成果が得られたアジア太平洋会議
DAISYコンソーシアムとJSRPDの代表による、情報・コミュニケーションテクノロジー専門会議がバンコクで開催された。専門家らによって国連に推奨する提案を話し合った。トレーニングセミナーやミーティングも合わせて行なわれた。
河村宏氏の手配により日本政府からの助成金を受け、2002年6月20日~22日までバンコクにおいて専門家会議が開催された。専門家らにより、国連に推奨すべき提案が話し合われた。正式な提言が間もなく完成する予定である。DAISYコンソーシアムが情報技術の世界規模での革新において、このように歴史的に重要な話し合いを持つことができたことを誇りに思う。
3日間の会議において、DAISYテクノロジーが展示され、3日目にはいくつかのワークショップが開かれた。1日コースのDAISYトレーニングセッションとアクセシビリティワークショップには最も多くの人が参加した。
リサーチプロジェクトの最初のミーティングが”障害者によるストリーミングマルチメディアのための国際ナビゲーションモデルに向けて”と題して開かれた。また、3日間にわたるLpStudio/ProとSigtunaDARのためのJFWスクリプトに関するワーキンググループミーティングや、2日間のXMLとマークアップ定義ファイル(MDF)の利用についてのセッションも行なわれた。
DAISYコンソーシアムからの参加者:
Ingar Beckman Hirschfeldt, George Kerscher, Markus Gylling, 河村宏、東美紀、JSRPDのスタッフ