平成19年度 第93回 全国図書館大会 東京大会
第12分科会 障害者サービス委員会
平成19年10月30日(火)
(国立オリンピック記念青少年総合センター 1階101号室)
誰もが使える図書館を目指して。
障害者サービスはすべての図書館サービスの基礎

要綱より
午前の部
- 基調報告 佐藤 聖一(JLA障害者サービス委員会)
- 「障害者サービスの理念と具体的サービス、この1年の特徴」
- 事例発表 中山 玲子(日野市立図書館)
- 「日野市立図書館の障害者サービス」
- 常世田 良(JLA著作権問題担当理事)
- 「図書館における障害者サービスにかかわる著作権の現状と図書館界の取組み」
午後の部
- 報告 渡辺 修(聴覚障害者に対する図書館サービスを考えるグループ)
- 「聴覚障害者も使える図書館に」
- 事例発表 高島 涼子(北陸学院短期大学 教授・図書館長)
- 「高齢者への図書館サービス」
- 神山 忠(岐阜県立関特別支援学校)
- 「ディスレクシアの教師として生きること」
- 野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会 情報センター次長)
- 「マルチメディアDAISYの可能性」
- 展示 「世界のバリアフリー絵本展(同時開催、障害者サービス用資料展・機器展)」