リハ協アップデート

「新ノーマライゼーション」2024年5月号

社会福祉法人鉄道身障者福祉協会様より昨年に引続き「鉄道開業150年記念障害福祉賞」の懸賞作品募集のお知らせが届きました。昨年の「アフターコロナの地域共生社会について」には34作品の応募があり、コロナ禍が生んだ生活上の不便さが人と人とを繋ぐ歩み寄りにつながったことを題材にした作品他、示唆に富む作品が集まったそうです。読者の皆様も応募してみてはいかがでしょうか。

「第2回 鉄道150年記念障害福祉賞」作品の募集について

募集テーマ:「進む少子化とどのように向き合っていくか?」
少子・高齢化が進むなかで、近い将来、私たちは新しい社会のあり方と向き合うことになります。これからも、ますます人とひととが支えあい、誰もが自分らしく暮らせる未来に向けて、培ってきたノウハウをどのように生かしていくべきか、あなたの提案をおまちしております。
応募締切:令和6年7月1日(月)(当日消印、送信有効)
応募規定:郵送またはメール(word、一太郎)で400字詰め原稿用紙5枚から10枚程度をお送りください。
詳細は、鉄身協ホームページでご確認ください。http://www.tessinkyo.jp/kensho4.html
送り先:〈郵送の場合〉
 〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデン ゲートタワー19階
 社会福祉法人鉄道身障者福祉協会「作品応募係」
〈メールの場合〉
 (メールアドレス)tessinkyo2@kousaikai.or.jp
賞:1位(1名)賞状と賞金20万円、2位(1名)賞状と賞金10万円、3位(2名)賞状と賞金5万円

選考結果は、2024年10月頃、入賞者のみ、当協会からご連絡します。

入賞作品については、当協会ホームページ、雑誌「リハビリテーション」に掲載する予定ですので、ご了承ください。

【問い合わせ先】社会福祉法人鉄道身障者福祉協会 電話 03-6261-4287 FAX 03-3815-8972

menu