湘南西部保健福祉圏域自立支援協議会(年3回開催) | |||||||||
↑ ↓ | |||||||||
伊勢原市障がい者とくらしを考える協議会(年3回開催) | |||||||||
障がい者及びその家族の個々の事情に即したサービスが提供されているか、また、本市における地域課題や施策提案等について、全体会で確認し、協議、検討を行います。 ◆各専門部会からの報告を受け、地域課題や施策提案等について、全体での協議検討 ◆障がい者計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画の策定、点検、評価 ◆困難事例への対応の在り方について ◆その他地域の障害福祉について検討すべき事項について | |||||||||
企画運営会議(年3回開催) | |||||||||
企画運営会議は、協議会会長、副会長及び各専門部会の部会長で組織され、協議会全体の運営等について協議、検討を行います。 ◆各部会からの報告を受け、地域課題や施策提案等についてのまとめ ◆協議会運営について ◆障がい者計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画案の策定、点検、評価 | |||||||||
各専門部会(年4~12回) | |||||||||
↓← | 相談支援部会 年12回 | 権利擁護部会 年4回 | 就労支援部会 年4回 | 災害時支援部会 年4回 | こども支援部会 年4回 | 精神障がい者支援部会 年4回 | 当事者部会 年4回 | 医療的ケア等支援部会 年4回 | |
↓ | ↓ | ||||||||
相談支援事業検討ワーキング 年4回 | 市内グループホーム連絡会 年2回 |