[厚労省]令和5年度衛生行政報告例の概況を公表

令和6(2024)年10月29日、厚生労働省は、「令和5年度衛生行政報告例の概況」を公表しました。

衛生行政報告例は、衛生関係諸法規の施行に伴う各都道府県、指定都市及び中核市における衛生行政の実態を把握し、衛生行政運営の基礎資料を得ることを目的として毎年厚生労働省が公表しています。

都道府県知事、指定都市市長及び中核市市長が、オンラインにより厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)に提出するデータがもとになっています。

報告事項は、精神保健福祉関係、栄養関係、衛生検査関係、生活衛生関係、食品衛生関係、乳肉衛生関係、医療関係、薬事関係、母体保護関係(こども家庭庁所管)、難病・小児慢性特定疾病関係、狂犬病予防関係となっています。

ここでは、精神保健福祉関係を紹介します。

精神障害者申請通報届出数、措置入院患者数及び医療保護入院届出数の年次推移

令和元年度2年度3年度4年度5年度
申請通報届出数(件)25,42025,17525,70126,34526,403
申請通報届出のあった者のうち診察を受けた者(人)10,1059,9719,9219,8109,955
措置入院患者数(人)1,4431,4351,5691,6681,388
医療保護入院届出数(件)186,930183,685185,145181,787184,861

精神障害者保健福祉手帳交付台帳登載数の年次推移

令和元年度2年度3年度4年度5年度
精神障害者保健福祉手帳交付台帳登載数1,135,4501,180,2691,263,4601,345,4681,448,917
 うち1級127,453128,216132,163134,005138,622
    2級670,107694,351743,152787,137843,633
    3級337,890357,702388,145424,326466,662

詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei_houkoku/23/

menu