多機能拠点整備型と面的整備型の混合型

多機能拠点整備型と面的整備型の混合型

八女地区の地域生活支援拠点等イメージ図

平成30年4月設置

  • 社会福祉法人の施設空床を活用した緊急受け入れ、基幹相談支援センターの相談機能を活用した面的整備
  • 常勤コーディネーターを配置し、緊急時対応や地域移行の仕組みなど、重層的な支援体制を構築
拠点機能を担える機関

01 相談特定相談支援事業所障害児相談支援手業所基幹・委託相談支援事業所02 緊急時の受け入れ・対応緊急一時的な宿泊事業の登録施設短期入所事業所、居宅介護事業所地域定着相談支援事業所地域移行支援事業所地域自立支援協議会の研修機能等地域自立支援協議会のネットワーク機能等03 体験の機会・場04 専門的人材の確保・養成05 地域の体制づくり
 すいれんの役割

01 相談要支援者の把握・登録地域移行希望者の把握
地域移行支援の実施02 緊急時の受け入れ・対応24時間365日の緊急相談受付・対応緊急一時的な宿泊事業の利用調整一人暮らし体験ルームの運営(民間アパートを活用)バックアップ研修の企画・実施03 体験の機会・場04 専門的人材の確保・養成05 地域の体制づくり拠点機能充実に向けた体制づくり拠点検証・検討委員会の運営
03
体験の機会・場
 01
相談
 05
地域の体制づくり
総合コーディネーター配置
 
04
専門的人材の確保・養成
 02
緊急時の受け入れ・対応
 
menu