リハ協ブログ2020年8月27日より転載
令和2(2020)年8月27日、国土交通省は、第1回「今後の自動車事故被害者救済対策のあり方に関する検討会」を開催しました。
同検討会において、国土交通省は、自動車事故の被害に遭われた方を対象としたさまざまな施策を実施してきましたが、近年における社会保障制度の変化、介護者の高齢化等を踏まえ、効果的、かつ、きめ細かい被害者救済対策のあり方について、医療、福祉、保険、法律の専門家や被害者団体、遺族団体の方々とともに、検討するとしています。
第1回検討会では、検討会の設置目的、国土交通省の自動車事故被害者救済対策、自動車事故被害者の抱えている課題の現状認識、被害者救済対策に係る令和3年度における取組み(案)、本検討会における論点(案)、本検討会の進め方(案)等について検討されました。
委員構成は、次の通りです。(敬称略)
(有識者)
(関係団体)
○ オブザーバー
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk2_000079.html