日程:2024年12月20日(金)・21日(土)
会場:千里ライフサイエンスセンター5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市新千里東町1-4-2)
参加費:一般3,000円、学生1,000円(介助者等の参加費は無料)
情報保障:手話通訳、要約筆記、テキストデータ(視覚障害・読字障害等のある方)
主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
基調講演「障害者の就労を巡って、今何が問われているのか」
栗原久((一財)フィールド・サポートem.代表理事、日本福祉大学実務家教員、本大会実行委員長)
鼎談「権利条約、就労支援ネットワークの視点から、大会テーマを深める」
尾上浩二(認定NPO法人DPI日本会議副議長)、酒井京子(全国就業支援ネットワーク能力開発施設部会部会長、大阪市職業リハビリテーションセンター所長)、栗原 久
シンポジウム1「リハビリテーション医療と就労支援機関の役割と連携~高次脳機能障害を中心に」
セミナー1「福祉的就労の課題と展望~その役割と意義について」
セミナー2「精神障害者の就労支援の現状と課題~当事者と支援者の視点から」
シンポジウム2「教育から就労へ~障害種別を超えて問われること」
研究大会ホームページ(https://rehab-hp.normanet.ne.jp/2024/)からウェブフォーム、または、申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、Email/FAXにてお申し込みください。
※上記方法でのお申し込みが困難な場合は、下記事務局までお問い合わせください。
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
「第46回総合リハビリテーション研究大会事務局」
TEL:03-5273-0601 FAX:03-5292-7630 URL:https://rehab-hp.normanet.ne.jp/ Email:rehab@dinf.ne.jp