[EU]欧州障害者カードを導入するためのEC指令案公表

2023年9月6日、欧州委員会は、欧州障害者カードを導入し、欧州駐車カードを強化するためのEC指令の立法提案をしました。

提案されたEC指令の目的は、障害のある人が他の加盟国を訪問する際に特別な条件、優遇措置、および駐車の権利を平等に享受できるようにすることで、障害のある人の自由な移動の権利へのアクセスを促進するために、標準化された欧州障害者カードを導入するとともに、現在の欧州駐車カードについて加盟国で共通の規則と条件により提供するようにするというものです。

提案では、欧州障害者カードは、EU全体で障害の証明として機能し、輸送、文化行事、博物館、レジャー・スポーツセンター、遊園地などの割引など、特別な条件への平等なアクセスと、公共および民間サービスにおける優遇措置を付与します。国の所轄官庁によって発行され、既存の国内カードまたは証明書を補完します。

欧州障害者カードの発行と欧州駐車カードの強化については、障害者の権利のためのEU戦略2021-2030で発表されていました。欧州障害者カードについては、2016年から2018年にかけてベルギー、キプロス、エストニア、フィンランド、イタリア、マルタ、ルーマニア、スロベニアで実施されたEU障害者カードパイロットプロジェクトが実施されました。

提案された指令案は加盟国に次のことを要求しています。

・カードは、物理版とデジタル版の両方で提供すること。
・カードの発行に関する条件と規則を、アクセス可能な形式で公開すること。
・サービス提供者が、障害者の特別な条件や優遇措置に関する情報を、アクセシブルな形式で提供すること。
・加盟国は、障害者、その代表組織、および関連する公的機関が、必要に応じて国内法に基づいて行動できるようにすること。

指令が国内法に採択された後、加盟国はそれに違反した場合には罰金と是正措置を課すよう求められます。

欧州障害者カードの絵
欧州駐車カードの絵

詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://ec.europa.eu/social/main.jsp?langId=en&catId=89&furtherNews=yes&newsId=10652

menu