障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成20年度 通番号136
    	
	
	
	
		
			| 項目 | 内容 | 
	
	
		
			| 通番号 | 136 | 
		
			| 番号 | 20 | 
		
			| 年度 | 平成20年度 | 
		
			| 指定テーマ | 【一般】 | 
		
			| 事業名 | 高次脳機能障害者支援ネットワーク構築のための研究 | 
		
			| 事業目的 | 高次脳機能障害者・家族が抱えている、今現在の具体的なニーズ把握をすることにより、支援の際の一助とするとともに、社会に対しての要望を明らかにし、関係各所に提言していく。また、MRI・PET検査を実施し、今後の診断・評価に必要な指針を見出す。関係機関と連絡会等を実施することにより、支援のネットワークを広げる。 | 
		
			| 事業概要 | 1.障害保健福祉圏域における高次脳機能障害者の支援ネットワーク構築のため、香川大学医学部付属病院高次脳機能障害外来スタッフとリハビリセンタースタッフが参加し、連絡会(全3 回実施)を行った。 2.香川大学医学部脳神経外科に委託し、10 名(男性9 名、女性1名)の高次脳機能障害者に対してMRI・PET検査を行い、分析・考察を行った。
 3.当事者・家族の会と、成人支援施設(リハビリセンター内併設)利用者に、アンケート調査を行い、集計・分析を行った。
 | 
		
			| 事業実施結果及び効果 | 1.香川大学医学部付属病院との連絡会を定期的に実施することで、支援ネットワークの一部が構築できた。 2.MRI・PET検査より、受傷後10 年以上経過してもブドウ糖代謝は低下したままであることがわかったことから、症状は深刻であることを再認識した。
 3.アンケート調査より、今は良くても将来の生活を不安に思っている家族が多いことと、まだまだ社会の理解がないことを訴える声が多いこともわかった。
 | 
		
			| 事業所/団体名称 | 社会福祉法人 かがわ総合リハビリテーション事業団 かがわ総合リハビリテーションセンター | 
		
			| 事業所/団体〒 | 761-8057 | 
		
			| 事業所/団体住所 | 香川県高松市田村町1114 番地 | 
		
			| 事業所/団体TEL | 087-815-0330 | 
		
			| 事業所/団体FAX | 087-815-0330 | 
		
			| 事業所/団体EMail | shogai-shien◎mx81.ne.jp (◎を@に置き替えてください) | 
		
			| 事業所/団体URL | http://www.kagawa-reha.net/ | 
		
			| 報告書 | 高次脳機能障事者とその家族のニーズ調査報告書 
  |