音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

第二次須坂市障害者等長期行動計画

-ふれあいのあるまちづくりをめざして-

須坂市

第5節 福祉

障害者を含むすべての人々にとって住みよい平等な社会づくりを進めていくためには、「完全参加と平等」の理念を実現することが必要です。そのための基盤の一つとして生活の安定や在宅福祉サービスや施設福祉サービスがきめ細かく計画的に提供する地域福祉の体制づくりを推進することが必要です。この部門では次のような事項を重点目標にします。


1 生活安定のための施策の充実

《現状と課題》
 地域社会で自立した生活を営むためには、いくつかの条件整備が必要です。生活の基盤となる所得保障の充実や各種福祉手当、税の減免、運賃の割引、資金の貸付制度等の経済支援が行われておりますが、今後さらに制度の充実を図る必要があります。

《施策の方向》
(1)年金、手当等の充実と制度の周知
 ○ 重度心身障害者介護慰労金等の支給を行います。
 ○ 聴覚障害者等ファックス設置費補助金等の支給を行います。
 ○ 年金制度、各種福祉手当等の制度充実について国、県に要望します。
 ○ 重度障害者等に医療費の自己負担分を支給し、経済的負担の軽減を図ります。
 ○ 制度の概要について障害者福祉のしおりを作成し周知を図ります。

(2)関連制度の充実
 ○ 心身障害者扶養共済加入の促進に努めるとともに制度の充実について県に要望します。
 ○ 生活福祉資金制度の有効活用に努めます。


2 地域福祉の推進

《現状と課題》
 現在行われている在宅福祉制度を活用し、障害者団体、社会福祉団体、ボランティア等関係機関と連携を図りながら、共に生きる地域社会づくりを推進しております。
 障害者や高齢者が住み慣れた地域社会で生活を送るためには、その地域の福祉基盤を整備、充実しなければなりません。そのためには障害者の自立や社会参加促進に必要な施策を充実し、障害者の生活の質の向上を図る必要があります。
 また、ノーマライゼーションの考え方を一層定着させ地域における福祉活動を活性化する必要があります。加えて、障害者の自立更生を図るには、障害者が自ら進んでその障害を克服し、持てる能力を最大限に発揮する努力を重ね、行動する必要があります。

《施策の方向》
(1)地域福祉活動の充実
 ○ 「希望の旅事業」、「手話通訳者派遣事業」、「盲導犬給付事業」、「身体障害者デイサービス事業」、「障害者スポーツ大会」、「結婚相談事業」、「寝たきり老人等外出援助事業」等の社会参加促進施策の充実に努めます。
 ○ 障害者団体、社会福祉団体、ボランティア団体等とともに「ふれあい広場」や「障害者福祉展」等の行事を充実させ、障害者と市民がお互いに理解を深め、共に生きる地域社会づくりを推進します。
 ○ 障害者の社会参加を実現するため、障害者団体の育成と相互の連携を図ります。
 ○ 地域福祉活動の中核的実施主体である社会福祉協議会の業務量に応じた職員の確保等体制の充実を図ります。


訪問看護サービス

(2)地域生活の支援
 ○ 「訪問看護事業」、「入浴サービス事業」、「ホームヘルプサービス事業」及び保護者が緊急あるいは一時的な理由により介護できない場合の「短期保護制度」や「居宅保護制度」、社会福祉協議会が行っている「福祉機器貸出し事業」等についてサービスの充実を図ります。
 ○ 独り暮らし老人等緊急通報システムの活用を図ります。
 ○ 高齢者・障害者サービス調整チーム等により保健、医療、福祉関係機関等と連携をとり、民生委員、身体障害者相談員、精神薄弱者相談員の協力を得ながら、二一ズに応じたサービスに努めます。
 ○ ホームヘルパー・作業療法士の活用、理学療法士の確保を図るとともに資質の向上に努めサービスの充実を図ります。
 ○ 独り暮らし老人等に対する配食サービス事業の活用を図ります。


3 施設福祉の充実

《現状と課題》
 現在身体障害者福祉センターにおいて「身体障害者デイサービス事業」を中心に在宅福祉サービスの充実に努めております。他の施設においても在宅福祉の推進に合わせ、それぞれの障害や年齢に応じ必要なときに必要な施設の利用ができるよう施設のもつ専門的機能の活用を図る必要があります。

《施策の方向》
(1)適正処遇の確保と処遇向上
 ○ 関係機関や高齢者・障害者サービス調整チーム等との連携を図り、処遇検討会を開催し、障害の状態や年齢等に対応した適正処遇の確保に努めます。
 ○ 入所者のプライバシー確保やゆとりある生活の確保等、処遇の向上に努めます。

(2)施設機能強化の推進と施設機能の地域開放の促進
 ○ 身体障害者福祉センターの施設整備の充実を図ります。
 ○ 心身障害児母子通園訓練施設「はげみ園」の施設機能の充実を図ります。
 ○ (社福)りんどう信濃会が進めている精神薄弱者更生施設の建設促進に協力します。
 ○ 入所、通所施設のもっ療育、訓練、指導等の専門的機能の地域開放を図ります。