[埼玉県]就労B型受注拡大ステーション開設
令和6(2024)年6月24日、埼玉県は就労B型受注拡大ステーションを開設しました。
このステーションには、就労継続支援B型事業所と民間事業者の需要をマッチングするための相談窓口が設置されており、一般企業からの受注を集約し、受託先となる就労継続支援B型事業所とのマッチングを行います。
また、事業所の技術力の段階に応じ、民需に対応できる商品開発やデザイン力等のスキルの向上、販路の拡大等を支援することで受注拡大を図ることも行います。
ステーションの概要は、下のようになっています。
- 開設日 令和6年6月24日
- 場所 埼玉県障害者交流センター内(さいたま市浦和区大原3-10-1)
- 開所時間 10時00分~15時00分(月~金)
- 電話 048(711)2523
- 運営 一般社団法人 埼玉県セルプセンター協議会
- 事業概要
(1)共同受注窓口の設置
仕事を依頼したい一般企業からの受注を集約し、受託先となる就労継続支援
B型事業所とのマッチングを行う窓口を設置・運営
(2)専門家派遣
経営指導、商品開発、デザイン指導など事業所のニーズに応じた専門家を派遣
(3)販売戦略・生産効率向上研修会
経営コンサルタント、中小企業診断士、税理士等による研修
(4)販路拡大支援
就労継続支援B型事業所の販路の開拓のための企業等へ働きかけ、事業所との仲介
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0605/syuuroub.html