障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成20年度 通番号58
    	
	
	
	
		
			| 項目 | 内容 | 
	
	
		
			| 通番号 | 58 | 
		
			| 番号 | 11 | 
		
			| 年度 | 平成20年度 | 
		
			| 指定テーマ | 【指定6】 発達障害者の地域支援を効果的に行うための調査研究事業 | 
		
			| 事業名 | 医療機関における発達障害者支援の実態調査 | 
		
			| 事業目的 | 発達障害者支援に取り組んでいる医療機関における治療及び支援の実態と発達障害者本人の治療及び生活状況等を、調査を実施することにより把握し、課題を取りまとめ、発達障害に対応可能な医療機関の確保に向けた今後の施策の基礎資料とする。 | 
		
			| 事業概要 | 1 検討委員会の設置 学識経験者、関係団体の代表者等で構成する「医療機関における発達障害者実態調査検討委員会」を設置し、調査方法及び調査項目等について、専門的な見地から検討を行った。
 2 調査の実施
 (1) 医療機関調査
 発達障害者の治療及び支援に取り組んでいる都内医療機関に対し、治療及び支援の実態等に関するアンケート調査を実施した。
 また協力が得られた医師等に対して、聞き取り調査も実施した。
 (2) 本人調査
 調査対象医療機関の受診者等で、調査協力が得られた発達障害者本人または家族に対し、治療及び生活状況等に関するアンケート調査を実施した。調査票については、満18 歳未満用と満18 歳以上用の2 種類作成した。
 | 
		
			| 事業実施結果及び効果 | 1 事業の実施結果 (1) 医療機関調査
 調査票を発送した94 か所中、52 か所から回答が得られ、うち38 か所から聞き取り調査の協力が得られた。
 (2) 本人調査
 129 人に調査票を配布し、99 人から回答を得た。回答内訳は、満18 歳未満用が65 人、満18 歳以上用が34 人であった。
 2 事業の効果及び活用方法
 医療機関における治療・支援の実態と発達障害者本人の治療・生活状況等の調査結果を取りまとめ、報告書として作成することができた。今後、調査結果を評価・分析することにより、発達障害に対応可能な医療機関の確保のための基礎資料として活用する。
 | 
		
			| 事業所/団体名称 | 東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健・医療課 | 
		
			| 事業所/団体〒 | 163-8001 | 
		
			| 事業所/団体住所 | 東京都新宿区西新宿2-8-1 | 
		
			| 事業所/団体TEL | 03-5320-4464 | 
		
			| 事業所/団体FAX | 03-5388-1417 | 
		
			| 事業所/団体EMail | Masahide_Egawa◎member.metro.tokyo.jp (◎を@に置き替えてください) | 
		
			| 事業所/団体URL | http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/syougai/seishiniryo/ | 
		
			| 報告書 | 「医療機関における発達障害者支援実態調査」結果報告 
    |