音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

第2部 シンポジウム 武田 康晴 図

ほっとねっと組織図


B圏域障害児者総合支援ネットワーク
~ほっとネット~

~多様な障害者ニーズに応じたネットワークの構築~

個別支援の充実

相談支援センター会議

総合相談支援センター

各市町相談支援事業者

養護学校支援センター

・B地域障害者支援課題の明確化

ケアマネジメント推進会議

発達障害者圏域支援センター

障害者就業・生活支援センター

相談支援部門

多種多様な生活ニーズ

ケアマネジメントの理念に基づく生活全般にかかる支援の提供

個別支援課題の共有「みたされないニーズ」の積み上げ

全体会議

(年1~2回開催)

・<構成メンバー>各市町関係機関長、管内施設長

・<内容>各市町村・部会からのあがってくる課題の共有

各部会の現状・課題報告

各市町自立支援協議会報告

運営委員会

・地域課題の洗い出し

・B圏域障害児者支援全体会議、各部会の企画・運営補助等を行う。

各部会の現状・課題報告

専門部会

(専門的分野における支援方策について情報や知見を共有、普及)

発達障害児支援担当者会議

B管内特別支援連携協議会

支援ツール検討部会

B圏域障害者就労支援連絡会議

精神保健福祉専門部会

アートクリエイティブ推進協議会

アート

リンク部門

オリジナル製品作成部門

専門性の高いニーズ

専門性の高い支援の提供

利用者 家族

施策提言

各市町の自立支援協議会の報告

具体的施策展開

地域自立支援協議会

・福祉サービス利用に係る相談支援事業の中立・公平性の確保・困難事例への対応のあり方に関する協議、調整・地域の関係機関によるネットワーク構築等に向けた協議・その他(市町村障害福祉計画の作成・具体化に向けた協議など)

A市(自立支援協議会)

B市(自立支援協議会)

C町(自立支援協議会)

連携

生活全般にかかるニーズ

様々な福祉施策の提供