障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成20年度 通番号106
    	
	
	
	
		
			| 項目 | 内容 | 
	
	
		
			| 通番号 | 106 | 
		
			| 番号 | 5 | 
		
			| 年度 | 平成20年度 | 
		
			| 指定テーマ | 【指定13】 障害者の芸術文化活動の普及と作品の評価向上に関する調査研究事業 | 
		
			| 事業名 | 「ウェブサイト上の障害者美術館創設による障害者の芸術文化活動の普及と作品の評価向上に関する調査研究事業」 | 
		
			| 事業目的 | 平成20 年2 月スイス・ローザンヌのアール・ブリュット美術館に収蔵された日本人作家12 名の作品とそれ以外の国内の優れた作家約60 名の計約70 名の作品5,000 点をウェブサイト上で収蔵し、日・英・仏3 カ国語で閲覧できるようにするとともに、さらに多くの作家の発掘を行う。また、作品の画像及び映像の使用を可能にし、使用料を作家本人に還元できる仕組みを構築する。 | 
		
			| 事業概要 | ①全国規模での作品調査を行い、70名規模の作家を発掘した。 ②ウェブサイト上での美術館を開設するに当たり、その美術館の仕様などについて、IT関係者、映像プロデューサー、福祉関係者などによる研究会を実施した。
 ③ウェブサイト美術館を「Spirit Art Museum」(スピリットアートミュージアム)として立ち上げ、調査発掘により発見した70名の作家の作品及び作家プロフィールについて日本語、英語、フランス語にてネット上に公開した。
 ④作品のネット上での公開にあたり、作家との著作権使用契約を締結するため、判断能力の低い障害者作家については、成年後見制度の活用などについての説明を弁護士とともに行った。
 | 
		
			| 事業実施結果及び効果 | ①インターネットを通じて作品の閲覧が可能になるため、より広く障害のある人の作品の周知が可能となった。 ②インターネットという媒体を使用することで、国内にとどまらず、海外でも作品の閲覧が可能になり、障害者アートの価値を世界規模で認知させることができるようになった。
 ③今後、より広いマーケットを対象に作品や映像を商品化することにより、障害当事者の所得保障の可能性が高まった。
 | 
		
			| 事業所/団体名称 | 特定非営利活動法人はれたりくもったり | 
		
			| 事業所/団体〒 | 520-3216 | 
		
			| 事業所/団体住所 | 滋賀県湖南市若竹町1-6 | 
		
			| 事業所/団体TEL | 0748-75-2297 | 
		
			| 事業所/団体FAX | 0748-75-2297 | 
		
			| 事業所/団体EMail | harekumo◎biwako.ne.jp (◎を@に置き替えてください) | 
		
			| 事業所/団体URL |  | 
		
			| 報告書 | Spirit Art Museum【成果物のサイトへの外部リンク】 
  |