4.経営影響度に関する分析

 障害者福祉サービスや社会福祉法人を取り巻く制度改正が、社会福祉法人の経営にどのように影響しているかを明らかにするために、アンケート調査を行った。

 


「アンケート調査の概要」
調査対象
  ・対象:身体・知的・児童を対象(「精神」は対象外)。
  ・対象:社会福祉法人、社会福祉協議会(医療法人、NPO法人、自治体は対象外。)
  ・当該条件および調査協力可能性を考慮して、調査対象の選定を行う。
  ⇒25都道府県×10法人で250法人を想定
 <14事業×10~20 法人程度となるように考慮>
  ⇒4 カ年分として、データ数として1000 件を想定
  (留意点)実際に集計・分析の対象となったのは概ね300 法人分である。
調査期間
  ・平成14 年度から17 年度までの4 時点
調査項目
  法人の損益収支データ(貸借対照表・収支計算書については補足)
  ・決算情報
  「収入総額」
  「支出総額」
  「直接・間接経費総額」
  「人件費」
 
  ・業務実績
  「利用者数」
  「職員数」
 
データ分析
  ・事業別に収支状況の経年変化等、支援費制度導入による経営への影響を分析する。

 

 

4-1.データの入手できた事業

 

 本アンケート調査でデータの入手できた事業を下表に示す。

事業 データ入手
できたもの
身体障害者 身体障害者居宅介護等事業
身体障害者デイサービス事業
身体障害者短期入所事業
身体障害者更生施設 入所
通所部  
身体障害者療護施設 入所
通所部
身体障害者授産施設 身体障害者入所授産施設 入所
通所部  
分場  
身体障害者通所授産施設 通所
分場  
知的障害者 知的障害者居宅介護等事業
知的障害者デイサービス事業
知的障害者短期入所事業
知的障害者地域生活援助事業
知的障害者更生施設 知的障害者入所更生施設 入所
通所部
知的障害者通所更生施設 通所
分場
知的障害者授産施設 知的障害者入所授産施設 入所
通所部  
知的障害者通所授産施設 通所
分場
知的障害者通勤寮
児童 児童居宅介護等事業
児童デイサービス事業
児童短期入所事業

 

4-2.各事業における経営の状況

 

 ここでは、本アンケート調査でデータの入手できた各事業について、平成14年度~1 7年度における収支差と人件費比率の推移を示す。(推移を示す項目は具体的には以下の通りである。)

収支差1 = 収入総額- 支出総額 }
全て1事業所
当たり
収支差2 = 収入総額- 補助金(*) - 支出総額
人件費比率= 人件費÷ 支出総額

(*) 補助金には、「経常経費補助金」「貸借の補助金」「借入金元金償還補助金」 「国庫補助金等特別積立金取崩し」を含む。

 

(1)身体障害者居宅介護等事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度は赤字であったが、平成15年度以降は黒字となっている。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度の赤字幅は拡大するが、平成15年度以降は補助金がほぼゼロであるため、収支差1とほぼ同額となる。
 支出に占める人件費比率は、80~90%前後で推移している。

図表:身体障害者居宅介護等事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(2)身体障害者デイサービス事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て赤字である。平成14年度に比べて、平成15年度以降の赤字幅は大きい。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字であるが、赤字幅は減少傾向にある。
 支出に占める人件費比率は、概ね60%で推移している。

図表:身体障害者デイサービス事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(3)身体障害者短期入所事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。黒字額は平成17年度以降は低下傾向にある。
収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、収支差1よりも減少するものの、平成14年度以降全て黒字である。平成15年度以降は補助金が少ないため、収支差1と近い額となっている。
支出に占める人件費比率は、徐々に増加しており、平成17年度以降は概ね60%となっている。

図表:身体障害者短期入所事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(4)身体障害者更生施設(入所)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度⇒15年度⇒16年度と大きく改善したが、平成17年度は赤字となった。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成16年度以外は赤字となっている。
 支出に占める人件費比率は、概ね60%で推移している。

図表:身体障害者療護施設(入所)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(5)身体障害者療護施設(入所)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14 年度は赤字であったが、平成15年度以降黒字である。平成16年度以降は200万円を超える黒字が続いている。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度・15年度は赤字であるが、平成16年度以降は黒字となっている。
 支出に占める人件費比率は、概ね60%で推移している。

図表:身体障害者療護施設(入所)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(6)身体障害者療護施設(通所部)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成16 年度までは赤字もしくはほぼゼロであったが、平成17年度以降黒字である。平成17年度以降は300万円を超える黒字 となっている。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ても、平成17年度以降黒字である。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度の91%から平成17年度の57%まで大きく低下したが、平成18年度には反転して74%となっている。

図表:身体障害者療護施設(通所部)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(7)身体障害者入所授産施設(入所)

 

<社会福祉事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成15・16年度に黒字となった他は、赤字である。
収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字である。赤字幅は平成14年度から15年度にかけて大幅に減少したものの、それ以降拡大する傾向にある。
支出に占める人件費比率は、60%強で推移している。

図表:身体障害者授産施設(入所)の社会福祉事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

<授産事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成17年度まで黒字で、黒字額は拡大傾向にあったが、平成18年度には赤字となった。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ても、平成17年度まで黒字で、黒字額は拡大傾向にあったが、平成18年度には赤字となった。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%前後で推移している。

図表:身体障害者授産施設(入所)の授産事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(8)身体障害者通所授産施設(通所)

 

<社会福祉事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字であるが、平 成18年度は22万円に減少した。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字となっており、赤字幅が拡大傾向にある。
 支出に占める人件費比率は、概ね70%で推移している。

図表:身体障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

<授産事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度と16年度に若干の黒字となった他は赤字である。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字である。
 支出に占める人件費比率は、概ね70%で推移している。

図表:身体障害者通所授産施設(通所)の授産事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(9)知的障害者居宅介護等事業

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成16年度と18年度以外は赤字である。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字である。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度は65%であったが、平成15年度以降80%を超える水準で推移している。

図表:知的障害者居宅介護等事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(10)知的障害者デイサービス事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成16年度までは赤字であったが、平成17年度以降黒字となっている。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字であるが、赤字幅は減少している。
 支出に占める人件費比率は、70%前後で推移している。

図表:知的障害者デイサービス事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(11)知的障害者短期入所事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字であるが、黒字額は減少傾向にある。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度は赤字であるが、平成15年度以降は黒字である。ただし、黒字額は減少傾向にある。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度から16年度にかけて減少したが、平成17年度以降は6割を超えている。

図表:知的障害者短期入所事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(12)知的障害者地域生活援助事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。平成16年度以降は黒字幅が減少している。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度のみ赤字であったが、平成15年度以降は黒字である。平成15年度以降の黒字幅は減少している支出に占める人件費比率は、平成15年度には6割近い水準であったが、平成16年度以降は4割強となっている。

図表:知的障害者地域生活援助事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(13)知的障害者入所更生施設(入所)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。平成15年度から16年度に黒字額は大きく減少したが、16年度以降黒字額が増加している。収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成15年度、16年度以外は赤字となっている。
 支出に占める人件費比率は、概ね65%で推移している。

図表:知的障害者入所更生施設(入所)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(14)知的障害者入所更生施設(通所部)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。平成15年度から16年度にかけて黒字幅は大きく減少したが、その後増加している。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成16年度以外は黒字となっている。
 平成17年度以降、黒字幅は増加している。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度には7割弱であったが15年度以降は概ね80%で推移している。

図表:知的障害者入所更生施設(通所部)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(15)知的障害者通所更生施設(通所)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。黒字額は平成16年度まで増加したが、平成17年度以降は減少している。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字である。平成16年度以降、赤字幅が増加している。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%前後で推移している。

図表:知的障害者通所更生施設(通所)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(16)知的障害者通所更生施設(分場)

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成16年度までは黒字であるが、平成17年度以降は赤字となっている。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度は黒字であったが、平成15年度以降赤字となっている。
 支出に占める人件費比率は、50%~70%前後で推移している。

図表:知的障害者通所更生施設(分場)における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(17)知的障害者入所授産施設(入所)

 

<社会福祉事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。黒字額は平成16年度まで増加したが、平成17年度以降は減少している。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成16、17年度に黒字となった他は赤字である。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%で推移している。

図表:知的障害者入所授産施設(入所)の社会福祉事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

<授産事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。黒字額は平成15年度は200万円近くになった。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、補助金がほとんどないため、収支差1とほぼ同額である。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%で推移している。

図表:知的障害者入所授産施設(入所)の授産事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(18)知的障害者通所授産施設(通所)

 

<社会福祉事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成15年度までは赤字であったが、平成16年度以降は黒字である。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%で推移している。

図表:知的障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

<授産事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成16、18年度は赤字であった。
 支出に占める人件費比率は、60%~70%で推移している。

図表:知的障害者通所授産施設(通所)の授産事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(19)知的障害者通所授産施設(分場)

 

<社会福祉事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14、16年度以外は赤字である。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度に70万円の黒字となった他は赤字である。赤字幅は増加している。
 支出に占める人件費比率は、平成14、17年度に6割を切った他は、70%前後となっている。

図表:知的障害者通所授産施設(分場)の社会福祉事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

<授産事業>
 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度の赤字から平成15~17年度にかけて黒字に転換したが、平成18年度はまた赤字となった。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、補助金がほとんどないため、収支差1とほぼ同額で推移している。
 支出に占める人件費比率は、平成14、17年度に6割を切った他は、70%前後となっている。

図表:知的障害者通所授産施設(分場)の授産事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(20)知的障害者通勤寮

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成15~17年度にかけて赤字であったが、平成18年度には黒字に転換した。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、全て赤字であるが、赤字幅は平成16年度以降減少している。
 支出に占める人件費比率は、概ね60%で推移している。

図表:知的障害者通勤寮における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(21)児童居宅介護等事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成17年度まで赤字であったが、平成18年度には黒字になった。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字であるが、赤字幅は減少傾向にある。
 支出に占める人件費比率は、徐々に増加しており、平成16年度以降は80%前後となっている。

図表:児童居宅介護等事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(22)児童デイサービス事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成17年度まで悪化傾向にあり、平成17年度には4百万円の赤字となったが、平成18年度には2百万円の黒字に転換した。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、平成14年度以降全て赤字である。平成16年度から17年度にかけて赤字幅は大きく増加した。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度の48%から増加して、平成17年度以降は概ね80%となっている。

図表:児童デイサービス事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(23)児童短期入所事業

 

 収入総額に補助金を含めた収支差1を見ると、平成14年度以降全て黒字である。黒字幅は平成14年度から15年度にかけて大きく減少した。
 収入総額に補助金を含めない収支差2を見ると、補助金がほとんどないため、収支差1とほぼ同額で推移している。平成18年度には赤字となった。
 支出に占める人件費比率は、平成14年度の74%から平成15年度に58%に大幅に減少したが、それ以降増加傾向にあり、平成16年度以降は70%前後である。

図表:児童短期入所事業における収支差・人件費比率の推移(1事業所当たり)

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

4-3.まとめ

 

 社会福祉の分野で平成15年度に本格化した、措置から契約へという制度改正が社会福祉法人の経営にどのような影響を与えているか概観する。
 そのために、「4-2.」で把握された各事業について、平成14年度における収入総額に対する収支率(利益率)と、平成15年度~18年度における収入総額に対する収支率(利益率)を比較して、収支率(利益率)がどのように変化したかを見る。
 なお、収入総額には、各種補助金を含めるものとする。

(1)身体障害者の分野

 

 身体障害者の各事業について収支率の変化を一覧表に示すと下表の通りである。
 収支率が改善して、赤字から黒字に転換したものは、
  身体障害者居宅介護等事業
  ・身体障害者更生施設(入所)
  ・身体障害者療護施設(入所)
  ・身体障害者授産施設(入所)の社会福祉事業
 の4つである。
 収支率が改善して、黒字幅が拡大もしくは赤字幅が減少したものは、
  ・身体障害者療護施設(通所部)
 の1つである。
 収支率が悪化して、黒字幅が減少もしくは赤字幅が拡大したものは、
  ・身体障害者短期入所事業
  ・身体障害者授産施設(入所)の授産事業
  ・身体障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業
 の3つである。
 収益率が悪化して、黒字から赤字に転換したものは、
  ・身体障害者デイサービス事業
  ・身体障害者通所授産施設(通所)の授産事業
 の2つである。

 

  平成14年度の対収入収支率(%) 平成15~18年度の対収入収支率(平均)(%) 収支率の
変化
身体障害者居宅介護等事業 -8.6 14.3
身体障害者デイサービス事業 1.1 -1.9 ××
身体障害者短期入所事業 30.7 29.5 ×
身体障害者更生施設(入所) -0.2 1.7
身体障害者療護施設(入所) -1.7 7.7
身体障害者療護施設(通所部) 1.6 13.5
身体障害者授産施設(入所)の社会福祉事業 -0.5 1.9
身体障害者授産施設(入所)の授産事業 3.5 0.7 ×
身体障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業 3.0 2.3 ×
身体障害者通所授産施設(通所)の授産事業 1.5 -3.4 ××

 

<凡例> ◎:改善(赤字から黒字へ)
○:改善
×:悪化
××:悪化(黒字から赤字へ)

 

前ページの状況をグラフで示すと下図の通りである。

図表:身体障害者分野の各事業における「平成14年度の対収入収支率」と「平成15~18年度の対収入収支率(平均)」

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(2)知的障害者の分野

 

 知的障害者の各事業について収支率の変化を一覧表に示すと下表の通りである。
 収支率が改善して、赤字から黒字に転換したものは、
  ・知的障害者居宅介護等事業
  ・知的障害者デイサービス事業
  ・知的障害者通所授産施設(分場)の授産事業
 の3つである。
 収支率が改善して、黒字幅が拡大もしくは赤字幅が減少したものは、
  ・知的障害者短期入所事業
  ・知的障害者地域生活援助事業
  ・知的障害者入所更生施設(入所)
  ・知的障害者入所更生施設(通所部)
  ・知的障害者通所更生施設(通所)
  ・知的障害者入所授産施設(入所)の社会福祉事業
  ・知的障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業
  ・知的障害者通所授産施設(通所)の授産事業
 の8つである。
 収支率が悪化して、黒字幅が減少もしくは赤字幅が拡大したものは、
  ・知的障害者通所更生施設(分場)
  ・知的障害者入所授産施設(入所)の授産事業
 の2つである。
 収益率が悪化して、黒字から赤字に転換したものは、
  ・知的障害者通所授産施設(分場)の社会福祉事業
  ・知的障害者通勤寮
 の2つである。

 

  平成14年度の対収入収支率(%) 平成15~18年度の対収入収支率(平均)(%) 収支率の
変化
知的障害者居宅介護等事業 -0.2 0.9
知的障害者デイサービス事業 -4.5 0.5
知的障害者短期入所事業 7.2 16.9
知的障害者地域生活援助事業 7.3 14.4
知的障害者入所更生施設(入所) 2.3 6.1
知的障害者入所更生施設(通所部) 2.8 9.3
知的障害者通所更生施設(通所) 5.0 5.7
知的障害者通所更生施設(分場) 8.6 5.1 ×
知的障害者入所授産施設(入所)の社会福祉事業 3.5 5.6
知的障害者入所授産施設(入所)の授産事業 9.2 5.4 ×
知的障害者通所授産施設(通所)の社会福祉事業 4.0 9.4
知的障害者通所授産施設(通所)の授産事業 2.5 2.9
知的障害者通所授産施設(分場)の社会福祉事業 2.7 -1.9 ××
知的障害者通所授産施設(分場)の授産事業 -6.2 7.5
知的障害者通勤寮 1.1 -5.3 ××

 

<凡例> ◎:改善(赤字から黒字へ)
○:改善
×:悪化
××:悪化(黒字から赤字へ)

 

前ページの状況をグラフで示すと下図の通りである。

図表:図表:知的障害者分野の各事業における「平成14年度の対収入収支率」と「平成15~18年度の対収入収支率(平均)」

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

(3)児童の分野

 

 児童の各事業について収支率の変化を一覧表に示すと下表の通りである。
 収支率が改善して、赤字から黒字に転換したものはなかった。
 収支率が改善して、黒字幅が拡大もしくは赤字幅が減少したものは
  ・児童居宅介護等事業
  ・児童デイサービス事業
 の2つである。
 収支率が悪化して、黒字幅が減少もしくは赤字幅が拡大したものは、
  ・児童短期入所事業
 の1つである。
 収益率が悪化して、黒字から赤字に転換したものはなかった。

  平成14年度の対収入収支率(%) 平成15~18年度の対収入収支率(平均)(%) 収支率の
変化
児童居宅介護等事業 -1.8 -1.7
児童デイサービス事業 -0.7 -0.2
児童短期入所事業 13.2 9.6 ×
<凡例> ◎:改善(赤字から黒字へ)
○:改善
×:悪化
××:悪化(黒字から赤字へ)

上の状況をグラフ化すると下図の通りである。

図表:児童分野の各事業における「平成14年度の対収入収支率」と「平成15~18年度の対収入収支率(平均)」

 

※画像をクリックすると、拡大画像もご覧になれます。

 

menu