音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

平成18年度
地域におけるインターネット・パソコンを利用した障害者情報支援に関する調査研究事業報告書

青森県身体障害者福祉センター ねむのき会館

所在地:青森市大字野尻字今田52番地4号
TEL:017-738-5033
FAX:017-738-0745
URL:http://www.nemunoki.jp/
Eメール:nemunoki2@eos.ocn.ne.jp

【団体の概要】

昭和48年、社会福祉法人青森県社会福祉協議会が運営主体となり開館した。平成18年度より指定管理者制度により、財団法人青森県身体障害者福祉団体連合会が運営主体となり以下の事業を推進している。

  • 青森県障害者ITサポートセンター運営事業
  • 障害者スポーツの振興事業
  • 青森県障害者社会参加促進センター運営事業
  • 相談・情報・啓発事業の推進
  • 芸術・文化講座開催等事業
  • 青森県障害者社会参加推進センター運営事業
  • 送迎・貸し出サービス事業
  • 県内障害者団体等との連携

【パソコン講座】

平成14年度より県から委託され、助成金により実施している。一年ごとの委託契約。 支援者は職員(2~3名)とボランティア(視覚障害者支援5~6名、肢体8名)。 職員がコーディネートしてボランティアを手配し、以下の講習を行う。

  • 視覚障害者パソコンボランティア講習会
  • 地区別視覚障害者パソコン講習会
  • 初級パソコン講習会(ワード、エクセル、メール、インターネット)
  • 中級ホームパージ作成
  • 中級ワード・エクセル
  • メール送受信・インターネット検索
  • (初級)知的障害者

講座は無料。講座で使うテキストは会館のものを利用するので、購入する必要はない。定員は5名。5月~9月を前期と10月~3月を後期に分けて、4回ずつ行う。ボランティアは点字教室等で募集。
視覚障害者を対象にした講習はすでに、行われているが、視覚障害者に教えるボランティアを平成19年度から八戸、弘前、五所川原で育成する計画がある。
知的障害者施設でパソコン講習を行う場合もある。重度の方々への在宅での支援は行っていない。
平成19年度は、アビリンピック(障害者技能競技大会)に出場するという目標を立てて、出場できるようにパソコンの技能を高めたいと考えている。

【課題】

ボランティアの人材を確保するのが難しい。 電話による相談業務をやりたいが、スペースがない。 講習を終えても自宅にパソコンがない人が多いので、実際にはパソコンを使いこなすことができない。ボランティアを集めて勉強会などを開催したいが、他の業務もあり今のところ実現できない。障害者の方々の住む地域で支援を行えるようにボランティア同士のネットワークを構築したい。