マルチメディアDAISY図書詳細
マルチメディアDAISY図書一覧 (CD-ROMのみ)
![]() |
狐 | 価格 |
【作】新美 南吉 【絵】たなか えみ 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】高橋 萌 【製作】(公財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2017年3月 【ID】JSRPD1126JP (総ルビ版) JSRPD1127JP 【録音時間】00:23:51 【概要】月夜の晩、文六ちゃんは友だちと祭りに行きます。行く途中で下駄を買いましたが、おばあさんから晩に新しい下駄をおろすと狐がつくと言われてしまいます。文六ちゃん自身も、自分に狐がついたような気がして不安になりました。そして、文六ちゃんは家に帰ると、お母さんに、自分が狐になったらどうするか、ということを聞きます。 お母さんは自分も狐になってくれるというのですが、文六ちゃんの不安は消えませんでした。。 |
¥500 | |
![]() |
(簡約版)消えた白銀号 | 価格 |
【作者】コナン・ドイル 【訳】青空文庫「白銀の失踪」三上於菟吉訳 【簡約】NPO多言語多読 松田緑 【絵】石川 智久 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】石川 美保 【製作】(公財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2016年10月 【ID】JSRPD1131JP (総ルビ版) JSRPD1133JP 【録音時間】01:12:43 【概要】「消えた白銀号」は1893年に出版された「シャーロック・ホームズの思い出」の11の話のうちの1つです。 ある日、名馬白銀号と調教師ストレーカーがいなくなり、ストレーカーは死体で発見されます。その日の前夜、ひとりの男が白銀号の厩舎(競馬に出る馬を預かるところ)を訪れていたことがわかります。 ホームズはワトソンといっしょにロンドンから列車に乗って田舎町ダートムアへ向かいます。白銀号はどこへ行ったのでしょうか。そして、ストレーカーを殺した犯人は誰なのでしょうか。 |
¥500 | |
![]() |
(簡約版)青いダイヤモンド | 価格 |
【作者】コナン・ドイル 【訳】青空文庫「蒼炎石」大久保ゆう 【簡約】NPO多言語多読 粟野真紀子 【絵】石川 智久 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】石川 美保 【製作】(公財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2016年10月 【ID】JSRPD1132JP (総ルビ版) JSRPD1134JP 【録音時間】00:44:28 【概要】「青いダイヤモンド」は、1892年に出版された「シャーロック・ホームズの冒険」の中の12の話の1つです。 クリスマスの朝、ホテルのドアマン、ピーターソンがホームズのところに、拾ったガチョウと帽子を持ってきます。ピーターソンは、ガチョウを持ち帰ったのですが、そのお腹から青いダイヤモンドが発見されます。これは、伯爵夫人がコスモポリタン・ホテルで盗まれたダイヤモンドに違いありません。でも、どうしてガチョウのお腹に?ホームズは、ガチョウを落とした男、ガチョウを売った店、その店にガチョウを売った男と、ガチョウが来た道を逆にたどっていきます・・・。 |
¥500 | |
|
||
![]() |
みんなちがって みんな一緒! 障害者権利条約 改訂版 | 価格 |
【発行】日本障害フォーラム(JDF) 【編集】日本障害フォーラム「みんなちがってみんな一緒!障害者権利条約」編集委員会 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】朗読ボランティアグループ Qの会 【製作】(公財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2015年9月 【ID】JSRPD1124JP 【録音時間】03:34:52 【概要】障害者権利条約の内容、成立過程、理念の実現のためにはどうすればよいかをまとめた冊子改訂版をDAISY化。 |
¥500 | |
![]() |
ぼくの1にち | 価格 |
【作】福山恭子 【絵】和田むつこ |
¥500 | |
|
||
![]() |
オツベルと象 | 価格 |
【作】宮澤 賢治 |
¥500 | |
|
||
![]() |
よだかの星 | 価格 |
【作】宮澤 賢治 |
¥500 | |
|
||
![]() |
風の又三郎 | 価格 |
【作】宮澤 賢治 |
¥500 | |
|
||
![]() |
夢十夜 | 価格 |
【作】夏目 漱石 |
¥500 | |
|
||
![]() |
山月記 | 価格 |
【作】中島 敦 |
¥500 | |
|
||
![]() |
故郷 | 価格 |
【作】魯迅 (井上紅梅) |
¥500 | |
|
||
![]() |
杜子春 | 価格 |
【作】芥川龍之介 |
¥500 | |
|
||
![]() |
小さき者へ | 価格 |
【作】有島 武郎 |
¥500 | |
|
||
![]() |
あかずきんちゃん | 価格 |
【作】グリム兄弟 |
¥500 | |
![]() |
ラプンツェル | 価格 |
【作】グリム |
¥500 | |
|
||
![]() |
さぎ草物語 | 価格 |
【布の絵本制作】宮文子 |
¥500 | |
![]() |
ダイダラボッチ | 価格 |
【布の絵本制作】宮文子 |
¥500 | |
|
||
![]() |
檸檬 | 価格 |
【作】梶井基次郎 |
¥500 | |
|
||
![]() |
注文の多い料理店 | 価格 |
【作】宮沢賢治 |
¥500 | |
|
||
![]() |
どんぐりと山猫 | 価格 |
【作】宮沢賢治 |
¥500 | |
|
||
![]() |
高瀬舟 | 価格 |
【作】森 鴎外 |
¥500 | |
|
||
![]() |
耳無芳一の話 | 価格 |
【作】小泉八雲
|
¥500 | |
|
||
![]() |
眉山 | 価格 |
【作】太宰 治
|
¥500 | |
|
||
![]() |
白雪姫 | 価格 |
【作】グリム 【訳】菊池寛 【絵】遠崎高平 【朗読】木下早苗 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】朗読奉仕グループ「Qの会」 【製作年】2011年7月 【ID】JSRPD1057JP 【録音時間】0:34:12 【概要】ディズニー映画で有名な白雪姫だが、このDAISY図書は青空文庫よりグリム童話/菊池寛訳の作品である。グリム童話を味わってください。 |
¥500 | |
|
||
![]() |
九九 | 価格 |
【朗読】長田 香 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】国立大学法人富山大学人間発達科学部 森田研究室 【製作年】2011年7月 【ID】JSRPD1053JP 【録音時間】0:17:11 【概要】九九は小学2年生で学習します。DAISYで楽しく学習しましょう。 |
¥500 | |
|
||
![]() |
若草物語 | 価格 |
【作】ルイーザ・メイ・オルコット 【訳】水谷まさる 【絵】遠崎高平 【朗読】牧野倫世 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 こみこみドットコム 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1048JP 【録音時間】7:56:06 【概要】 父を戦線におくり、慈愛ふかい聡明な母にまもられて、貧しい生活ながら、光りを目ざして成長していく 四人の姉妹(メグ、ジョウ、ベス、エミイ)の物語 |
¥500 | |
|
||
![]() |
銀河鉄道の夜 | 価格 |
【作】宮沢賢治 【絵】遠崎高平 【朗読】田中満子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 かかわり教室 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1047JP 【録音時間】2:26:01 【概要】銀河のお祭り・ケンタウル祭の夜、ジョバンニは、お祭りに行かず、丘の上にいた。 そこで、鉄道の音、そして、銀河ステイションという声を聞く。 気がついてみると、ジョバンニは、汽車に乗っていた。 その汽車には、なぜか友人のカムパネルラも乗っていて・・・。 |
¥500 | |
|
||
![]() |
フランダースの犬 | 価格 |
【作】ウィーダ 【訳】菊池寛 【絵】遠崎高平 【朗読】天江美佐子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】濱野真士 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1046JP 【録音時間】2:34:43 【概要】少年・ネルロと老犬・パトラッシュは、この世に頼るものなく取り残されたひとりぼっち同志で固く心を結び合っていた。 ネルロの望みは、町の大寺院に飾られている、ルーベンスの二つの名画「キリストの昇天」「十字架上のキリスト」を見たいということ、 そして、ルーベンスを輩出した町・アントワープで行われるコンクールで認められることだった。 ところが、ネルロの運命は、友人・アロアの父・コゼツに誤解されたことにより、暗転していく。 |
¥500 | |
![]() |
船乗シンドバッド | 価格 |
【訳】菊池寛 【絵】遠崎高平 【朗読】角田由美子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】朗読奉仕グループ「Qの会」 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1045JP 【録音時間】2:10:58 【概要】毎夜繰り広げられるお金持ちのシンドバッドの奇想天外な七度にもわたる航海の話。 青空文庫に掲載されていた菊池寛のアラビヤンナイト四を基にした。 |
¥500 | |
![]() |
ディスレクシアのための図書館サービスのガイドライン | 価格 |
【作】ギッダ・スカット・ニールセン ビルギッタ・イールヴァール 【朗読】居谷敬子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】社会福祉法人日本ライトハウス情報文化センター 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1044JP 【録音時間】1:15:13 【概要】ディスレクシアの人たちが、他の人と同じように情報や文化にアクセスできるようにするために図書館はどう支援していくのか。 国際図書館連盟(IFLA)の図書館利用に障害のある人々へのサービス分科会(LSDP)が発行したガイドライン DINFにHTML版を掲載している。 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/easy/gl.html |
¥500 | |
![]() |
アラジンとふしぎなランプ | 価格 |
【訳】菊池寛 【絵】山内のどか 【朗読】角田由美子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】国立大学法人富山大学人間発達科学部 森田研究室 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1043JP 【録音時間】1:09:08 【概要】仕立て屋の息子のアラジンは、怠け者で町に行っては遊んでばかり。 そんなアラジンは、アフリカのまほう使いに目をつけられ、ふしぎなランプを手にすることになり・・・。 青空文庫に掲載されていた菊池寛のアラビヤンナイト一を基にした。 |
¥500 | |
![]() |
アリ・ババと四十人のどろぼう | 価格 |
【訳】菊池寛 【絵】寺田晶子 【朗読】居谷敬子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 かかわり教室 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1042JP 【録音時間】0:41:00 ある日、アリ・ババがいつものように森へ行って木を切っていると、どろぼうたちがやってきた。 木に登って隠れていたアリ・ババは、どろぼうの頭が木のそばにある岩の上にのぼって行き、 「開け、ごま。」と呪文を唱えて扉を開けているところを目撃した。 青空文庫に掲載されていた菊池寛のアラビヤンナイト三を基にした。 |
¥500 | |
![]() |
羅生門 | 価格 |
【作】芥川龍之介 【絵】深川行敏(切り絵) 【朗読】日向真紀子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 奈良デイジーの会 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1041JP 【録音時間】0:33:01 【概要】芥川龍之介の初期の作品で、『今昔物語集』の「羅城門登上層見死人盗人語第十八」を題材にした短編小説。 多くの高校の教科書に収録されている。 |
¥500 | |
![]() |
手袋を買いに | 価格 |
【作】新美南吉 【絵】山内のどか 【朗読】日向真紀子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】ボランティアグループ デイジー江戸川 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1040JP 【録音時間】0:17:13 【概要】雪の日に遊んで霜焼けになりそうな子狐のために、 夜になったら、町まで行って、毛糸の手袋を買ってやろうと思った母狐だが、 かつて町でとんだ目に遭ったことを思い出し、どうしても町に行けない。 そこで、子狐に手袋を買いに行かせるのだが・・・。 |
¥500 | |
![]() |
雪女 | 価格 |
【作】小泉八雲 【絵】深川行敏(切り絵) 【朗読】日向真紀子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 デジタル編集協議会ひなぎく 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1039JP 【録音時間】0:19:01 【概要】茂作と巳之吉はある大層寒い晩、帰り途で大吹雪に遇った。 2人は渡し守の小屋に避難し、眠りについたが、 目を覚ました巳之吉は、茂作の上に屈んで息を吹きかける白装束の女を見てしまい・・・。 |
¥500 | |
![]() |
わかりやすくしてください -読みやすい情報にするためのガイド- |
価格 |
【作】Mencap "Make it clear" 【絵】大庭亜紀 【朗読】居谷敬子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】特定非営利活動法人 支援技術開発機構 【製作年】2010年7月 【ID】JSRPD1038JP 【録音時間】0:11:39 【概要】英国のメンキャップが作成した知的障害の人にわかりやすくするための方法をまとめたガイド DINFにHTML版を掲載している。 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/guideline/make_it_clear/ |
¥500 | |
![]() |
わたしたちのできること -It's About Ability- | 価格 |
【原本(英語)】It’s About Ability 【発行元】ユニセフ 日本語版冊子 わたしたちのできること (ISBN:978-92-806-4459-3) 【翻訳・編集】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【監訳】玉村久二彦 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】 境 実香 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【DAISY版編集】ボランティアグループ デイジー江戸川 【製作年】2010年5月 【ID】JSRPD1036JP 【録音時間】01:41:00 【概要】子どもたちのためにわかりやすく障害者権利条約の説明を書いた UNICEF発行の冊子を翻訳・編集して、DAISY化した。 DINFにHTML版とPDF版を掲載している。 HTML版 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/0804_ability.html PDF版 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/unicef_jp_Lo.pdf |
¥500 | |
![]() |
ガイコクジンじゃないもん! | 価格 |
【作】 齋藤 美樹 【絵】 齋藤 美樹 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】 境 実香 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2010年5月 【ID】JSRPD1037JP 【録音時間】00:05:03 【概要】ラミンくんとキネちゃんのパパはセネガル人で、お母さんは日本人。 ラミンくんは友だちと楽しく遊んでいるのだが、 ときどき「ラミンくんってガイコクジン? どうして、色がくろいの?」と言われる。 ラミンくんもどうしてだろうと思い・・・。 <著者の随筆> |
¥500 | |
![]() |
あぶない!きけん!-子どものための危険学 読み聞かせ絵本- |
価格 |
【原本作】 危険学プロジェクト グループ(8) 【絵】 ちかいしなおこ 【監修】 畑村洋太郎 【資料種別】 マルチメディアDAISY 【朗読】 境 実香 【製作】 (財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】 2009年10月 【ID】 JSRPD1034JP 【録音時間】 00:28:06 【概要】 おひさま幼稚園に住んでいるデンジャラスたんけんたいのでんちゃんが危険な場所を探してみんなに教える。 著者との取り交わしにより、知的障害・視覚障害・学習障害等の方に活用してもらうため特別支援学校、対象者個人に提供します。保育園、幼稚園、小学校等で教育的に活用することも可能です。また、図書館が購入し、貸出すこともできます。 |
¥500 | |
![]() |
おはよう・おやすみ | 価格 |
【布絵本作者】 渡辺 順子 【DAISY版・文】 野村 美佐子 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】 おかあさん編 ありた ゆうこ こども編 いしかわ めぐみ 【製作】 (財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】 2009年8月 【ID】 JSRPD1033JP 【録音時間】 おかあさん編:00:10:18,こども編:00:10:14 【概要】 様々な動物の目を象っているボタンを留めるとおはよう、はずすとおやすみになる布の絵本に物語をつけてマルチメディアDAISY化。 布絵本の紹介 ![]() |
¥500 | |
![]() |
走れメロス | 価格 |
【著者名】太宰 治 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】川本 雅子 【朗読】黒木 勝志 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2008年9月 【ID】JSRPD1024JP 【録音時間】00:39:58 【概要】暴君ディオニスの暗殺未遂で処刑されるメロスは友人のセリヌンティウスを人質に立て妹の結婚式のため3日間の猶予をもらうが…。 |
¥500 | |
![]() |
かぜ ふぅふぅ | 価格 |
【著者名】吉祥 瑞枝 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】山内 のどか 【英語監修】リチャード・アスコー 【朗読】吉祥 瑞枝(日本語) リチャード・アスコー(英語) 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2008年6月 【ID】JSRPD1019JP/JSRPD1020EN 【録音時間】日本語:00:03:42,英語:00:04:42 【概要】小学校の低学年の子どもに風の仕組みをわかりやすく説明するために作られた紙芝居をDAISY化。 |
¥500 | |
![]() |
賢者の贈りもの | 価格 |
【著者名】オー・ヘンリー 【資料種別】マルチメディアDAISY 【翻訳】石川ミカ 【日本語監修】鴻池守 【絵】小林由佳子 【朗読】境実香 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2007年5月 【ID】JSRPD1015JP 【録音時間】00:25:50 【概要】貧しくも愛し合う若き夫婦ジムとデラ。ジムの宝物は代々伝わる金時計、デラの宝物は美しい髪の毛。クリスマスの前日、デラは…。 |
¥500 | |
![]() |
THE GIFT OF THE MAGI | 価格 |
【著者名】オー・ヘンリー 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】小林由佳子 【朗読】Phillida Pruvis (British English) John Churchill (American English) 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2008年3月 【ID】JSRPD1016EN 【録音時間】00:13:25 |
¥500 | |
![]() |
自閉症者からの紹介状 | 価格 |
【著者名】月文瞭(作・絵) 【原本出版者】明石書店 【原本出版年】2006年1月 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】森口瑤子 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2006年 【ID】JSRPD1003JP 【録音時間】00:37:59 【概要】自閉症の当事者である著者が自身の世界を自らの言葉と絵で表現した書籍をDAISY化。 |
¥500 | |
|
||
![]() |
百人一首 | 価格 |
【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】河合恵美子 【DAISY編集】NPOデジタル編集協議会ひなぎく 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2005年 【ID】JSRPD1011JP 【録音時間】00:46:38 【概要】百人一首をあ行から順番に漢字とひらがなの両方で収録した。 |
¥500 | |
![]() |
児童の権利に関する条約 (子供の権利条約) |
価格 |
【出典】国連ユネスコ 【資料種別】マルチメディアDAISY 【朗読】中村芬 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2005年 【ID】JSRPD1010JP 【録音時間】1:30:13 【概要】児童の権利に関する条約の全文をDAIYS化。 |
¥500 | |
![]() |
蜘蛛の糸 | 価格 |
【著者名】芥川龍之介 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】小林由佳子 【朗読】岡林昭裕 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1009JP 【録音時間】00:07:57 【概要】地獄に落ちたカンダタは生前蜘蛛を助けたことがあった。お釈迦様はカンタダを救ってやろうと1本の蜘蛛の糸を下ろすのだが。 |
¥500 | |
![]() |
The little match girl | 価格 |
【著者名】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 【絵】くぼりえ 【朗読】リチャード・アスコー 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1008EN 【録音時間】00:09:32 |
¥500 | |
![]() |
マッチ売りの少女 | 価格 |
【著者名】ハンス・クリスチャン・アンデルセン 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】くぼりえ 【朗読】森口瑤子 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1007JP 【録音時間】00:09:30 【概要】1年の最後の夜。少女はマッチを売らなければならないが1つも売れず帰れない。寒さに耐えかねマッチをするとそこに見えたのは…。 |
¥500 | |
![]() |
The Story of the three little pigs | 価格 |
【著者名】ジョーゼフ・ジェーコブス 【絵】画工舎 【朗読】リチャード・アスコー 【資料種別】マルチメディアDAISY 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1006EN 【録音時間】00:08:47 |
¥500 | |
![]() |
三匹の子ぶた | 価格 |
【著者名】ジョーゼフ・ジェーコブス 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】画工舎 【朗読】森口瑤子 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1005JP 【録音時間】00:07:59 【概要】一匹目の子豚はわらで二匹目の子豚はシダで家を建てるが狼に食べられてしまう。三匹目の子豚はレンガで家を建て…。 |
¥500 | |
![]() |
ごんぎつね | 価格 |
【著者名】新美南吉 【資料種別】マルチメディアDAISY 【絵】画工舎 【朗読】森口瑤子 【製作】(財)日本障害者リハビリテーション協会 【製作年】2004年 【ID】JSRPD1004JP 【録音時間】00:16:35 【概要】いたずら好きの一人ぼっちの子狐ごんは兵十が捕ったウナギを逃してしまう。それは病気の母親のためだったと知ったごんは…。 |
¥500 | |
![]() |
バースデーケーキができたよ | 価格 |
【著者名】くぼりえ(作・絵) |
¥500 |
購入方法
マルチメディアDAISY図書は定価500円(税込み)(一部除く)で販売しております。一般書店では購入することができませんので、購入を希望される方は必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込み下さい。振り込み手数料のご負担をお願いいたします。
DAISY図書発送にかかる送料に関して、合計金額が¥2,500以上ご購入された場合は、送料無料となります。
合計金額が¥2,500円未満に関しては、送料実費がかかりますのでご了承ください。
1) お名前
2) ご住所
3) 電話番号
4) Eメールアドレス
5) 購入希望DAISY図書タイトル
6) 数量
7) お支払い方法(銀行振込又は郵便振替をご記入下さい)
お申し込みの後、確認メールにて口座番号をご連絡いたします。お振込みから発送までには1週間程度かかります。
FAXにて申込みをされるかたは、下記より申込み用紙をダウンロードして、プリントアウトし、必要事項を記入の上、FAXください。
お申し込み・お問い合わせ
(公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター 情報センター DAISY担当宛
Tel: 03-5273-0796 Fax: 03-5273-0615
E-mail: daisy_c@dinf.ne.jp