0 164 100.0

表27 入院時の付き添い人について

合計

% % %
1 家族 12 23.5 17 15.0 29 17.7
2 施設が依頼した家政婦 10 19.6 25 22.1 35 21.3
3 完全看護のため不要 22 43.1 61 54.0 83 50.6
4 その他 5 9.8 6 5.3 11 6.7
5 不明 2 3.9 4 3.5 6 3.7
合計 51 100.0 113 100.0 164 100.0

表28 記憶障害の程度

合計

% % %
1 重度 44 15.8 172 21.1 216 19.7
2 中度 86 30.8 238 29.1 324 29.6
3 軽度 65 23.3 160 19.6 225 20.5
4 痴呆症状は認められない 83 29.7 236 28.9 319 29.1
5 不明 1 0.4 11 1.3 12 1.1
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-1 不適応行動:攻撃的行為

合計

% % %
0 無し 199 71.3 589 72.1 788 71.9
1 軽度 40 14.3 134 16.4 174 15.9
2 中度 21 7.5 63 7.7 84 7.7
3 重度 19 6.8 27 3.3 46 4.2
4 不明 0 0.0 4 0.5 4 0.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-2 不適応行動:自傷行為

合計

% % %
0 無し 260 93.2 754 92.3 1,014 92.5
1 軽度 9 3.2 40 4.9 49 4.5
2 中度 9 3.2 15 1.8 24 2.2
3 重度 1 0.4 5 0.6 6 0.5
4 不明 0 0.0 3 0.4 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-3 不適応行動:火の扱い

合計

% % %
0 無し 269 96.4 788 96.5 1,057 96.4
1 軽度 5 1.8 12 1.5 17 1.6
2 中度 5 1.8 11 1.3 16 1.5
3 重度 0 0.0 3 0.4 3 0.3
4 不明 0 0.0 3 0.4 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-4 不適応行動:徘徊

合計

% % %
0 無し 220 78.9 622 76.1 842 76.8
1 軽度 30 10.8 80 9.8 110 10.0
2 中度 23 8.2 84 10.3 107 9.8
3 重度 6 2.2 28 3.4 34 3.1
4 不明 0 0.0 3 0.4 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-5 不適応行動:不穏興奮

合計

% % %
0 無し 176 63.1 520 63.6 696 63.5
1 軽度 70 25.1 192 23.5 262 23.9
2 中度 25 9.0 82 10.0 107 9.8
3 重度 8 2.9 20 2.4 28 2.6
4 不明 0 0.0 3 0.4 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表29-6 不適応行動:不潔行為

合計

% % %
0 無し 176 63.1 529 64.7 705 64.3
1 軽度 68 24.4 173 21.2 241 22.0
2 中度 23 8.2 63 7.7 86 7.8
3 重度 12 4.3 48 5.9 60 5.5
4 不明 0 0.0 4 0.5 4 0.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-1 日常生活動作能カ(ADL):a視力

合計

% % %
0 自立 173 62.0 441 54.0 614 56.0
1 中度:一部介助 39 14.0 155 19.0 194 17.7
2 重度 67 24.0 212 25.9 279 25.5
3 不明 0 0.0 9 1.1 9 0.8
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-2 日常生活動作能力(ADL):b聴力

合計

% % %
0 自立 180 64.5 512 62.7 692 63.1
1 中度:一部介助 90 32.3 278 34.0 368 33.6
2 重度 8 2.9 22 2.7 30 2.7
3 不明 1 0.4 5 0.6 6 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-3 日常生活動作能力(ADL):c発語

合計

% % %
0 自立 183 65.6 631 77.2 814 74.3
1 中度:一部介助 77 27.6 126 15.4 203 18.5
2 重度 18 6.5 57 7.0 75 6.8
3 不明 1 0.4 3 0.4 4 0.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-4 日常生活動作能力(ADL):d移動・歩行

合計

% % %
0 自立 120 43.0 339 41.5 459 41.9
1 中度:一部介助 55 19.7 150 18.4 205 18.7
2 重度 102 36.6 325 39.8 427 39.0
3 不明 2 0.7 3 0.4 5 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-5 日常生活動作能力(ADL):e着脱衣

合計

% % %
0 自立 100 35.8 313 38.3 413 37.7
1 中度:一部介助 86 30.8 224 27.4 310 28.3
2 重度 92 33.0 278 34.0 370 33.8
3 不明 1 0.4 2 0.2 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-6 日常生活動作能力(ADL):f排泄

合計

% % %
0 自立 141 50.5 371 45.4 512 46.7
1 中度:一部介助 35 12.5 154 18.8 189 17.2
2 重度 102 36.6 290 35.5 392 35.8
3 不明 1 0.4 2 0.2 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-7 日常生活動作能力(ADL):g食事

合計

% % %
0 自立 196 70.3 567 69.4 763 69.6
1 中度:一部介助 58 20.8 172 21.1 230 21.0
2 重度 25 9.0 76 9.3 101 9.2
3 不明 0 0.0 2 0.2 2 0.2
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表30-8 日常生活動作能力(ADL):h入浴

合計

% % %
0 自立 54 19.4 149 18.2 203 18.5
1 中度:一部介助 108 38.7 301 36.8 409 37.3
2 重度 116 41.6 363 44.4 479 43.7
3 不明 1 0.4 4 0.5 5 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表31 障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)

合計

% % %
ランクJ: 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出する 14 5.0 27 3.3 41 3.7
J-1 交通機関を利用して外出する
J-2 隣近所へなら外出する 28 10.0 57 7.0 85 7.8
ランクA: 屋内での生活は概ね自立しているが、介助なしには外出しない 61 21.9 168 20.6 229 20.9
A-1 介助により外出し、日中はほとんどベットから離れて生活する
A-2 外出の頻度が少なく、日中も寝たり起きたりの生活をしている 52 18.6 168 20.6 220 20.1
ランクB: 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベットの上での生活が主体であるが、座位を保つ 30 10.8 108 13.2 138 12.6
B-1 車椅子に移乗し、食事・排泄はベットから離れて行う
B-2 介助により車椅子に移乗する 32 11.5 121 14.8 153 14.0
ランクC: 一日中ベット上で過ごし、排泄・食事・着替えにおいて介助を要する 18 6.5 69 8.4 87 7.9
C-1 自力で寝返りをうつ
C-2 自力では寝返りもうたない 41 14.7 95 11.6 136 12.4
不明 3 1.0 4 0.5 7 0.6
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表32 障害老人の介助を要した期間について
(ランクA,B,Cに該当する者はどのくらい、その状態が続いているか)

合計

% % %
1 3カ月未満 11 4.6 31 4.2 42 4.3
2 3カ月以上~6カ月未満 11 4.6 35 4.8 46 4.8
3 6カ月以上~1カ年未満 31 13.1 63 8.6 94 9.7
4 1カ年以上~2カ年未満 42 17.1 104 14.2 146 15.1
5 2カ年以上~3カ年未満 29 12.2 89 12.2 118 12.2
6 3カ年以上~5カ年未満 32 13.5 124 17.0 156 16.1
7 5カ年以上 68 28.7 242 33.2 310 32.1
8 わからない 13 5.5 38 5.2 51 5.3
9 不明 0 0.0 4 0.5 4 0.4
合計 237 100.0 730 100.0 967 100.0

表33 利用者の1食に要する時間(誘導等の時間を含む)

合計

% % %
1 30分未満 192 68.8 536 65.6 728 66.4
2 30分以上60分未満 83 29.7 269 32.9 352 32.1
3 60分以上 2 0.7 8 1.0 10 0.9
4 不明 2 0.7 4 0.5 6 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表34 食事の際の移動の介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった(完全自立、またはベット上の摂食) 113 40.5 256 31.3 369 33.7
2 見守り・声かけをした 54 19.4 177 21.7 231 21.1
3 歩き始め、あるいは移動時に一部手をかした 38 13.6 138 16.9 176 16.1
4 常に手をかした 71 25.4 242 29.6 313 28.6
5 不明 3 1.1 4 0.5 7 0.6
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表35 手洗いやおしぼり、エプロンなど準備の介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 110 39.4 267 32.7 377 34.4
2 見守り・声かけをした 43 15.4 115 14.1 158 14.4
3 一部介助した 53 19.0 220 26.9 273 24.9
4 全面介助した 71 25.4 212 25.9 283 25.8
5 不明 2 0.7 3 0.4 5 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表36 食べる動作への介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 136 48.7 385 47.1 521 47.1
2 見守り・声かけをした 59 21.1 188 23.0 247 22.5
3 一部介助した 51 18.3 145 17.7 196 17.9
4 全面介助した 31 11.1 96 11.8 127 11.6
5 不明 2 0.7 3 0.4 5 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表37 むせたり、呑みこみの悪さの程度とそれへの対応

合計

% % %
1 ほとんどむせない、あるいは呑みこみが悪くないので、対応しなかった 207 74.2 651 79.7 858 78.3
2 ときどきむせたり、呑みこみが悪いので、対応した 52 18.6 124 15.2 176 16.1
3 食べると必ずむせたり、呑みこみが悪いので、常に対応した 14 5.0 30 3.7 44 4.0
4 常に吸引器を用意して対応した 4 1.4 8 1.0 12 1.1
5 不明 2 0.7 4 0.5 6 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表38 入浴への動機づけの程度

合計

% % %
1 呼びかけはしなかった(清拭のみも合む) 36 12.9 103 12.6 139 12.7
2 1度の呼びかけをした 193 69.2 56 61.9 699 63.8
3 2度以上の呼びかけをした 14 5.0 99 12.1 113 10.3
4 呼びかけだけではなく、いろいろ工夫して動機づけをした 34 12.2 108 13.2 142 13.0
5 不明 2 0.7 1 0.1 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表39 入浴への移動の介助の程度

合計

% % %
1  歩行で移動の方 50 17.9 131 16.0 181 16.5
1-1 介助しなかった
1-2 見守り・声かけをした 25 9.0 74 9.1 99 9.0
1-3 歩き始め、あるいは歩行時に一部手をかした 27 9.7 90 11.0 117 10.7
1-4 常に手をかした 15 5.4 73 8.9 88 8.0
2  車椅子またはシャワー椅子で移動の方 14 5.0 14 1.7 28 2.6
2-1 介助しなかった
2-2 見守り・声かけをした 8 2.9 37 4.5 45 4.1
2-3 移乗、操作に一部手をかした 34 12.2 81 9.9 115 10.5
2-4 全面介助した 55 19.7 175 21.4 230 21.0
3  ストレッチャーで移動の方 16 5.7 47 5.8 63 5.7
3-1 声かけの内容を理解し、介助者に協力できるので、とく手がかからなかった
3-2 痛み、拘縮、麻痺、肥満等のために特に手がかかった 25 9.0 69 8.4 94 8.6
3-3 動きが激しく、危険性があるため、特に手がかかった 7 2.5 16 2.0 23 2.1
4 不明 3 1.1 10 1.2 13 1.2
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表40 洗いの介助の程度

合計

% % %
1   一般浴の方 34 12.2 73 8.9 107 9.8
1-1 介助しなかった
1-2 洗髪、あるいは背部など手が届かない所を
洗う際に一部介助した
96 34.4 267 32.7 363 33.1
1-3 全面介助した 16 5.7 86 10.5 102 9.3
1-4 常に声かけし、手をかしながら、時々介助した 7 2.5 21 2.6 28 2.6
2  中間浴、特浴・機会浴の方 61 21.9 173 21.2 234 21.4
2-1 声かけの内容を理解し、介助者に協力できるので、特に手がかからなかった
2-2 痛み、拘縮、麻痺、肥満等のために特に手がかかった 45 16.1 151 18.5 196 17.9
2-3 動きが激しく、危険性があるため特に手がかかった 17 6.1 37 4.5 54 4.9
3 不明 3 1.1 9 1.1 12 1.0
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表41 浴槽の出入り、湯につかる際の介助の程度

合計

% % %
1   一般浴の方 37 13.3 101 12.4 138 12.6
1-1 介助しなかった
1-2 洗髪、あるいは背部など手が届かない所を
洗う際に一部介助した
29 10.4 91 11.1 120 10.9
1-3 全面介助した 65 23.3 180 22.0 245 22.4
1-4 常に声かけし、手をかしながら、時々介助した 22 7.9 82 10.0 104 9.5
2  中間浴、特浴・機会浴の方 61 21.9 201 24.6 262 23.9
2-1 声かけの内容を理解し、介助者にかかった
2-2 痛み、拘縮、麻痺、肥満等のために特に手がかかった 21 7.5 47 5.8 68 6.2
2-3 動きが激しく、危険性があるため特に手がかかった 41 14.7 106 13.0 147 13.4
3 不明 3 1.1 9 1.1 12 1.1
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表42 湯から出た後の介助の程度

合計

% % %
1   一般浴の方 32 11.5 86 10.5 118 10.8
1-1 介助しなかった
1-2 見守り・声かけをした 32 11.5 112 13.7 144 13.1
1-3 ふき取り、ドライヤーかけなどに、
一部介助した
65 23.3 164 20.1 229 20.9
1-4 ふき取り、ドライヤーかけなどに、全面介助した 24 8.6 93 11.4 117 10.7
2  中間浴、特浴・機会浴の方 56 20.1 183 22.4 239 21.8
2-1 声かけの内容を理解し介助者に協力できるので特に手がかからなかった
2-2 痛み、拘縮、麻痺などのために、特に手がかかった 44 15.8 125 15.3 169 15.4
2-3 しがみついたり、つっぱたりするので、特に手がかかった 21 7.5 46 5.6 67 6.1
3 不明 5 1.8 8 0.9 13 1.2
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表43 利用者の排泄の頻度、間隔、量などの把握

合計

% % %
1 記録していなかった 105 37.6 295 36.1 400 36.5
2 排便の有無だけ記録した 81 29.0 267 32.7 348 31.8
3 排泄の時問、量などを記録した
(おむつセンサーなどの使用を含む)
91 32.6 253 31.0 344 31.4
4 不明 2 0.7 2 0.2 4 0.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表44 利用者の一日の排泄にかかわる全ての介助業務の回数

合計

% % %
1 介助しなかった 127 45.4 325 39.8 452 41.2
2 6回以下 47 16.8 172 21.1 219 20.0
3 7回以上10回以下 94 33.7 300 36.7 394 35.9
4 11回以上 9 3.2 17 2.1 26 2.4
5 不明 2 0.7 3 0.4 5 0.5
合計 279 100.0 813 100.0 1,096 100.0

表45 利用者の概ね一回の介助に要する時間

合計

% % %
1 介助しなかった 134 48.0 348 42.0 482 44.0
2 5分未満 67 24.0 237 29.0 304 27.7
3 5分以上10分未満 66 23.7 193 23.6 259 23.6
4 10分以上 9 3.2 29 3.5 38 3.5
5 不明 3 1.1 10 1.2 13 1.2
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表46 日中の介助で、主に使用していたもの

合計

% % %
1 主におむつを使用
(カテーテル使用者も含む)
90 32.3 255 31.2 345 31.5
1-1 おむつだけを使用した
1-2 おむつの使用を減らし、積極的にベットの上で尿・便器を併用した 7 2.5 5 0.6 12 1.1
1-3 おむつの使用を減らし、積桓的にポータブルトイレやトイレ使用を併用した 15 5.4 59 7.2 74 6.8
2 主に尿・便器を使用 6 2.2 6 0.7 12 1.1
2-1 自分自身で使用した
2-2 ベット上で尿・便器を使用して介助した 5 1.8 4 0.5 9 0.8
2-3 ベット上で尿・便器を使用して介助し、積極的にポータブルトイレやトイレ使用を併用した 2 0.7 0 0.0 2 0.2
3 主にポータプルトイレ 19 6.8 70 8.6 89 8.1
3-1 自分自身で使用した
3-2 移動介助はしなかったが、衣服や周囲を汚してしまうために、確認や後の清掃、時には着替え介助をした 4 1.4 38 4.7 42 3.8
3-3 移動は介助して、ポータブルトイレを使用した 7 2.5 38 4.7 45 4.1
3-4 ポータブルトイレ介助を減らし、積極的にトイレ介助をした 0 0.0 3 0.4 3 0.3
4  主にトイレを使用 88 31.5 243 29.7 331 30.2
4-1 介助しなかった
4-2 働きかけ、誘導、あるいは衣服やトイレ内を汚すことが多いので確認をした 26 9.3 60 7.3 86 7.8
4-3 衣服の着替え、後始末などの介助をした 7 2.5 24 2.9 31 2.8
5 不明 3 1.0 12 1.4 15 1.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表47 排泄にかかわる特別の介護

合計

% % %
a 尿量が少なかったり便秘のために、特別に水分補充をした 60 12.6 168 12.1 228 12.2
b 材料・器具を工夫して対応した 114 23.9 359 25.8 473 25.3
c トイレを汚しそしまうので後始末をした 15 3.1 51 3.7 66 3.5
d 失禁にたいし更衣介助・清掃等を行った 34 7.1 101 7.3 135 7.2
e 便秘に特別な介助一を行った 85 17.8 221 15.9 306 16.4
f 腹部・膀胱部を圧迫して排泄を促した 3 0.6 16 1.1 19 1.0
g 摘便を行った 19 4.0 41 2.9 60 3.2
h 排泄について固執・要求頻度が多いので、特に手がかかった 14 2.9 52 3.7 66 3.5
i 痛み、拘縮、麻痺あるいは肥満のため、特に手がかかった 23 4.8 65 4.7 88 4.7
j 排泄に関する特別な介護は行わなかった 110 23.1 318 22.8 428 22.9
合計 447 100.0 1,392 100.0 1,869 100.0

表48 体位変換の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 211 75.6 619 75.8 830 75.7
2 排泄介助時に行った 45 16.1 119 14.6 164 15.0
3 排泄介助以外にも行った 21 7.5 77 9.4 98 8.9
4 不明 2 0.7 2 0.2 4 0.4
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表49 体位変換の介助の程度

合計

% % %
1 声かけの内容を理解し介助者に協力できるので、特に手がかからなかった 224 80.3 684 83.7 908 82.8
2 痛み、拘縮、麻痺、肥満などのために特に手がかかった 39 14.0 102 12.5 141 12.9
3 動きが激しく危険性があるため、特に手がかかった 8 2.9 26 3.2 34 3.1
4 不明 8 2.9 5 0.6 13 1.2
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表50 毎朝夕の着替え介助の頻度

合計

% % %
1 着替え介助はしなかった 122 43.7 355 43.5 477 43.5
2 毎朝夕ではないが、着替え介助をした 123 44.1 355 43.5 478 43.6
3 毎朝夕、着替え介助をした 32 11.5 104 12.7 136 12.4
4 不明 2 0.7 3 0.4 5 0.5
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表51 着脱衣の介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 93 33.3 287 35.1 380 34.7
2 一部介助した 68 24.4 187 22.9 255 23.3
3 全面介助した 77 27.6 255 31.2 332 30.3
4 痛み、拘縮、麻痺、肥満などのためにあるいは拒否したりするので、特に手がかかった 27 9.7 61 7.5 88 8.0
5 常に声かけをし、手をかしながら、時間がかかっても、自分でできるようにした 12 4.3 26 3.2 38 3.5
6 不明 2 0.7 1 0.1 3 0.3
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表52 歯磨き時の介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 150 53.8 418 51.2 568 51.8
2 一部介助した 63 22.6 176 21.5 239 21.8
3 全面介助した 60 21.5 197 24.1 257 23.4
4 拒否したりするので、特に手がかかった 4 1.4 20 2.4 24 2.2
5 不明 2 0.7 6 0.7 8 0.7
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表53 内服薬の服用介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 100 35.8 322 39.4 422 38.5
2 毎回手渡ししたり確認をしたが、服用は利用者自身で行った 79 28.3 216 26.4 295 26.9
3 口元まで持っていって服用させた 67 24.0 197 24.1 264 24.1
4 飲みやすいように工夫をして服用させた 31 11.1 75 9.2 106 9.7
5 不明 2 0.7 7 0.9 9 0.8
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表54 外用薬の与薬・塗布の介助の程度

合計

% % %
1 介助しなかった 216 77.4 608 74.4 824 75.2
2 1日1回程度介助した 40 14.3 127 15.5 167 15.2
3 1日2回以上介助した 19 6.8 69 8.4 88 8.0
4 不明 4 1.4 13 1.6 17 1.6
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

表55 通院にかかわる介助の程度(過去1か月間)

合計

% % %
1 通院しなかった、あるいは家族だけで連れていった 164 58.8 533 65.2 697 63.6
2 月1回程度、あるいはそれより少ない頻度で介助した 54 19.4 162 19.8 216 19.7
3 月2~3回程度介助した 31 11.1 68 8.3 99 9.0
4 週1回以上介助した 27 9.7 47 5.8 74 6.8
5 不明 3 1.1 7 0.9 10 0.9
合計 279 100.0 817 100.0 1,096 100.0

主題:
盲老人の幸せのために III  139頁~152頁
-第5回全国盲老人ホーム利用者実態調査報告書-

発行者:
本間 昭雄
全国盲老人福祉施設連絡協議会

発行年月:
1993年6月1日発行

文献に関するお問い合わせ:
全国盲老人福祉施設連絡協議会
〒198 束京都青梅市根ヶ布2丁目722番地
電話 (0428)24-5700
FAX  (0428)24-5703