令和6年(2024年)10月31日、文部科学省は、令和5年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(確定値)を公表しました。
同調査は、初等中等教育における教育の情報化の実態等を把握し、関連施策の推進を図ることを目的としています。
調査概要は次のとおりです。
1)学校におけるICT環境の整備状況等 2)教員のICT活用指導力
(1)1)については、全国の公立学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校) ※令和6年能登半島地震の影響により回答不可能となった石川県及び新潟県の一部の学校は除く。
(1)2)については、全国の公立学校の授業を担当している全教員 ※ 「授業を担当している教員」とは、各教科等の授業を定期的に担当している教員をいう。授業を一時的・臨時的に担当する教員は含まない。
令和6年3月1日現在
注目される主な結果は次のとおりです。
全学校種 | 小学校 | 中学校 | 義務教育学校 | 高等学校 | 中等教育学校 | 特別支援学校 | |
学校数 | 32,238 | 18,432 | 9,001 | 201 | 3,455 | 35 | 1,114 |
児童生徒数 | 11,033,041 | 5,932,900 | 2,903,150 | 72,048 | 1,954,758 | 23,678 | 146,507 |
普通教室数 | 483,867 | 274,800 | 113,957 | 3,893 | 60,498 | 743 | 29,976 |
学習者用コンピュータ台数 | 11,847,856 | 6,354,551 | 3,181,095 | 78,791 | 2,044,698 | 26,230 | 162,491 |
児童生徒1人あたりの学習者用コンピュータ台数 | 1.1台/人 | 1.1台/人 | 1.1台/人 | 1.1台/人 | 1.0台/人 | 1.1台/人 | 1.1台/人 |
普通教室の無線LAN整備率 | 96.2% | 95.8% | 95.8% | 99.5% | 98.8% | 100.0% | 95.8% |
インターネット接続率(1Gbps以上) | 81.0% | 79.4% | 79.5% | 71.5% | 91.4% | 94.3% | 88.09% |
普通教室の大型提示装置整備率 | 89.6% | 92.4% | 89.8% | 90.1% | 90.0% | 93.7% | 61.4% |
教員の校務用コンピュータ整備率 | 127.7% | 125.1% | 125.0% | 126.7% | 142.5% | 124.2% | 119.7% |
教員の指導用コンピュータ整備率 | 133.4% | 140.1% | 133.5% | 137.9% | 134.7% | 181.1% | 95.7% |
指導者用デジタル教科書整備率 | 89.6% | 96.1% | 96.7% | 97.5% | 53.4% | 94.3% | 35.5% |
学習者用デジタル教科書整備率 | 88.2% | 99.8% | 99.8% | 99.5% | 11.5% | 85.7% | 37.8% |
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00062.html