令和5(2023)年6月30日、国土交通省は、「自動車事故被害者・遺族団体による相談支援事業」を7月1日より開始すると発表しました。
国土交通省は、自動車事故により重度後遺障害が残った被害者に対して、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA:ナスバ)を通じて、療護施設設置・運営、介護料支給、育成資金貸付等の被害者を援護する事業を行っています。
また、重度後遺障害者や遺児への相談支援も実施していますが、これまで、精神的な痛みのケアや対処方法の相談は、自動車事故被害者・遺族等団体による自主的な対応に大きく依存してきたとのことで、今回、自動車事故被害者・遺族団体による相談支援業務をナスバが支援することにより、夜間など既存のナスバでの相談窓口で対応できていなかった自動車事故被害者等の相談先の確保・充実を図り、自動車事故被害者等における精神的負担の軽減を図ることとしたとのことです。
国土交通省により選定された令和5年度の相談支援実施団体は、次のとおりです。
団体名 | 事務所所在地 | 種別 |
NPO法人コロポックルさっぽろ | 北海道札幌市 | 高次脳 |
特定非営利活動法人いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴ | 岩手県盛岡市 | 高次脳 |
公益社団法人全国脊髄損傷者連合会 | 東京都目黒区 | 脊髄損傷 |
一般社団法人交通事故被害者家族ネットワーク | 東京都中央区 | 高次脳 |
特定非営利活動法人いのちのミュージアム | 東京都日野市 | 遺族 |
一般社団法人関東交通犯罪遺族の会 | 東京都豊島区 | 遺族 |
兵庫頸髄損傷者連絡会 | 兵庫県三田市 | 脊髄損傷 |
NPO法人日本頸髄損傷LifeNet | 広島県廿日市 | 脊髄損傷 |
グリーフサポートやまぐち | 山口県防府市 | 遺族 |
※種別は参考
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000576.html