[英国]国家障害者戦略を公表

リハ協ブログ2021年7月31日より転載

2021年7月28日、労働年金担当国務長官が国家障害者戦略(National Disability Strategy)を議会に提出しました。

国家障害者戦略は、121ページのボリュームで、政府がすべての障害者の日常生活を改善するために取る行動を定めています。内容は次の通りです。

  • はじめに
  • 第1部:障害者の生活改善のための即時の取組み
  • 権利と認識:公共および市民生活及びより広い社会に完全に参加するための障壁を取り除く
  • 住宅:よりアクセスしやすく、適した、より安全な家を作る
  • 交通:日常の移動のアクセシビリティと体験を向上させる
  • 職業:仕事の世界をよりインクルーシブかつアクセスシブルにする
  • 教育:子どもと若者が自分の可能性を発揮することを保証する
  • ショッピング:より多くの消費者の選択と利便性
  • レジャー:芸術、文化、スポーツ、そして偉大なるアウトドアへのアクセスを拡大
  • 公共サービス:可能な限りスムーズかつ簡単にアクセスできるようにする
  • 第2部:障害者を政策決定・サービス提供にインクルージョンする
  • 政府の政策決定とサービス提供の中心に障害者を置く
  • 進捗状況の追跡
  • 第3部:各政府部門が取る行動の概要
  • 内閣府
  • ビジネス・エネルギー・産業戦略省
  • デジタル・文化・メディア・スポーツ省
  • 教育省
  • 環境・食糧・農村省
  • 保健・社会福祉省
  • 運輸省
  • 労働年金省
  • 外務・連邦開発事務所
  • 内務省
  • 国防省
  • 住宅・コミュニティ・地方自治省
  • 法務省

詳しくは、下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.gov.uk/government/publications/national-disability-strategy

menu