障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成19年度 通番号60
    	
	
	
	
		
			| 項目 | 内容 | 
	
	
		
			| 通番号 | 60 | 
		
			| 番号 | 3 | 
		
			| 年度 | 平成19年度 | 
		
			| 指定テーマ | 【指定テーマ6】 就労継続支援B型事業所等に対するコンサルテーション手法の開発に関する調査研究事業 | 
		
			| 事業名 | 就労継続支援B型事業所等に対する工賃水準向上のためのコンサルテーション手法開発事業基礎調査 | 
		
			| 事業目的 | 就労継続支援B型事業所に対する工賃水準向上のためのコンサルテーション手法の開発を行うとともに、(社)中小企業診断協会における全国の47 支部を通じて、各支部の会員に対して工賃水準向上に向けたコンサルテーション手法の普及・実現を図る。 | 
		
			| 事業概要 | 施設における工賃水準の向上マニュアルを作成する上で、地域性や障害種別、作業内容が異なる施設自体の実態を知ることが必要であったため、本年度は施設の現状と課題を抽出することで、次年度に向けた現場に即したマニュアル作りの一助となる基礎的データ等の収集に関するアンケート調査および現地ヒアリング調査を実施した。 | 
		
			| 事業実施結果及び効果 | 実施した全国社会就労センターアンケート調査(1,542 施設・回収数587 件)及び社会就労センターヒアリング調査(10 施設)により、次の問題点が明らかになった。①工賃水準アップの取り組みは施設によりバラツキがあり、生産・販売面の計画的な取り組みが不足、②経営に資金面のゆとりが少なく、職員に対する職務評価が不十分、③作業種目により工賃アップの余力が異なるなかで、マニュアルや専門家を活用するケースが少ない――等の実態が明らかになった。これを受け次年度のマニュアル作りに向け、作業種目別、新分野開拓、生産・販売面のノウハウの加味等の方向性が確認できた効果は大きなものがある。 | 
		
			| 事業所/団体名称 | 社団法人 中小企業診断協会 | 
		
			| 事業所/団体〒 | 104-0061 | 
		
			| 事業所/団体住所 | 東京都中央区銀座1-14-11 銀松ビル | 
		
			| 事業所/団体TEL | 03-3563-0851 | 
		
			| 事業所/団体FAX | 03-3567-5927 | 
		
			| 事業所/団体EMail | news◎j-smeca.jp (◎を@に置き替えてください) | 
		
			| 事業所/団体URL | http://www.j-smeca.jp/ | 
		
			| 報告書 | 就労継続支援B型事業所等に対する工賃水準向上のためのコンサルテーション手法開発事業基礎調査報告書 
  |