シンポジウムII
支援付き住居と精神障害者
スライド15
【就労支援実績】
| プログラム名 | 内容 | 延べ参加人数 |
|---|---|---|
| 地域清掃 | 社会参加を目的に施設周辺の道路の清掃 | 54名 |
| シンキング講習 | ビジネスマナー、クロスワードパズルなど、自己で考える訓練 | 65名 |
| 就労活動 | ハローワークで職種のイメージ、清掃講習などでスキルアップ | 59名 |
| 施設清掃 | 集団生活の訓練として利用している施設の清掃 | 68名 |
| ミーティング | 施設運営にコミットさせるための場 | 87名 |
| 各種ボランティア | 越年冬祭り、障害者支援のパン販売など | 15名 |
| 花見 | はるかぜ利用者が自発的に計画 | 5名 |
| 形態 | 人数 | 備考 |
|---|---|---|
| 正規 | 1名 | 3月31日をもって就労自立により退所 |
| ケア付就労 | 6名 | 清掃、賄い補助、宿直、ヘルパー |
| ボラ(恒常) | 2名 | 社会適応訓練の事前訓練参加 |
「はるかぜ」女性2名
生業扶助を利用し、ヘルパー2級を取得(09.7)。HS雇用へ
