音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

厚生労働科学研究・障害保健福祉総合研究成果発表会

みて、きいて、はなしあおう、元気の出る話

地域移行・本人支援・地域生活支援 東京国際フォーラム

プログラム

(全体進行:小林幸恵、戸沢竜也)

(午前の部)

全体会(9:30~10:00 会場:8202教室)
記念講演1:「スウェーデンにおける本人活動と地域生活支援」
(スウェーデン)イェテボリ・グルンデン協会
理事 マーリン・アシュテレイ
理事 ジェーン・ハルビ
分科会1(10:10~12:00)
★第1分科会:本人活動とエンパワメント(本人向け分科会 会場:8202教室)
(本人たちの分科会・大阪「かえる会」を中心に企画)
講師・助言者:
マーリン・アシュテレイ(スウェーデン・グルンデン協会)
ヴィレム・クワッケル(オランダ・オンダリングシュタルク連盟)
(支援者:リッチェ・オーメン、オンダリングシュタルク連盟支援者)
★第2分科会:地域で自立して生きていくために(本人向け分科会 会場:8303教室)
(本人たちの分科会・埼玉「わらじの会」を中心に企画)
講師・助言者:
ジェーン・ハルビ(スウェーデン・グルンデン協会)
ウイリアム・ヴェステヴェール(オランダ・オンダリングシュタルク連盟)
(支援者:アン-クリスティン・ハルト、グルンデン協会支援者)
★第3分科会:本人活動の支援のあり方(支援者向け分科会 会場:8304教室)
                     (企画者:花崎三千子、札幌みんなの会支援者)
コーディネーター:花崎三千子
発題者1:アンデシュ・ベリストローム(グルンデン協会支援者)
発題者2:ロール・コック(オンダリングシュタルク連盟支援者)
発題者3:光増昌久(札幌みんなの会支援者)
発題者4:本田隆光(ふれんずトトロ支援者)
★第4分科会(10:10~午後まで継続):地域移行と地域生活支援を考える
(援助者・家族向け分科会 会場:8201教室)
講演 1:レスリー・アイリーン・チェノウエス (オーストラリア・クイーンズランド大学上級講師)
講演 2:小林繁市(伊達市地域生活支援センター所長(しょちょう))

(昼食・休憩)

(午後の部)

分科会2(13:00~14:20)
★第1~3分科会(本人向け合同分科会 会場:8202教室)
「話し合おう-私たちの夢と希望-」
 
★第4分科会(援助者・家族向け分科会 会場:8201教室)
研究報告:杉田穏子(立教女学院短期大学助教授)
シンポジューム:地域移行と地域生活支援を考える
シンポジスト:レスリー・アイリーン・チェノウエス(オーストラリア)
               小林繁市(伊達市地域生活支援センター所長)
               杉田穏子(立教女学院短期大学助教授)
コーディネーター:河東田博(立教大学)
全体会 (14:30~15:00 会場:8202教室)
記念講演2:「オランダにおける本人活動と地域生活支援」
オランダ・オンダリングシュタルク連盟(LFB 本人全国自治組織)所長
ウイリアム・ヴェステヴェル
北部地区所長 ヴィレム・クワッケル