リハ協ブログ2021年2月6日より転載
2021年2月5日、国際標準化機構(International Organization for Standardization:ISO)は、EPUBに関する新しい規格を発行しました。規格名称は「デジタルパブリッシング-EPUBアクセシビリティ-EPUBパブリケーションの適合性と発見可能性の要求事項(Digital publishing — EPUB accessibility — Conformance and discoverability requirements for EPUB publications)」です。国際電気標準会議(IEC)との共同開発のため規格番号はISO/IEC 23761:2021となっています。
この規格は、近年普及してきたEPUB電子書籍ファイルのコンテンツのアクセシビリティと、アクセシブルなEPUB電子書籍の見つけやすさに関する適合要件を規定しています。
例えば、コンテンツに関しては、ページナビゲーションの機能をつけることで視覚に頼らなくとも特定のページを参照することができる機能等が取り上げられています。
また、みつけやすさに関しては、それぞれのEPUB電子書籍に、それを読むために必要な感覚(視覚、聴覚、触覚等)や代替テキストや字幕の有無など、どのくらいアクセシブルかを明示することで、読者は、自分に読めるものを選べるようになるとしています。
なお、日本規格協会によれば、この規格は、この規格はデイジーコンソーシアムが中心となって原案を作成し、日本が国際規格提案を行ったとのことです。
ISOの関連サイトは下の通りです。
https://www.iso.org/standard/76860.html
日本規格協会のサイトは次の通りです。
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0640?fbclid=IwAR1kPw3jKtu5lBJqqVrjn_08D3PrISOo-zheif4QkZSAx6ZqRbMQRNd3R90
ただし、規格の内容を見るのは有料で、下の日本規格協会のサイトからダウンロード版を購入することができます。7,656円です。
https://webdesk.jsa.or.jp/