音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

厚生労働科学研究・障害保健福祉総合研究成果発表会

みて、きいて、はなしあおう、元気の出る話

地域移行・本人支援・地域生活支援 東京国際フォーラム

分科会1「本人活動とエンパワメント」

●午前の部

  では始めます。Bさん、緊張していませんか。大阪代表でっせ。がんばりや。よろしくお願いします。

  ではいきます。大阪の「パンジー」で、「かえる会」の活動をしているBです。これから「かえる会」の活動の報告をします。話を三つします。一つ目は、なぜ、「かえる会」をつくったのか。二つ目は、「かえる会」ではどんなことをしているのか。三つ目は、これから何をしたいのかです。

一つ目は、なぜ、「かえる会」をつくったのか話をします。今から5年前に、「パンジー」が大きな集会をしました。その集会で「パンジー」のことを振り返りました。「パンジー」は、まだまだ当事者が中心になっていませんでした。それで僕たち当事者は、その集会で、「職員だけで決めるな」という話を発表しました。その集会の後で、「パンジー」のこれからのことについて話し合いました。スウェーデンのグルンデン協会と「パンジー」を比べてみました。グルンデン協会では当事者が中心でした。「パンジー」では支援者が中心でした。それで、「パンジー」も当事者中心に変えていこうと思いました。

まず、会の名前も当事者で決め、「かえる会」という名前にしました。「パンジー」や社会を変えていきたいからです。夏休みに支援者と当事者で、グルンデン協会を見学に行きました。理事長のハンスや理事のアンナから、グルンデン協会の説明をしてもらいました。スウェーデンでは入所施設が解体されて、入所施設はありませんでした。日本でも入所施設はもう要らないと訴えていこうと思いました。グルンデン協会では、当事者がゆっくりしたペースで活動していました。それがすごくいいと思いました。

2002年4月に、念願の「ピープルファースト」の事務所をつくることができました。事務所の名前は、「はっしんきちザ☆ハート」にしました。心臓が血液を送り出すように、当事者の活動をここから大阪に発信していきたいと思ってつけました。こうやって、「かえる会」が始まっていきました。

次に、「かえる会」が今やっている活動について話をします。毎週1回、「かえる会」をしています。まず、「パンジー」や「パンジー2」、グループホームで起こったことを報告してもらいます。問題が起こったときは、みんなで考えています。この前は、アルバイトの介護者がしたらいけないことをしました。そういうことはやめてほしいと、1回注意しました。でも1カ月たって、また同じようなことをしてしまいました。それで、やめてもらうことに決めました。「かえる会」の会議が終わったら、当事者がパソコンで「かえる会新聞」をつくって、「パンジー」や「わくわく」に送っています。

次に職員の面接のことを話します。3年前に初めて面接をしました。初めてのことなので、支援者にも入ってもらいました。それでもとても緊張しました。全員面接するのに3日間かかりました。とても疲れました。去年は、失敗してもいいから当事者だけでやってみることにしました。質問をたくさんしました。職員は給料を幾らもらっているのか、働いていて楽しいときはどんなときか、しんどいときはどんなときか、当事者が理事長になることをどう思うか、何年働くつもりかなどの質問をしました。当事者だけで面接をやってよかったです。自信がつきました。ちょっとふざけて答える職員もいました。ふざけたりうそを言う職員はだめだと思います。若い職員の中には、ひどい施設として問題になっている「カリタスの家」のことを知らない人もいました。もっと勉強してもらわないとだめだと思いました。

次に、職員の勉強会の講師をした話をします。「職員に言いたいこと」という話をしました。僕は、こんな厳しいことを言ったら「やめる」と言う職員がいるかもしれないと思いました。職員44人の前に立つと、ものすごく緊張して怖かったです。でも、話をしようと決めたことを言いました。「職員は偉そうにするな」「すぐに『待って』と言う。どのぐらい待たなあかんのか、不安になる」「きつい言い方や大きな声は嫌です」「職員は当事者の話を聞いてほしい」「『パンジー』の車がぼこぼこになっている。車の中もきれいにしてほしい。荒い運転はやめてほしい」「職員は会議が多すぎる」「当事者が知らないで職員だけが知っているのはおかしい」「困ったときや新しいことをするときは、『かえる会』で決めます」「今の『パンジー』では、まだまだ当事者の力が小さくて、職員の力が大きい」「当事者の力が大きくなるように、職員に助けてほしいです。いっぱいきついことを言ったけど乗り越えてほしい」と言いました。職員は真剣に聞いてくれました。僕とCさんで、講師料を3万円もらいました。

最後に、これから何をしたいのか話をします。新しい人にも「かえる会」の活動を覚えてほしいです。みんなすごく力を持っています。理事はずっと同じ人がやらなくても、交代したらいいと思います。僕とCさんは理事会に出ています。当事者の理事を、あと2人ぐらい増やしたほうがいいと思います。将来は当事者が理事長になると思っています。でも、赤字にならないようにうまくやれるかどうか心配です。

最後に僕の話を少しだけします。僕は1年前に結婚しました。(拍手)新婚旅行は鳥羽に行きました。台風に遭って帰ってこられませんでした。同じ旅館にもう1日泊まりました。忘れられない思い出になりました。僕の夢は、よくはやる場所で喫茶店をすることです。ぎょうさんお客さんが来る、はやる店にしたいです。家賃が高いからもうけるのは大変だと思います。でも、商売が好きだからやってみたいです。店長をしてみたいと思っています。皆さん、僕の話をわかってくれましたか。(拍手)これで僕の話を終わります。ありがとうございました。(拍手)

  Bさん、どうもありがとうございました。とてもすばらしい話をしてくれました。まいどおおきに。(笑)

スウェーデン、オランダ、日本の「かえる会」と三つの話を聞きましたが、どうでしたか。それぞれの活動の話が聞けて、私は感動しました。とてもハッピーな気分になりました。(拍手)

今から12時まで質問の時間です。3人に質問はありますか。質問がある人は手を挙げてください。はい、そこのベッカムに似ているDさん、どうぞ。(笑)

  よく言うわ。参ったよ。おれ、言おうと思ったのに変なこと言って。(笑)皆さん、こんにちは。僕は大阪の「パンジー」のDです。よろしくお願いします。外人の人、わかるかな、名前。真ん中はわかってるんだけど、一番最後、全然何だかわかんなくなっちゃって。最後わかんなくなったんですよ。真ん中はわかってるんですよ。何だか最後がわかんなくなって。あれは何? 何ていう人? あの人、一番向こうの。僕も子どものころ、僕は学校でもおくれちゃって、学校でも何にもできないで……何ていうかな……、ちょっとごめんなさい、変なこと言っちゃって。学校に1年おくれて2年から学校に行って、2年生から6年生まで行っていて、それでも学校で何にもできないで、ぶらぶら遊んでいて、それで何にもできないで……。それでとうとう、高校へ行っても1年しか行かなくて、もうやめちゃって、もうずっとあれだね……。今、言ったのはどうですか。感想何かありますか。僕の言っていることわかりましたか。

マーリン  ちょっと今、英語の単語を探しているところなんですが、なかなか思いつかない。でも、全部学校に通いきれなかったというのは本当に大変だったと思います。スウェーデンでは義務教育、15歳まではどんな人もみんなが学校に行くということになってるんですよね。本当に大変だったろうとお察しいたします。(拍手)

  ありがとうございました。どうもすみませんでした。

マーリン  例え障害を持っていても、やはりみんなと同じように学校に行って、それを終わらせようとするのは大事なことだと思います。それができなかったというのは、本当に大変だったと思いますし、ご苦労だったと思います。

  はい、どうもありがとうございました。(拍手)

  ほかに質問は。

ヴィレム  世界じゅうの人が、知的障害を持っている人の学習の仕方というものをちゃんと理解しなければいけないと思います。知的障害を持っている人でも学習ができます。でも、違いというのはあるわけで、知的障害者独特の違いというものを世界じゅうの人に理解してもらいたいと思います。私は今、LFBという団体に属して、そこで仕事をするようになってからも学習を続けています。大人になってからも勉強ができるということが、日本の人にとっても大切なことだと思います。(拍手)

  どうもありがとうございました。

  ありがとうございました。はい、クリントンに似ているEさん、どうぞ。

  Eです。国際フォーラムにB君のことが載っていないんですが……。この紙。私の発言は短いので、もう一つ何か質問するね。(東京に)泊まっている途中で……、ぎょうさん、泊まってるやんか。それで、熱出たら私を連れてきた人に責任持って、デコさわってもらっていいですか。

マーリン  ちょっと意味がわからなかったんですけれども、熱をはかってもらいたいんですか。(笑)まじめに答えますと、もちろん本当に熱が出たら大変ですから、そのときは絶対ちゃんと熱をはかってもらってください。

  ありがとうございました。

はい。藤井フミヤさんに似ているFさん、どうぞ。

  給料は、なんぼもらっているんですか。

マーリン  グルンデン協会で仕事をしていますけれども、ここでは給料という呼び方ではなくて、年金という呼び方をしています。ですから16歳以上になりますと、障害者年金という形で知的障害を持った人にお金が与えられますが、先ほどから「本当の仕事」が欲しいと、エンパワーメントをやることによって「本当の仕事」につきたいと言っていたのは、そういう年金に頼るのではなくて、自分がした仕事に対する報酬として、自分が仕事をやったことに対してお給料としてお金が払ってもらえるような、そういう仕事がしたいという意味だったと思います。今は年金という形でお金をもらっています。

ヴィレム  オランダの場合は、デイケアセンターやワークショップで働いている人に対して、保証金みたいな形でお金が払われています。1カ月600ユーロから1,500ユーロぐらいですね

  それでは、僕からちょっと答えさせていただきます。「ピープルファースト」の事務所で働いているんだけど、それはホームヘルパーとして使っています。2時間半かな、2人使っています。2人かな。4時間だな。給料は、事務所で5,500円と、あと年金と生活保護をもらって暮らしています。それで僕の仕事を頑張っています。

  あと1人、質問。はい、グレーの服の方、どうぞ。

  最初から話を聞いていて、ちょっと理解できることがあって、自分も親が、小さいときに頭がおかしくなって自殺しちゃって、自分はおばあちゃんとおじいちゃんに引き取られました。小学校3年まで普通学級にいたけれど、どうも勉強というかそういうのがおくれたので、小学校4年から特殊学級に通っていました。だから、さっきの話じゃないんだけど、何ていうか、普通にやっていければいい。だから、全然困るというかそういうのがなくて。生かされてるって感じでいたんですけど、7年前にピープルファーストに出会って、こんなことしていてはいけないと思い、今では町田で本人の会をつくり、少しでも仲間の悩みとかをわかっていけるように頑張っています。(拍手)

  これで質問を終わります。マーリンさん、ヴィレムさん、Bさん、ありがとうございました。(拍手)最後に一言ずつお願いします。

マーリン  どうもありがとうございました。私、今日ここにこうして来られたことをとても誇りに思っています。皆さんも、一生懸命私たちの話を聞いてくださってありがとうございました。元気の出るアイディアをいろいろと出し合って交流できたと思います。それから、私のE-mailアドレスを先ほどお知らせしましたが、そこにアクセスしてくれれば、私と今後も引き続き交流ができますので、以後もよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。すばらしいパーソナリティの皆さんにお目にかかることができました。(拍手)

ヴィレム  エンパワーメントということについて一言お話ししたいと思います。支援者の皆さんと政府に対して、それから自分自身に対して、自分が何をやりたいのか、自分がどういうことを決めたいのかということをしっかりと主張する、それこそがエンパワーメントだと思います。今日は皆さん、おいでいただいてどうもありがとうございました。(拍手)

  Bさん。

  僕の話はどうでしたか。「かえる会」の話。聞いてくれました? これからずっと何年も、こういうふうにやっていきたいと思います。どうもありがとうございました。(拍手)

  これで午前の部を終わります。午後は、どうしたら元気になるかを、皆さんに考えて意見を発表してもらいます。それでは、昼御飯を食べてから1時にお会いしましょう。ありがとうございました。(拍手)