音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害者の災害準備に関するプーケット宣言

我々は、2009年5月12日および13日に、タイのプーケットにあるミレニアム・パトン・ビーチ・リゾート・ホテルに集い、第2回障害者の災害準備国際会議の参加者として、

  1. 障害者が参加する災害準備の実現のために、標準規格に基づくアクセシブルなICTと伝統的知識または地域の知識の長所を結集した知識ベースの解決策、および、さまざまな障害を抱える人々の完全かつ効果的な参加など、あらゆる手段により現在進められている取り組みの必要性を認識し、
  2. 障害者の津波への備えに関するプーケット宣言の精神について、とりわけ、びわこミレニアム・フレームワーク(BMF)、世界情報社会サミット(WSIS)、障害者権利条約(CRPD)、兵庫行動枠組(HFA)、タンペレ条約、およびその他の関連する法的文書の(厳粛で有意義かつ完全な)実施の重要性を再確認し、
  3. 障害部門とICT部門、災害準備または災害管理部門、および国際開発部門の間のネットワークと協力関係の促進に最大の努力を払い、同時に、障害者が参加する災害準備の精神、原則、そして要求を現実のものとするべく、政策決定者、地方自治体と地域社会、研究者、およびその他の関係当事者など、他の部門との連携の強化を求め、
  4. 我々の間で、障害者が参加する災害準備に向けたプーケット・イニシアティブのもと、共同ネットワークを構築することを決意し、
  5. ここに本宣言の戦略実施計画を策定する作業部会を設立することに同意した。