新体系事業に移行した後の障害福祉サービス事業等で、利用者にどのようなサービスを提供するのかについて、整理を試みる。
事業者に求められることは、事業者として用意することができるサービスの範囲という制限はあるものの、利用者が望むサービスを的確に把握して提供していくことにある。
小規模作業所を設立した際に関係者の間で共有していた利用者支援の思い(=passion)を、新体系事業移行後も事業所の使命として適切にサービスにつなげていくこと(=mission)ができるか、関係者の間で意志を再確認していく必要がある。
新たな事業所として障害福祉サービス事業を展開する場合に、小規模作業所で培ってきた利用者に対するきめ細やかなサービスを続けていくために、小規模作業所を運営してきた者の思い(=passion)を引き継ぐことが不可欠である。
新たな事業所が選ばれる魅力を持つことために、特色のある事業所として運営することが必要である。それは、工賃の高さであったり、安息の場としての活動であったり、仕事に就くための準備の場であったりと様々である。