2章 資料:講義スライド

ペアレントトレーニングとは 循環図解 ペアレントトレーニングがめざしていること 人間の欲求階層(マズロー) 行動のABC分析-1 行動のABC分析-2 あなたが家族にオムライスをつくりました 家族の反応 注目にはものすごいパワーがあります 1.行動を分類しましょう 課題 2.肯定的な注目をあたえましょう ほめかたのポイント-1 ほめかたのポイント-2 避けなければならないほめ方 3.無視しましょう 無視のコツ-1 無視のコツ-2 無視のコツ-3 無視とほめるの組み合わせ 無視とほめるの組み合わせ 宿題 4.子供の協力を増やす方法 指示の出し方のコツ-1 指示の出し方のコツ-2 こどもの協力を引き出す方法のいろいろ 予告する 選択させる-1 選択させる-2 「~したら~できる」という取決め-1 「~したら~できる」という取決め-2 こども同士の力を利用して協力を促す ある保育園でのできごと 5.制限を設ける 5.制限を設ける 警告(イエローカード) 本人が選択した結果、責任を負わせる=ペナルティ ペナルティ例 ペナルティ例

 

参加者

○小グループ-火曜日
5名
保育園保育士3名
児童館指導員1名
保健センター保健師1名

○小グループ-土曜日
3名
保育園保育士2名
家庭保育室保育介助1名

上記の他に、小グループ-火曜日は保健センター保健師1名、小グループ-土曜日は保健センター保健師1名、心理療法士1名が参加していたが、対象とする幼児との継続的な関わりがもてず、宿題などの実践が難しいと判断された為、途中までの参加で終了さ れている。

○大グループ-水曜日
13名
保育園保育士7名
幼稚園教諭3名
地域機関(保健センター、子ども家庭支援センターなど)3名

○大グループ-土曜日
25名 
保育園保育士8名
幼稚園教諭9名
地域機関(保健センター、子ども家庭支援センターなど)8名

講義風景

講義風景(小グループ) 小グループ ロールプレイ 講義風景(大グループ水曜日夜) 大グループ水曜日夜 課題板書「行動分類」 大グループ水曜日夜 ロールプレイ 大グループ水曜日夜 ロールプレイ 講義風景(大グループ土曜日午後) 大グループ土曜日午後 ロールプレイ

menu