[国交省]第1 回「公共交通事業者等における認知症の人への接遇ガイドライン作成のための検討会」を開催

リハ協ブログ2020年7月30日より転載

令和2(2020)年7月30日、国交省は、2020年8月3日、第1 回「公共交通事業者等における認知症の人への接遇ガイドライン作成のための検討会」を開催することを公表しました。

令和元年6 月に決定した「認知症施策推進大綱」において、認知症の人対応のための公共交通事業者向け接遇ガイドラインを作成・周知し、事業者による研修の充実及び適切な接遇の実施を推進することとされたことから、今般、認知症の人への対応の取組事例を収集・分析し、その結果を踏まえ、公共交通事業者等に向けた接遇ガイドラインの別冊(認知症編)を作成することを目的として本検討会が設置されたとのことです。

なお、これまで国交省では、平成30年5月に交通モード毎の特性や様々な障害の特性等に対応した「公共交通事業者に向けた接遇ガイドライン」を策定し、業界単位で接遇ガイド

ラインを展開すると共に公共交通事業者による実施を促進してきたとのことです。

委員は、次のようになっています。(敬称略)

【有識者】

  • 中野 泰志 慶應義塾大学経済学部 教授
  • 永田 久美子 社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター 副センター長
  • 丹羽 菜生 中央大学研究開発機構 助教
  • 三村 將 慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 教授

【障害者団体等】

  • 原 等子 公益社団法人認知症の人と家族の会 理事(新潟県立看護大学看護学部 准教授)
  • 吉田 哲朗 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 理事兼バリアフリー推進部長
  • 中田 哲行 一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ
  • 下坂 厚 公益社団法人認知症の人と家族の会

【公共交通事業者】

  • 阿部 真臣 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 サービス品質改革部次長
  • 榊原 篤 東海旅客鉄道株式会社 営業本部 副本部長
  • 佐伯 祥一 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 駅業務部部長
  • 滝澤 広明 一般社団法人 日本民営鉄道協会 運輸調整部長
  • 石島 徹 一般社団法人 日本地下鉄協会 業務部長
  • 稲田 浩二 公益社団法人 日本バス協会 業務部長
  • 熊谷 敦夫 一般社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会 ケア輸送等総括
  • 熊谷 敦夫 一般財団法人 全国福祉輸送サービス協会 専務理事
  • 畠山 博文 一般社団法人 日本旅客船協会 企画部長
  • 村山 公崇 一般社団法人 日本外航客船協会 法務保険委員会委員(郵船クルーズ株式会社 運航部長)
  • 佐久間 真一 一般社団法人 全国空港ビル事業者協会
  • 奥山 哲也 定期航空協会 部長

【国土交通省】

  • 森髙 龍平 鉄道局 鉄道サービス政策室長
  • 早船 文久 自動車局 旅客課長
  • 星 明彦 自動車局 総務課企画室長
  • 秋田 未樹 海事局 内航課長
  • 髙木 正人 海事局 外航課長
  • 西尾 保之 港湾局 産業港湾課長
  • 北村 朝一 航空局 航空ネットワーク企画課長
  • 黒須 卓 航空局 航空事業課長
  • 真鍋 英樹 総合政策局 安心生活政策課長

詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000248.html

menu