[経団連]「次期教育振興基本計画」策定に向けた提言を発表

令和4(2022)年10月11日、一般社団法人日本経済団体連合会は、「次期教育振興基本計画」策定に向けた提言を発表しました。

教育振興基本計画は、教育基本法(平成18年法律第120号)第17条第1項に基づき策定されている教育行政の根幹的な計画で、教育基本法の理念の実現と、教育施策の総合的・計画的な推進を図ることを目的としています。2008年に第1期基本計画が策定され、以後、5年ごとに改定されてきています。現在は、第3期基本計画を実施中ですが、2023年度からの第4期計画策定に向けて中央教育審議会での検討が行われています。

本提言では、「経済界が特に重要と考える指標および目標値の案」として次のものが挙げられています。

( )内は現時点の水準

(a) 学習者用デジタル教科書の整備率を90%(←2022年3月35.9%)
(b) 遠隔・オンラインと対面とのハイブリッド型授業が実施可能な小中高等学校の割合を100%(←2022年1~2月調査69.6%)
(c) 文理を問わず、大学生・高専生全体に占める数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)履修者の割合を100%(←データなし)
(d) 6ヵ月以上、海外に留学する大学生数を3万人(←2020年度約900人)
(e) 大学等における起業家教育の受講者数を30万人に増加(←2020年度約3万人)

詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
http://www.keidanren.or.jp/policy/2022/088_honbun.html#ref39

menu