障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成20年度 通番号55
    	
	
	
	
		
			| 項目 | 内容 | 
	
	
		
			| 通番号 | 55 | 
		
			| 番号 | 8 | 
		
			| 年度 | 平成20年度 | 
		
			| 指定テーマ | 【指定6】 発達障害者の地域支援を効果的に行うための調査研究事業 | 
		
			| 事業名 | 発達障害者の就労相談マニュアルの開発及びその活用に関する研修事業 | 
		
			| 事業目的 | 成人期における発達障害者の就労支援に関わるニーズは高いが、その障害特性と問題が多彩であるため、現場は混乱している。第一次の相談において、就労支援を開始できる段階にある者、就労が困難な状態にある者など、支援ニーズを整理することが重要である。そこで、障害者就業・生活支援センター、発達障害者支援センター等の機関において、発達障害者の就労相談を効果的に行うためのガイドブックを作成し、障害者就業・生活支援センター、発達障害者支援センター等に配布する。また、ガイドブックを効果的に活用するための研修のあり方について検討する。 | 
		
			| 事業概要 | ・発達障害者の就労相談に豊富な経験を有する就労支援担当者等8人から成る「発達障害者就労相談ガイドブック検討委員会」を設置。「発達障害者の就労相談ガイドブック」を検討委員が試用し、その効果的な活用方法や修正すべき点等について検討を行うと共に、障害者就業・生活支援センター、発達障害者支援センター、ハローワーク、相談支援事業所等、約100ヶ所においてガイドブックをモニター使用してもらい、その結果についてアンケート調査を行った。 ・検討委員会においてアンケート調査の結果を分析、検討し、最終的なガイドブックを1500冊作成し、障害者就業・生活支援センター、発達障害者支援センター、モニター使用とアンケートに協力した事業所等に無料で配布した。
 ・ガイドブックを効果的に活用するための研修のあり方について、検討委員会でカリキュラム(案)を作成した。
 | 
		
			| 事業実施結果及び効果 | ・発達障害者支援センター、障害者就業・生活支援センター、就労移行支援事業所、ハローワーク等で適切な就労相談を行うためのツールとして活用されることが期待される。 ・本ガイドブックの活用についての研修を行うことによって、発達障害者の就労支援について、関係機関間で共通認識を作り、ネットワークの構築に貢献することができる。
 | 
		
			| 事業所/団体名称 | 特定非営利活動法人ジョブコーチ・ネットワーク | 
		
			| 事業所/団体〒 | 181-0012 | 
		
			| 事業所/団体住所 | 東京都三鷹市上連雀1-12-17SOHOプラザA105号 | 
		
			| 事業所/団体TEL | 080-5075-0191 | 
		
			| 事業所/団体FAX |  | 
		
			| 事業所/団体EMail | jimu◎jc-net.jp (◎を@に置き替えてください) | 
		
			| 事業所/団体URL | http://www.jc-net.jp/ | 
		
			| 報告書 | 発達障害者の就労相談ハンドブック 
  |