令和5(2023)年5月9日、文部科学省は、中央教育審議会初等中等教育分科会デジタル学習基盤特別委員会(第1回)を開催しました。
同委員会の設置の目的は、デジタル学習基盤の整備・充実やそれを活用した教育のデジタル化の推進について調査審議を行うためとされています。
主な検討事項は、次のようになっています。
(1)学校ICT環境の整備やその活用推進の在り方
(2)デジタル教材の在り方
(3)教育データの利活用や教育情報セキュリティの推進方策
(4)児童生徒の情報活用能力の育成・把握の在り方
(5)校務DXの推進方策
(6)教育行政調査の電子化・クラウド化の推進方策
また、同委員会の下に、「次期ICT環境整備方針の在り方ワーキンググループ」を設置して、現行のICT環境整備方針に替わる新たなICT環境整備方針を策定するとしています。
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/093/index.html